• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R-TYPE-GM4のブログ一覧

2011年03月20日 イイね!

震災後の対処法

この震災後、福島第1原発の冷却能力喪失事故、
津波で、緊急冷却系がすべて破壊、動作不能となり冷却水が巡回せず
水素が発生して水素爆発、さらに使用済み燃料プールの水の蒸発により火災や、放射性物質の放出

炉心への海水注入も続けられているようですが、燃料プールへは、地上からの放水車の水は、拡散性が
高く遠方に大量の水を投入するには不向きですし、上空からヘリでの投入も 効率が悪いですね。

そこでみんカラで見つけたコンクリートポンプ車ブログのタイトル通り用途外使用ですが、
アームが届けば、直接燃料プールに水を送り込めます。

調べてみると既に利用に向けて動き出しているようですし、昨晩の屈折放水車の無人連続運転で、かなりの
効果は上げられたみたいです。

ガソリンなどの燃料供給渋滞の解消法も残量制限販売という販売方法を考えられて、
実施して効果を上げているGSもある様です。

東電の計画停電に比べれば、実害は少なく、有効な手段だと思いますので、落ち着くまで、強制しても
いいのではないかと思います。

TV等のマスコミや、東電、政府も、現状や、過去を報道報告ばかりしていないで、こういった柔軟な考え方、
対策を考えてもらいたいですね。

TVに出てくる専門家も、えらそうに現状や危険度を解説するばかりでなく、対策案の一つも出してみろって
思いますよね。

ネット上にもいろいろな意見が出ていて、危険度ばかり強調したものや不安感を煽るものも多いですが、
こういった建設的な意見が転がっていますので、マスコミや政府もこういった意見を拾い上げるだけの
情報収集能力がほしいですね。

頭のいい人や、地位のある人には、自分の考え方に傾倒する傾向があるので、こんな意見は聞かないの
でしょうかね。

批判するなら誰でもできますが、(自称?)専門家ばかりに頼るのではなく一般からの意見も広く集めて有効な
対策をとってもらいたいものですね。

現場で作業されている皆様、給油所関係者の皆様、今後も頑張ってください。
Posted at 2011/03/20 16:17:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年03月20日 イイね!

ガソリン給油渋滞解消法

この記事は、残量制限販売の効果について書いています。

この方法いいですね。
給油前に残量半分以下とか、1/3以下でない方は、給油お断りとかすれば、本当に給油が必要な人に
廻りますよね。

整理券とかの方法もありますが、基本的に暇な人でなければ、整理券をもらいに行けませんし、
仕事で、ほかの地域に来て、給油が必要になる人にも回りません。

中には、長距離を走らなければならない方もいるとは思いますが、この方法が徹底されれば、走行先でも
給油できると思います。

あと警察とかも、給油渋滞があるところに人員を回して、交通整理すれば少しはましになると思うんですけどね。
民間人が、他の人に強要はできませんが、警察ならば公務執行という大義名分が立ちますし、
交通違反の取り締まりや、事件の捜査だけが仕事ではないでしょうし、小競り合いや暴力行為などの、
無用なトラブルも避けられると思います。

特定の企業に加担できないなどと、頭の固いことは言わずに、周辺交通の円滑化のためと、事故の未然防止
のためと考えて対応してもらいたいですね。

ガソリンスタンドの関係者や、警察関係者の方々、どうですかね?

ちなみに自分のFD2は残り7メモリですので、あと200km位は走れるかな。
Posted at 2011/03/20 07:40:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「県知事選と市長選の投票完了」
何シテル?   11/15 08:55
ビビットブルーパールのFD2Rから乗り換えたGRACE EXとVTR1000Fから乗り換えたCB650Fの2輪と4輪の両方乗りのドライダーです。 純正部品...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

リンク・クリップ

モータースポーツってやっぱマイナーなんだなぁ 8耐のテレビ中継でそう感じました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/29 00:57:31
レジェンド用ホーン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/24 21:14:50
住友電装 060型HX防水2極オスコネクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/23 22:29:55

愛車一覧

ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
イタリアのミラノショーEICMAの出展モデルを見て、すぐに申し込み。 今回は、ネイキッ ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
パワーのあり過ぎるFD2 TYPE Rから、手に余らないパワーのセダンということで、EX ...
ホンダ シビックタイプR 青ガンダム (ホンダ シビックタイプR)
長年マニュアル車を運転し続けていたのでオートマチック車はやはり物足りない、 でも、3年前 ...
その他 自転車 その他 自転車
2010年型 GT タキオン3.0 オールアルミフレームのクロスバイクです。 タイヤサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation