• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

拘りの両刃使いのブログ一覧

2012年08月14日 イイね!

北海道ツーリング

北海道ツーリング苫小牧港に着きました!
こっちは晴れです(・∀・)
Posted at 2012/08/14 11:42:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | F4 | 日記
2012年08月13日 イイね!

仙台港なう

仙台港なう出航まで後5時間、早く着き過ぎて暇~(・ω・)

スマホで更新するので、素っ気ない内容や返事になるかもしれません。
ご了承下さい。σ(^_^)
Posted at 2012/08/13 13:59:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | F4 | 日記
2012年08月12日 イイね!

久々の更新!

久々の更新!>皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

夏休み前の仕事の追い込みで全く更新出来なかった拘りの両刃使いです。(・∀・)ゴメンゴメン

近況報告です、8月頭に箱根まで足を伸ばしたら、なんと凄いバイクを見掛けましたΣ(゚∀゚lll)

NR750

ショップ等で飾っているのを見た事がありますが、走るんですねコレ。

F4を撮ったら、たまたま写っちゃいました
(・∀・)


F4-1000 TAMBURINI

限定車で当時の値段が€42825(日本円に敢えてしません)と高額車両で結構カスタムしてました。

また、たまたま写っちゃいました(・∀・)

そういえば、NINJA250Rが来年フルモデルチェンジするという情報を手に入れたのでコッソリアップします。|゚∀゚)))

かなり格好良くなったので、ビックリです。

1199パニガーレの日本仕様も発表したのでアップします・・・

何と言うことでしょう!(悪い意味で)
規制対応する為のやっつけ円筒マフラーとクラッチカバーが付いているではありませんか!

本国仕様
</a

まあ、自分でしたらマフラー交換とクラッチプレートは剥き出しにしますね・・・(買えないけど・・・)
2012年07月28日 イイね!

夏の始まり。

夏の始まり。7月の3連休の天気が微妙だったので、家でPSPのPSアーカイブで懐かしいゲームを楽しんでいました。(・∀・)








スクリーンも換えました。

Puig(プーチ)のクリアスクリーンです、発注したのが3月の中頃でしたが、届いたのが7月の中旬と4ヶ月掛かりました。(・∀・#)オソスギ
インプレ:純正に比べて少し伏せるだけでも空気抵抗を防ぐ様になりました。

このスクリーンに興味を持っている人がいましたよ、私のお友達リストには載っていないのが残念ですが・・・(本人の名誉の為に名前は出しません)

さて、今日は天気が良かったので朝早く起きて箱根まで走りに行きましたが、霧・・・というか雲の中に入っている状態で視界は悪かったのですがとても過ごしやすく良い感じで避暑出来ました。


F4を買ったモトコルセで夏祭りをしているということなので寄ってきました。

戦利品です。

MOTO CORSE:チタニウムラジエーター、オイルプロテクター
中古品ですが、超破格の値段で購入出来ました。


MOTO CORSE:ビレット ステアリングヘッド ダストプルーフキャップ
新古品(?)で破格の値段で購入出来ました。

値段は聞かないほうが良いかもです・・・ショックを受けるかもしれません(・∀・)ニヤニヤ


ついでにタイヤもお亡くなりになりました。

        _,l;;;;;;;;;;;;;l,,_
      ,.r'´;:  八  '::..゙ヽ
      ,.'___ _立_ __;;ミ゙;、     フT
      l厄巳厄 i王i ,.巳厄巳l     夕 ヒ
   ,.-'l i,.:'  ヽ:.、 ;.:' ' ヽ |,.、  
   /{´iY´ヾーtッ-ヽ'' kーtr-,'´lri   _l_
   {_i,入::.. ` ̄ ̄,'i!ヽ;` ̄´ ゙::.}rリ    i,_
   ヽ_ノiヾ ;:. _ i': ll!:,ィ ._ .: j,ノ
  ッジ::;;| ,r'´;;:> ̄弋´;;::ヽ;r1:゙'イィ   ┬‐宀
  弍::::::::l i':;r'´ ,.-ーー-、.ヾ;:;i. |:::::::ス   ノ□隹
   彡;:::l l::l  '  ---;:, ゙ l::l |::;;ャ`   、
   ,r',广ヽl::l ::. .:   ゙:.  l:lノ^i`、   三刃
  ,イ(:::j   i::iヽ  :.    .: /l:l'" l:ヽヽ  口心
 |;:;.\\ l::l  ', :;:::..::. /  l:l,r''/;::;;|

このネタ知っていますか?


追伸:明日も夏祭りをやっているバイク屋にお昼ごろ寄ってきますよ。(・∀・)
Posted at 2012/07/28 21:54:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | F4 | 日記
2012年07月14日 イイね!

F4 VS ZX-10R

F4 VS ZX-10RZX-10Rの試乗会があったので、KSRでお世話になっているバイク屋まで足を伸ばしてきました。



インプレ
足つき、ポジション:F4と比べてタンク周りがスリムで意外と悪くない、ポジションは上半身側はあまりきつくは無く、かといってゆったりしていない程々といった所か、下半身側はステップ位置が高くステップの踏み込みも良く、ツーリングにも十分対応出来そうである。
メーターのバーグラフ式タコメーターは視認性が高く、レブリミットまで回すとライトが全て点灯するのでシフトタイミングがわかり易い。
スイッチ類も操作しやすく、得にパワーモードやトラコンのスイッチをしょっちゅうイヂってしまった。

エンジン:Lモードをメインで走ってみたが低速(4500rpm)は心細いが中・高回転になるとSSらしいスムーズなパワーフィールである。
MモードはLモードにパワーが上がったかな?という印象であったが、Hモードはこれこそ10Rらしい獰猛なパワーフィールを感じた。
全モードともドン付き等の引っ掛かり感がなく、ジェントルな印象を感じた。
トラコンに関しては一番干渉するモード3にして、直線でアクセルを多めに開けてみたらトラクションが分散せずに自然に収束させていたのは驚きであった。
バックトルクリミッターも初期10Rに比べて自然に抑えてくれる様になっていた。

ブレーキ:ABSが付いているということであったが、あまりわからず・・・

車体構成:サスペンション、タイヤの空気圧が全てデフォルトであったが、あまり硬いという感じをせず、少し抵抗感があるかな、という位良く動いていた。(今までのSSのデフォルトセッティングでは固い感じがしていた。)
フレームもF型に比べて肉抜きしているが安定感が有り、手放し運転をしてもしっかり安定していた。

F4と比べると明らかに乗りやすく汎用性も高いバイクである。

この後、F4のオイルとクーラントの交換をしてもらいにF4でお世話になっているバイク屋に行ってきました。
クーラントをモチュールのモクールを入れてもらい、少しは発熱を抑えられると思いましたが、あまり変わらず
熱いです・・・(;・A・;)

9月8日の袖ケ浦フォレストレースウェイでピレリ、ファントラックデイにエントリーしました。
エントリー代がピレリかメッツラー装着車だと¥13,000ですよ~
Posted at 2012/07/14 20:59:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 試乗会 | 日記

プロフィール

「桜と富士とF4とCB http://cvw.jp/b/407000/32921268/
何シテル?   04/24 23:29
ど~も、「拘りの両刃使い」でございまする。 天気が晴れの時は疲れた身体でもバイクに乗る変人です。生暖かい目で見守ってください。(・∀・) スペック:身長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

芸術とは壊れること!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 10:07:12
今回は迅速 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 10:06:46
アグスタのその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/01 02:07:42

愛車一覧

カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
ファイナルエディションです。 カワサキ主催のKSRレースを観て、無性に欲しくなり通勤用の ...
MV AGUSTA F4 MV AGUSTA F4
7年越しの念願のバイクです。 長かった・・・
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
過去の車の愛機です。 宮城時代は通勤、買い物、ドライブと大活躍でしたが、神奈川に戻ってか ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
過去の主力機です。 気楽に乗れてカッコ良く、扱いやすいの3拍子のバイクです。 この画像は ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation