• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふな天@プロ澪セリカのブログ一覧

2011年03月12日 イイね!

千葉県内の地震による被害

昨日3月11日(金)14時46分、三陸沖を震源地とするM8.8の巨大地震が起きました。


日本史上最大の地震であり、関東大震災や阪神淡路大震災を超える被害となった災厄です。



発生当時、自分は幕張の埋め立て地にある母校に所用で行ってました。

先生や後輩らと会話中に「あ、地震だ」くらいの揺れを感じたと思った瞬間



グラグラ!



と非常に大きな揺れを感じました。後で知った震度は5強だが居たのが4階の高さだったこともあり生まれて経験したことのない大きな揺れでした。


窓やドアが絶えず動き、キャスター付きの机やテレビも自由に動き回る事態、揺れが収まりホッとしてたら


「あんなところに水たまりあった?」




と校庭に水たまりが出現・・・・おいっ!?



いわゆる液状化現象というやつ、幕張はR14から海側は埋め立て地となっているので下から水が染み出してくるわけだ。





そんなこんなで余震も何度かあり、防火シャッターが全部閉まる事態になった。



避難訓練さながらに一緒に避難、はじめは校庭に避難だったのだが、「そこ地割れあるから近寄らないで」なんて初めて聞いたセリフだ。



で今後の対策を待つときに


「ドーーーン!!」


なんだ!? と思ったら





爆発と煙、後で知ったがコスモ石油の爆発だった。


その後はmixi、みんカラ、ワンセグなどで情報収集しながら交通機関の回復を待つ、
自分はクルマだったが一緒に避難しているし、津波など情報、信号の故障など危険な状態だったのでむやみに出るのは危険。



で比較的安定してきたので一部解散の際自分も帰ることに。



途中の道路は











と液状化により地割れやヘドロの流出、道路の隆起が起こっていた。

とても危険な状態でした。


あわてずに、出来る限り渋滞が少なそうかつ見通しの良い道を選んで帰宅。


家の中も荷物が崩れタンスが倒れたりしたが家自体にダメージはなく、家族も無事で一安心。




そして家の復旧を行いなんとか事なきを得て寝ますが、早朝から緊急地震速報や余震により起きたり寝たりの繰り返しで寝不足気味。


で一応車検の予定日だったが電話がつながらず、とりあえず店に行くと




消防車が来て割れたガラスの処理をしてました。


地震の影響で代車が出せず、とりあえず延期になりました。




他には特に被害はなかったですが、ガソリン供給の目処が立たず在庫のみとなり現在いたるところでレギュラーは売り切れの状態。


またミネラルウォーターや食料品も売り切れとないこちらも供給されない現状、


仕方ないがとても不安定な状態、まだまだ注意が必要ですね。



以上、千葉県における被害報告でした。
Posted at 2011/03/12 22:31:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月12日 イイね!

電力不足なので節電を

と書くと堅苦しいし、もうさっきからみんな堅苦しくて気が滅入るニュースばかりでしょう。

なんでこのくらいはちょっと明るい感じで

下をクリック
http://nerv.evangelion.ne.jp/



ヤシマ作戦開始!!
Posted at 2011/03/12 19:33:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月12日 イイね!

【拡散希望】地震による影響

1.ガソリンスタンド

自分がよく行くENEOS(千葉日石)は現在燃料供給の目処がたたず在庫のみの状況、他は分かりませんが似たような状態だと思います。

ガソリンは早い段階で給油しましょう。


2.千葉各所で断水

断水する情報が出ています。

こちらも早いうちに水をためる、ミネラルウォーターを買いに行くなどした方がいいでしょう。



3.有害物質の情報
コスモ石油火災は現在鎮火されています。

昨日流した有害物質が降るので傘を~と言った情報についてですが、昨夜NHKニュースで無害であると発表がありました。

皆様に安心をお届けしたいので、拡散して頂ければ、と思います。


4.停電の情報
首都圏各所に停電の情報、及び電力不足の情報があります。

寒くなってくるのでどうしても電化製品に頼りがちですができる限り節電に協力しましょう。


また切れた電線には絶対に近付かないでください。感電したら危険です。

また万が一感電してる方がいてもその方には手を触れないで119番を速やかにしてください。
感電してる人に触れると自分も感電します。

発見したら電力会社へ連絡をしてください。



まだ余震が続き、津波警報も解除されていません。

緊急車両が多く走ってますので必要以外には出歩かないようにしましょう。



できればイイねや、コピペなどして情報を広げてくれれば幸いです。







追記

今回の大地震でもう一つ被害が出そうなことがあります。
人の不幸を食いぶちにする詐欺行為です。

この災害を利用するという不届きものが出ないとも限りません。



地震のときにはみんな冷静な判断がなかなかできないと思いますがそれでも落ち着いて考えてから行動するようにしましょう。
Posted at 2011/03/12 14:36:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #セリカ アルミホイールのパウダーコート(粉体塗装) https://minkara.carview.co.jp/userid/425666/car/533298/7050821/note.aspx
何シテル?   09/23 21:05
現在、最終型ZZTセリカ スーパーストラットパッケージに乗ってるふな天です。 凸凹マイカーライフを楽しんでます♪ 最近いろいろ試乗してインプレを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正フォグランプ 部品調達編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 17:57:42
AISIN ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 21:50:30
Apexi ACTIVE TAIL SILENCER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/17 07:59:47

愛車一覧

トヨタ セリカ プロ澪 (トヨタ セリカ)
愛車2台目はまたもZZTセリカ、最終型のH18年式のSSP/6MT。 少し距離を走ってま ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
10月6日納車 H25/2登録 購入時652kmの低走行車。 もともとは千葉ダイハツ総務 ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
母の通勤カー、そして自分のハーフマイカーw 我が家で初の黄色ナンバーです。 怒られない ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初のマイカーです。初恋でした(≧▽≦) シリアルNo.183 前オーナーがとても丁寧に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation