• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふな天@プロ澪セリカのブログ一覧

2021年09月09日 イイね!

ワクチン接種1回目

どうも、ワクチン接種1回目を終えたふな天です。
副反応かわからないけど頭痛がしたのと肩が痛いくらいですね。


さて、セリカのムフフ計画が順調に進んでます。
しかしながら17万km超と走行距離ものびてきて、いろいろと気になるところも増えてきてますね。

例えば表面上の劣化、塗装もそうだしヘッドライトも劣化はしてきてますね。
燃費も落ちてきている気がするし、シートのやれも結構きてる。

そういったことを考えると
1.オールペン
2.ヘッドライトのリペアや交換
3.エンジンオーバーホール
4.シート交換

といったお金がかかることもどんどん考えていかないといけないですね。
この辺はムフフ計画の延長でアップデートしていく感じですよね。


あとは高年式、過走行を考えるとセリカは可能な限り乗り続けたいから、普段の足のセカンドカープランなんかも出てくるかもしれない。
まぁこれについては半分くらいにしか考えてませんけどね。

まぁそんなこんなでまったりやってきましょう~
Posted at 2021/09/09 23:36:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月02日 イイね!

新型BRZ

新型BRZどうも、今日ペットボトルのほうじ茶のキャップの締めが甘く鞄の中にぶちまけてたふな天です。

さて、先日新型BRZを偶然見かけてどうも近所のディーラーの試乗車だったので試乗してきました。

簡単な感想は普通に悪くない。
先代より排気量が増えて、低中速のトルクが太くなり乗りやすく感じた。
剛性感もあり、乗り心地は少し上品になった印象。

高回転まで回すことができなかったのでそこは評価できないけど、感触は悪くないと思う。

シートのホールド性も純正としては十分以上だし、先代の時も思ったがセリカに流用したいくらい。

外装はまとまってるけど突き抜けた感じがなく妥当って印象、内装は先代と同様のテイストなのでこちらも新鮮味はないけど悪くない。
このあたりは好みだけど、先代の方が個人的には好みでさらに言うと愛車のZZTのが好み。

気になったのは音、エンジンかミッションかわからないがざらつくような雑音を感じたのでそこはマイナス、まぁ個体差の可能性もあるけど

全体としては先代(直近は後期型86)と比較して大幅に変わったという感じはしなかった。

初めは価格は勘違いしていて先代より40万くらい高いと思ってましたが実際の差は25万くらいでした。(税金なども考えるともう少し差があるかも?)

それを考えるとちょっと価格は上がったけど、相応で不満はないくらいってところかな。
MTにアイサイトが付かないのはもったいないところだが、


まぁ今後この車もできる限り長く売り続けくれると嬉しい。
GRヤリスの時も書いたけどセリカが維持できないような状況になった際の次の車の候補は多いに越したことはないからね。

そのうち86も試乗車来るだろうし、レンタカーとかでも出てきそうだからその辺乗ってみたいところですね。
Posted at 2021/09/02 01:24:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2021年08月08日 イイね!

裏磐梯ツーリング

裏磐梯ツーリングどうも、いろいろと書くことがあるのに放置しているふな天です。


さて、先週の話ですが福島の裏磐梯に仲間内でツーリング旅行に行ってきました。

GWに東北セリカdayに参加した帰りに磐梯吾妻スカイラインを通って裏磐梯巡りをしようかなと思い帰り道にそちら方面寄り道。

SUGOにて
alt

磐梯吾妻スカイライン
alt

alt

さすがに時間が足りなくて檜原湖や磐梯山ゴールドライン回れなかったのでそのリベンジを含めてのツーリング旅行。

仲間同士でキャンプや温泉旅行はちょくちょく行ってるけど、ツーリングはかなり久しぶり。

で猪苗代湖の道の駅集合~磐梯山ゴールドライン~檜原湖・五色沼~宿の一日目


alt

alt

alt

二日目は宿~檜原湖周遊~道の駅裏磐梯~喜多方~磐梯山SA~解散
てな流れ

alt

alt


残りはフォトアルバム

みんなで走るのはやはり楽しい。当然無理のないペースで各々安全に

今後もまた行けるといいなって思います。
Posted at 2021/08/09 01:23:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年06月20日 イイね!

閃光のハサウェイと父の日

閃光のハサウェイと父の日どうも、閃光のハサウェイをこの間見に行ったふな天です。

小説も読んでて映像化いつするのかと楽しみにしていたものだったので、
今回4DXで見たのですが大気圏内の空中戦闘はともかくよく動く。

ΞGのデザインもいろいろと言われてますが個人的には小説版が原点なのでGジェネの普通のガンダムフェイスよりもしっくりきた感じ、色も白メインはありと思いましたし。
まぁ小説版そのままってわけにはいかないので妥協点などはあると思いますが、個人的には好きですね。

顔や形以外にもビームサーベルの色も敵側なイメージにしてましたね。
ビームサーベルはピンクが主役側だったのにΞGは黄色系ですから、逆に連邦側のペーネロペーはピンクだったし


演出もいろいろと言われてますが市街地戦の緊迫感や夜間戦闘シーンもしっかり描いてて、パイロット視点の戦闘シーンは航空機を思わせて閃光のハサウェイらしいと思いました。

小説も3巻、映画も3部作で今後も期待ができる感じでした。

なおプラモは買い損ねて、現在品薄状態だから少し待ってまた出回ったら買おう。



さて、今日は父の日、なので今回フィールダー用に純正アルミペダルをプレゼントしました。

あとはウレタンステアリングを本革に変えたいところ。いい出物があればな~
フィールダーもしばらくは現役だと思うのでそのあたりをリフレッシュしていきたいですね。
Posted at 2021/06/20 00:27:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月13日 イイね!

GRヤリス

GRヤリスどうも、先日写真撮りに出かけてデジカメ起動したらSDカードを全部忘れたふな天です。

さて、タイトルのGRヤリスがディーラーの方に置いてあって、担当に連絡したら一時的に他店から入れ替えで来てるだけなのでまたすぐ移動しちゃうとのことで急遽試乗してきました。

今回はコロナ下ということもあり一人試乗と気楽だったのでちょいと長めに30分ほど、試乗グレードは"RZ High Performance"

後で改めてインプレでもと思う。


感想を簡単に言うと乗りやすくて楽しい。

パワフルではあるけど、クラッチ操作はZZTよりちょっとシビアなくらい。
中低速は当然トルク太いし、ステアリングフィールも程よく重めで心地いい。

6速巡行だと2000回転で80kmくらいだし、ZZT以上の燃費(カタログ値)もうなずける。

これはいい車だわ、ほんとに


ネックは価格かな、内容考えれば割安なくらいだけど500万っていうのは手軽に買える車じゃないから。


まぁ個人的に10年くらい売り続けてくれると嬉しいな。
そのくらいならZZTの維持がどうなるかわからないときに買えるかは分からないけど、いいなって思う車があるのは嬉しいから。


P.S.またムフフアイテムを某オクでGET、
Posted at 2021/06/14 22:18:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記

プロフィール

「[整備] #セリカ アルミホイールのパウダーコート(粉体塗装) https://minkara.carview.co.jp/userid/425666/car/533298/7050821/note.aspx
何シテル?   09/23 21:05
現在、最終型ZZTセリカ スーパーストラットパッケージに乗ってるふな天です。 凸凹マイカーライフを楽しんでます♪ 最近いろいろ試乗してインプレを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正フォグランプ 部品調達編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 17:57:42
AISIN ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 21:50:30
Apexi ACTIVE TAIL SILENCER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/17 07:59:47

愛車一覧

トヨタ セリカ プロ澪 (トヨタ セリカ)
愛車2台目はまたもZZTセリカ、最終型のH18年式のSSP/6MT。 少し距離を走ってま ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
10月6日納車 H25/2登録 購入時652kmの低走行車。 もともとは千葉ダイハツ総務 ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
母の通勤カー、そして自分のハーフマイカーw 我が家で初の黄色ナンバーです。 怒られない ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初のマイカーです。初恋でした(≧▽≦) シリアルNo.183 前オーナーがとても丁寧に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation