• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月22日

カローラアクシオGT試乗記

ご大層なタイトルですみませんm(_ _)m

折角多摩市のカローラ桜ヶ丘店まで行って試乗してきたのでインプレレポートを

カローラアクシオGT

・エンジン
1NZ-FEのターボ、ヴィッツTRDターボMと同じエンジンでスペックは
最大出力:150(PS)/6,000(r.p.m)、最大トルク20.0(kgf・m)/4,800(r.p.m)
スペックはやや物足りなく見えますが、乗ってみると低速トルクが太くとても乗りやすい車でした。

ターボはかなり低回転から利いているよう。音も静かなので正直どこからタービンが回っているのか分からないくらい自然。2LのNAエンジンに乗っている気分になります。

加速力も中々です。具体的に数値は出せないのですが(汗)
3000回転あたりから力強く加速するのでとても頼もしい。低回転域なら2ZZ-GEより上ですね(2ZZは高回転エンジンだから比べるところではないだろうが)

ですが褒めるだけがインプレでないので(笑)自分が気になった点も

低回転では頼もしいものの高回転域では息苦しくなる。6000回転くらいから上は吹けもそんなに良くないですね。
4000~6000回転のあたりがこのエンジンの一番おいしいところだと思います。

また音も静か過ぎますね、もう少し演出があってもいいかと思います。まぁ同乗者の不快を買わないのはいいかもしれないですねwww


・ハンドリング
これも自然なフィールで好感が持てました。ただシャープなハンドリングではないですね、あくまでGTですから。
ただ反応自体はリニアでステアフィールもそこそこ重みがありました。

スポーツセダンと考えればかなり上出来だと思います。こてこてのスポーツ性を期待しない方がいいでしょう。

ただ動きは思った以上にキビキビ動いてくれました。峠なんか持っていってもかなり楽しめると自分では思いました。剛性感も悪くないです。

また足回りはTRDスポルティーボだけあり純正のスポーツサスって感じです。社外品と考えると物足りないでしょうが純正品の足ならこのくらいのがいいと思います。
ロール量も思ったほどより少なめで乗り心地はかなりいいです。


・内装
これはベースのままです。なのでカローラ、品質的には文句ないですね。
ただあまりに羊(笑)、もっとスポーティな専用の内装が欲しいですね。色もグレージュってまぁベージュっぽい色で本当に地味です。シートもスポーツとは程遠いですね。このあたりはスポーツシートなどを購入したいところ

反面シフトの位置などは操作しやすいですしメーターの視認性や見切りといった運転に関わる要素はなかなかいいです。
ペダルの位置はややアクセルが低くヒールアンドトゥーは僕には難しいですね。この面では当たり前ですがセリカのが操作しやすかったです。


・ミッション(5MT)
これもベースと同じなのでそんなにクロスしてません。がシフトフィール自体はカコカコと適度に重くいい感じでした。(一般的には軽いほうかもしれませんが)

クラッチも意外に重いですね、ただ深いのと少し遊びが多く感じたのはトヨタ共通なんですかね?(ZZTと似た感じかな)

扱いやすいMTなので初心者でも簡単に乗れると思います。


・総合評価
スポーツセダンとして中々出来がいいと思います、今の車からすると中々軽量(1160kg)ですしエンジンもスペック以上に力強いです。

乗りやすさ扱いやすさも魅力的なところ、スポーツモデルの裾野を広げるにはもってこいと思いましたね。

反面、気になったのは
1.ディスチャ-ジヘッドランプ(HID)がオプションですらないこと
2.リアがドラムブレーキ
3.内装はほとんどベースのまんま

折角のGTだしベースから価格も100万上がってますから上の3点くらい、いやブレーキは簡単ではない(アクシオにリアディスクはない)としても1、3くらいはどうにかして欲しい。内装色も1.5Gのグレーのがまだ良かったと思う、強いてあげるならフィールダーのブラックの内装が流用できるならそうして欲しかった。。

このあたりをクリアできればもっといい車にしあがると思いますね。


今度は同じエンジンを積んでかつ軽量なヴィッツTRDターボMに試乗したいです。



ちなみに今回の反省として・・・・・・・・・写真を撮り忘れたぁぁぁぁ(T0T)
ブログ一覧 | 試乗インプレッション | 日記
Posted at 2009/03/22 22:27:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

帰省先から新潟県妙高へ。2035年 ...
なうなさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

🏯山城攻略〜陸奥国 白石城〜  ...
TT-romanさん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2009年3月22日 22:59
重量的にはセリカと同じくらいなんですね~
でもセリカで高回転を味わった人にターボは合わないかも?

でも峠やサーキットにカローラがいるって想像もつかないだけに注目を浴びそうな車ではありますね!
コメントへの返答
2009年3月23日 12:38
そうですね、SS-2に比べ+40kgですから中々のものですね。

乗り味は別物ですが運転しやすくて楽しいので欲しくなりましたよ(笑)

カローラがサーキットで速いって渋くていいっすねo(`▽´)o

プロフィール

「[整備] #セリカ アルミホイールのパウダーコート(粉体塗装) https://minkara.carview.co.jp/userid/425666/car/533298/7050821/note.aspx
何シテル?   09/23 21:05
現在、最終型ZZTセリカ スーパーストラットパッケージに乗ってるふな天です。 凸凹マイカーライフを楽しんでます♪ 最近いろいろ試乗してインプレを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正フォグランプ 部品調達編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 17:57:42
AISIN ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 21:50:30
Apexi ACTIVE TAIL SILENCER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/17 07:59:47

愛車一覧

トヨタ セリカ プロ澪 (トヨタ セリカ)
愛車2台目はまたもZZTセリカ、最終型のH18年式のSSP/6MT。 少し距離を走ってま ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
10月6日納車 H25/2登録 購入時652kmの低走行車。 もともとは千葉ダイハツ総務 ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
母の通勤カー、そして自分のハーフマイカーw 我が家で初の黄色ナンバーです。 怒られない ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初のマイカーです。初恋でした(≧▽≦) シリアルNo.183 前オーナーがとても丁寧に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation