「海ほたる」で簡単朝食と富津岬に寄り道をして6年越しのリベンジした前回のブログ。
此処からが目的の千葉県道の駅コンプリートの向けた旅のスタートとなります。今回は5施設を巡ります。
富津岬から最初の道の駅まで28.6km34分掛かります。
「木更津うまくたの里」アクアラインから直結木更津東IC降りて直ぐの千葉県に入って最初の道の駅
駐車場に止めると建物入口に見慣れた巨大なものが・・#おナッツと銘打った落花生が鎮座🥜しています。
店内のカフェレストランが美味しそうでしたが10時半と昼食には早いので買物だけ。塩だれとあさりバターソースを購入。
「たけゆらの里おおたき」は「うまくたの里」から高速と一般道で約30kmで34分かかります。
お洒落な建物の前には牛が、此処は無料休憩所とトイレでした。タケノコのオブジェが可愛い。
タケノコが有名で欲しかったのですが3月下旬から4月下旬迄でタイミングが合わず😩しかし他の野菜は購入しました。
「むつざわスマートウェルネスタウン・つどいの郷」は「たけゆらの里」から14.9km21分掛かりました。とても綺麗で管理が行き届いている道の駅でした。
此処で昼食を取ります。レストラン「トラットリア・ドゥーエ」画像先の施設でテラス席もあります。キッチンカーも出展していました。店内は広々していて厨房横の席に案内されました。
私はパスタランチ(サラダ・スープ・ドリンク・パン付)のエビとベーコンのクリームパスタを。出来立てのパスタは熱々でエビがプリプリで美味しく具材をパンにのせ頂きます。サラダにはピーナッツソースがかかっていました。
ハロ嫁はピザランチ(サラダ・スープ・ドリンク付)の辛味噌ビアータピザ。味噌の香ばしさがたまらなく美味しい😋
「ながら」は「むつざわつどいの郷」から18.7km26分かかりました。野菜の特売所が道の駅になった雰囲気。然程安くはありませんでしたが地のお米が食べたくて購入。しかし卵が地元より安かったので購入。
「あずの里いちはら」は「ながら」から13.2km21分掛かります。入口には河津桜が綺麗に咲いていました🌸此処では水菜とレタスを購入。
時は14時20分此れで帰路に着きますが所々渋滞にハマり17時半に帰宅。平日でも湾岸線やアクアラインは混みますね😫
今回の戦利品です。良い買物が出来ました🤩
「うまくたの里」で購入した「うま塩だれ」と「あさりバターソース」を使い夕食に道の駅産の水菜を使いサラダうどんです。此れは美味しい😤塩だれは殆ど使ってしまいました😅
此れは「たけゆらの里」で購入した「猪ハンバーガー🍔」は家族でシェアしました。味はまぁ普通の美味しいバーガーでした😅
或る日の夕食は椎茸の肉詰めと親父さんが農業をしている同僚から貰ったブロッコリーのサラダとスーパーで買った19円のもやしでした😋肉厚の椎茸は歯応えもあって美味しかったです🎶
千葉県道の駅は今回♡部分5施設を巡り残り✰部分の4施設はまたの機会にしてコンプリートを目指します。2・3画像はハイドラ状況です。
千葉は広い💦 ご覧いただきありがとうございます🙇
Posted at 2025/04/01 08:02:03 | |
トラックバック(0) |
日帰りドライブ | 日記