• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月28日

ハッチバックかセダンか・・・続編

というわけで検証。


まずはどこが違うが箇条書きしましょう。
比較しているのは同グレード(2.0i-S)のモデル。

1.デザイン
2.全長
3.リアのオーバーハング
4.前後の重量差
5.剛性

などだろうか

厳密には重量も違うはずだがカタログ上では同じ。




1は買う上で好みとなる問題。
販売面からすれば一番重要なところだと思う。

というのも性能云々は微々たるものでどっち乗っても一般人+α程度じゃ差が出ないと思うからだ。

特にセダン派と言う人は日本人に多い。というより日本では全般的にハッチバックスタイルよりセダンが好まれる傾向にあった。

バリエーションが増え販売面では大きく強化されていると思う。



2.3.4は似たような話、トランクの有無で変わるところだ。


そもそもハッチバックになった理由はWRCで勝つためだった。

ラリーではオーバーハングが短い方が有利。というのも

・タイヤの外に重量物があると慣性モーメントが大きくなり曲がりにくい=オーバーハングが長いと曲がりにくい
・ラリーではロールゲージを張り巡らすのでトランクがない方が剛性確保しやすい面もある。

といった要因からGRBはハッチバックを選択したわけです。




ヨーロッパではハッチバックが主流というのもあったと思いますが



上だけみるとハッチバックのがいいじゃないか?と思うかもしれません。・・・

・・・・・が、状況が変わりました。そうスバルのWRC撤退


このため第一に考えてきたラリーに勝つということがイコールでなくなりスーパー耐久などサーキットでの戦いも広く視野にいれることになる。


となるとサーキットでは高速走行がメインになる。

この場合、オーバーハングが長い方がエアロダイナミクスを追求しやすい。


要はオーバーハングが
短いと慣性モーメントが低い=曲がりやすい
長いと空力的に有利=直進安定性が高い。

となるわけ。


あとトランクがあれば前後配分はセダンのがリアにトラクションがかかりやすいというのもある。




5はセダンのが基本剛性が高いというのでセダンのが有利か?と思うが前述のロールバーなどもあり一概には言えない。




とまぁこんなところか


形以外でキーポイントとなるのは主戦場。


ラリーならハッチバック、サーキットならセダンというようにワークスカーはなっていくだろうから好みに合わせて買うことになりそうだ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/05/28 23:13:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根登山
いーちゃんowner ZC33Sさん

留守番
ターボ2018さん

小倉⚽️遠征
blues juniorsさん

【スズキ GT125】 レストアが ...
エイジングさん

【新製品】モンスターメルトアイアン
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

飯テロ(ↀДↀ)✧
zx11momoさん

この記事へのコメント

2010年5月28日 23:22
難しい選択ですね。
しかしホンダは今回のFD2とインテDC2の4ドア以外のタイプRは全てハッチバックですね。これは軽量化しやすいからではと思います。タイプRユーロもハッチバックですね。
コメントへの返答
2010年5月28日 23:49
確かにそれはあるかもしれませんね。

ただシビックなんかはベースありきなんで実用性を加味してという理由もあるでしょうね~
2010年5月28日 23:23
やっぱり主戦場がキーポイントになりそうですね。
自分ならサーキット派だから、リアのダウンフォース獲得のためにも大きいGTウィング付けれるセダンにしますね。
でもスキー板積むならハッチバックですが(笑
コメントへの返答
2010年5月28日 23:51
それは言えてますね。

GTウイングを付けられるのはデカイですからね。

つり目っちさんの場合は実用性での判断ですかねwww

プロフィール

「[整備] #セリカ アルミホイールのパウダーコート(粉体塗装) https://minkara.carview.co.jp/userid/425666/car/533298/7050821/note.aspx
何シテル?   09/23 21:05
現在、最終型ZZTセリカ スーパーストラットパッケージに乗ってるふな天です。 凸凹マイカーライフを楽しんでます♪ 最近いろいろ試乗してインプレを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

純正フォグランプ 部品調達編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 17:57:42
AISIN ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 21:50:30
Apexi ACTIVE TAIL SILENCER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/17 07:59:47

愛車一覧

トヨタ セリカ プロ澪 (トヨタ セリカ)
愛車2台目はまたもZZTセリカ、最終型のH18年式のSSP/6MT。 少し距離を走ってま ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
10月6日納車 H25/2登録 購入時652kmの低走行車。 もともとは千葉ダイハツ総務 ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
母の通勤カー、そして自分のハーフマイカーw 我が家で初の黄色ナンバーです。 怒られない ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初のマイカーです。初恋でした(≧▽≦) シリアルNo.183 前オーナーがとても丁寧に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation