• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふな天@プロ澪セリカのブログ一覧

2014年06月27日 イイね!

明日から出張ついでに旅行~

どうも、次の土日もその次の土日も車でなく出かけるのでセリカでドライブが中々出来ないなぁと思ってるふな天です。





さて、月曜日に岡山に出張になって、日曜に前乗りとなりました。

で折角だから土曜日から出かけて広島までいっちゃおうと思います。


とりあえずの目的はたまゆらの聖地巡礼だったりしますwww



実はまだ広島って行ったことないので、車じゃないけどのんびりまったり回ろうかなと思ってます。



Posted at 2014/06/28 00:04:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月23日 イイね!

ちょっと重い話になりますが、

どうも、週の初めからブルーな話をしてしまうふな天です。



今日、会社の後輩が亡くなりました。交通事故だったようです。


詳細は不明ですが深夜帰宅中に撥ねられたそうです。



後輩ですが年は同じで仕事ができて、結婚して子供までいるのに、非常に残念です。
部署が変わってしまったので最近はあまり会えなかったこともあり、もっと連絡取ってたらよかったと後悔してます。



こういうことがあると改めて車は凶器なんだと実感します。

そういったことを常に意識して安全に運転することの大切さを改めて思い知った次第です。





重い話かつ私的な話で申し訳ありませんでした。
Posted at 2014/06/23 23:49:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月19日 イイね!

アライメント

どうも、先日の秋田出張で後輩の発言に驚愕しあきれ果てたふな天です。


連日の出張で向こうの工場の人に負担をかけてしまっているので空港でお土産を買って、後輩に「渡しといて」と渡したら一言「ふな天さんの分はどうするんですか?」と


????


俺が買ったお土産を渡したのに何で俺の分が必要なんだ?



キュウべぇばりに「訳がわからないよ!」


まあそんな愚痴ですw





でアライメントの話、と言ってもその出張帰りのタクシーなんだけど、


迎えに来たタクシーの右フェンダー凹んでて塗装剥がれてたんだわ、

で乗ってたら明らかにステアリングを左に30°くらい傾けてて運転してた。


事故ってアライメント狂ったまんまなのか!?それともクルーってそういう仕様?(いやまさかw)



しかも小刻みに左右にステア動かすから気持ち悪いし、たった7kmで酔いそうになったわ





とまぁこれも愚痴ってますw





Posted at 2014/06/19 00:48:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月15日 イイね!

秋田とかもう飽きたw

どうも、一週間ぶりに更新となったふな天です。

タイトルはダジャレてますがまさにその通りの心情なのですわw



秋田に水木金と出張して月曜も日帰りとか、



もう嫌!


と愚痴ってますw




まぁ頑張ります。





P.S.
昨日友人らと遊んだ際に彼女のカレラRSトリックテイキングゲームを試そうと思ったんですが、出来ずに終わった、

まぁ興味を示してくれたので今度こそ皆で楽しめたらと思います。



さぁて、早く寝ようと
Posted at 2014/06/15 23:03:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月08日 イイね!

日光ドライブ”竜頭の滝とツツジ”

どうも、昨日は素敵な結婚式にお呼ばれしたふな天です。

セリカカップル同士の結婚式で式場の駐車場はどこぞのPA状態でしたw





さて、先週の話、5月31日にツツジが見ごろになってるそうで竜頭の滝に行ってきました。

朝早く行こうと思ってたのですが、ちょっと出かけるのが遅れて6時半ごろの出発に、で着いたのも10時半くらい。


いつも通りR16から岩槻IC~清滝ICというコースだったんですが東北道がところどころ渋滞してたので意外と時間がかかりました。



いろは坂上って、天気はちょっと雲が多い感じ、中禅寺湖周辺も霞がかった感じで男体山がこの前(登山したとき)ほどはっきりとしてなかったですね。


で到着して駐車場がいっぱいだったから第二駐車場に停めて、



トウゴクミツバツツジがしっかりと咲いていました。

実はツツジのシーズンは合致しないことが多くて久しぶりだったんですね。


滝の写真もここで撮っているんですが、また後でも撮っているのでここでは割愛w


ここまま滝に沿って上って行きます。

途中に柵を越えて入らないでくださいという看板があるにもかかわらずその場所で撮っているおっさんがいて気分を害しました。

修学旅行中かな?って感じの小学生の一団がいたので大人がルールを守ってほしいです。




で橋を越えて更に上流へ、遊歩道になっているのですがここはまだ行ったことがありませんでした。
最近トレッキングがマイブームなので折角だからこのまま戦場ヶ原方面まで歩こうと思い進みます。




ここも小さい滝のようになっています。シャッタースピードを遅くして撮ってみました。




このあたりもツツジが綺麗です。




笹が茂る道を湯川沿いに進んでいきます。




この前と同じくスミレ類もいっぱい咲いていますね。可愛らしく遊歩道を彩ってくれてます。









川にはトウゴクミツバツツジ、タンポポが綺麗に咲いてます。特にタンポポはいろんなところに咲いていて生命力の強さを感じさせてくれます。


そのまま道を進みシャクナゲ橋へ、そこからは戦場ヶ原付近を通り過ぎ小田代ヶ原を目指してみます。

道のりは平坦ですし、道幅もそれなり、歩きやすいですね~。



戦場ヶ原展望台、普段見ている位置とは間逆の位置だと思います。

ここでお昼休憩をしている方々が沢山いました。


木々が多く普段とは違った風景で楽しませてくれました。




ハルゼミの抜け殻です。もうすでに鳴いています。







そして小田代ヶ原に到着しました。こちらの遊歩道は今整備中とのことで白い貴婦人だけを見れるようになってました。

白い貴婦人、真ん中のシラカンバですがやはり存在感がありますね。



でバスがちょうどいい時間があったのでそれに乗ってまたシャクナゲ橋へいき、竜頭の滝に戻る。







滝をバックにツツジを撮影。




アカヤシオに比べると少し遅いんですよね~、
ちょっと可愛く三つ葉が生えるトウゴクミツバツツジも綺麗ですね。









渓流瀑らしい滝の中腹、この群生が美しいですね。






春の花=桜って印象がありますがここ奥日光での春の花はツツジですね。いい写真がなかったので載せてませんがシロヤシオも咲いてました。






さて、竜頭の滝、まずは全景ですね。
奥日光三名瀑の一つ、四季折々様々な姿を見せてくれていつ来ても飽きないです。





左側、



右側



本当に美しいです。ただ光の加減が少なくちょっと物足りなかったかな?

晴れていて早朝に来るのが一番美しいと思う。


また来年も訪れたいですね。
Posted at 2014/06/09 00:38:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[整備] #セリカ アルミホイールのパウダーコート(粉体塗装) https://minkara.carview.co.jp/userid/425666/car/533298/7050821/note.aspx
何シテル?   09/23 21:05
現在、最終型ZZTセリカ スーパーストラットパッケージに乗ってるふな天です。 凸凹マイカーライフを楽しんでます♪ 最近いろいろ試乗してインプレを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

12 3 4567
891011121314
15161718 192021
22 23242526 2728
2930     

リンク・クリップ

純正フォグランプ 部品調達編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 17:57:42
AISIN ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 21:50:30
Apexi ACTIVE TAIL SILENCER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/17 07:59:47

愛車一覧

トヨタ セリカ プロ澪 (トヨタ セリカ)
愛車2台目はまたもZZTセリカ、最終型のH18年式のSSP/6MT。 少し距離を走ってま ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
10月6日納車 H25/2登録 購入時652kmの低走行車。 もともとは千葉ダイハツ総務 ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
母の通勤カー、そして自分のハーフマイカーw 我が家で初の黄色ナンバーです。 怒られない ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初のマイカーです。初恋でした(≧▽≦) シリアルNo.183 前オーナーがとても丁寧に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation