• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふな天@プロ澪セリカのブログ一覧

2010年04月30日 イイね!

4月も終わりますね~

そして明日から連休のふな天ですwww

で明日はすでに遠征が決まってます。

さてどこに行くでしょうか?www



ヒント:関東地方、滝
Posted at 2010/04/30 22:17:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月30日 イイね!

イメージカラー

何にでもイメージカラーってありますよね~

ふな天のイメージカラーは青黒白の3色かな?

青は昔から好きな色で小物やふとしたものは青を選ぶことが多い。

前の愛車のカラーもあるけどね。

黒は服に多い。

白は現愛車のカラー。


て感じになるね~


みんなのイメージカラーって何ですか?
Posted at 2010/04/30 10:51:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年04月29日 イイね!

今年ももう1/3

早いもんだwww

今年たてた目標は

1.スーパーGT等レースやラリー観戦!
2.カートやサーキット等自分でも走る!
3.セリカのチューンアップ!
4.積極的にセリカでドライブに行く!関東制覇を!(現在千葉、東京)
5.彼女ができたらいいなぁ(爆)


となっている。

今のところ3.4は上手くいっているけどねw


1も間接的には比較的簡単にいくけど生で見たいね。



しかし、何より問題は・・・・



彼女ができない!!(爆)


Posted at 2010/04/29 23:12:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月29日 イイね!

セリカのいない時

セリカのいない時いや、事故ったとか入院でなく単に出動してないだけ(笑)


今日は仕事ですが都合によりセルボで出勤(普段は電車)

で仕事帰りに親から馬車道でご飯するぞ!

ってことでセルボとフィールダーでご飯と言う変な出勤(笑)


白セリカちゃんは寂しく駐車場に留守番~(-o-)



さて、セルボですがあるパーツを入れようと画策中~、

母の日に便乗して買おうと、ちょっと可愛い系に仕上げていきますよ☆
Posted at 2010/04/29 18:44:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2010年04月28日 イイね!

ニュース”ロータスとトヨタの関係”

ロータス、トヨタ車ベースの軽量クロスオーバー開発


英国ロータスカーズの関連会社、ロータスエンジニアリングは27日、2020年に発売予定の新型車に関するコンセプトを公開した。

この新型車はトヨタの北米向けクロスオーバー、『ヴェンザ』がベース。同車は『カムリ』のプラットフォームを基本にしたクロスオーバーで、2008年に米国発売。昨年は、年間5万4410台を販売している。

ロータスは伝統的に、ボディの軽量化によって運動性能を追求してきたメーカーだ。ロータスエンジニアリングもこの伝統に従い、衝突安全性能を満たした上で、大胆な軽量化に取り組む。

現行ヴェンザでは400以上の部品が使われているが、2020年にリリースする新型車では、これを211まで半減。また鉄製のボディを、アルミやマグネシウム化することで、ホワイトボディ重量は382kgから221kgへ、42%もの軽量化を果たす。

さらに、サスペンション&シャシー関連で43%、インテリアで39%、電装系で36%など、徹底した軽量化を実施。この結果、トータル車両重量は1290kgと、ベース車両のヴェンザに対して38%も軽くできるという。

軽量化はコストアップにつながるが、ロータスによると、ベースモデル比で約3%のコスト上昇に抑えるとのこと。これは、部品点数半減のメリットが大きいと思われる。

ロータスエンジニアリングのRobert Hentschel氏は、「軽量化は燃費やCO2排出量の面でも有利。軽量構造と経済的なパワーユニットは、ロータスの新しいコアバリューとなる」と述べている。

ロータスエンジニアリングは、新型車のレンダリングを公開。ヴェンザ同様、クロスオーバー的なスタイルだ。ロータスは今後10年をかけて、このコンセプトを具体化していくことになる。


(記事引用)


ロータスとトヨタってかなり関係が深くなってる気がするのは気のせいか?

エリーゼのエンジンはセリカにも搭載された2ZZ-GEだし、エヴォーラはトヨタ3.5L主力の2GR-FEだ。


まぁトヨタ側にもメリットはあるだろうし、セリカの2ZZ-GEは噂によると後期モデルはロータスに提供する関係もあって耐久性が強化されたなんで噂もある。

あくまで噂なんで信憑性はないが基本的にマイナーチェンジではそういったものも強化するからあり得ないことではない。


でもベース比で3%のコストアップで38%軽量化、オーリスやブレイドマスターとかでやってくれないかな?

オーリスが1t切ったら楽しいぞwww
Posted at 2010/04/28 22:25:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #セリカ アルミホイールのパウダーコート(粉体塗装) https://minkara.carview.co.jp/userid/425666/car/533298/7050821/note.aspx
何シテル?   09/23 21:05
現在、最終型ZZTセリカ スーパーストラットパッケージに乗ってるふな天です。 凸凹マイカーライフを楽しんでます♪ 最近いろいろ試乗してインプレを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正フォグランプ 部品調達編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 17:57:42
AISIN ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 21:50:30
Apexi ACTIVE TAIL SILENCER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/17 07:59:47

愛車一覧

トヨタ セリカ プロ澪 (トヨタ セリカ)
愛車2台目はまたもZZTセリカ、最終型のH18年式のSSP/6MT。 少し距離を走ってま ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
10月6日納車 H25/2登録 購入時652kmの低走行車。 もともとは千葉ダイハツ総務 ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
母の通勤カー、そして自分のハーフマイカーw 我が家で初の黄色ナンバーです。 怒られない ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初のマイカーです。初恋でした(≧▽≦) シリアルNo.183 前オーナーがとても丁寧に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation