• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ディーゼルボーイのブログ一覧

2011年08月09日 イイね!

寝ぼけ

今日はお休み… 昨日休みだったら良かったのに… おは霧行けたのに… ブツブツ… 

と言う訳で今日はお休みにつき 何かしたいと思うのです!!

思うだけですが!!(爆)

朝も3時頃に目が覚めてしまい TopGearなんぞ眺めながら 今日の計画を立てます!! しかしながら今日はまた雨になってしまいそうな予感!! と言う訳でバイクはボツ!!

ということはクルマでもイジイジするか!! と思いつつ2度寝してしまい 起きたら11時!!

ありゃま!! と思ってしばし考える!! 腹が減っては戦はできぬと言う事で昼支度!!

久し振りに 男臭いお好み焼きなんぞをこしらえて 食します!!




最高の出来に満足!!




満足してしまった後の昼寝!!



そりゃ~ もう 大爆睡!!


気が付けば 15時!! 



お前は相撲取りかっ!! と言うレベル!!


本当に疲れて しまっていたのでしょうね~♪


と言う事にしておきます!!


その後は夜ご飯の買出し!! 


食ってばっかし… そりゃ~肥えるわ!! と言う突っ込みは受け付けておりません!!(爆) 


と言う訳で今日は 一日中おうちでゴロゴロ!!  本当に久し振りに一日中家にいました(笑)


次のお休みは連休予定!! お盆の渋滞にキッチリ嵌りたいと思います!!(泣)
Posted at 2011/08/09 01:04:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 疲れるわ~♪ | 日記
2010年10月23日 イイね!

季節の変わり目

昨今 秋らしい気候になり過ごし易くなってきた気がしていたのですが… 私は意外とこの季節駄目なんです… 空気が乾燥する頃になって 疲れが溜まってくる頃… 丁度今頃の季節… 「扁桃線」が炎症を起こしてしまうんです!!

しかも ほぼ毎年… 熱が急激に出て 喉が腫れまくり 体調次第では腹を下して…(汚) 関節が痛みまくり と言う風邪の諸症状のような症状があらわれます(泣)

という訳で… 見事に今日は体調不良の極み状態!!

大人しく仕事休んで 家でふて寝してます!!(号泣)

取り敢えず今日は一日ゆっくり休んで明日のお仕事には差し支えない様… 出来るかしら?(爆)

という訳で皆さんも季節の変わり目は 体調を崩されません様にお過ごし下さい!!
Posted at 2010/10/24 09:48:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 疲れるわ~♪ | 日記
2010年06月09日 イイね!

一日4台!!

一日4台!!今日はお休み!! せっかく休み、ノンビリとしたい一日でしたが今日は先輩からスクーターの駆動ベルト交換を言いつけられておりまして… しかも別の先輩のスクーターも交換しないといけない事に(泣)

と言うわけで、朝9時から先輩宅にて作業開始と相成りました!!

この先輩!! 先日、国東半島までツーリングに出かけた翌日、高速道路走行中に駆動ベルトが切れるというハプニングに見舞われたと言う悲惨かつ壮絶な経験をされたそうで…(笑)

鹿児島に向かって帰ってきている途中、しかも自宅の近くで起きた出来事でしたので何とか事なきを得た状態でしたのですが 流石に250CCのスクーターを押して帰るのは至難の技だったようです(笑)

と言う訳で早速駆動系が収まるプーリーケースを外していくと…其処には…バラバラに砕け散った駆動ベルトが… それはそれは壮絶なる光景でした!!

しかも この先輩の愛機であるホンダ製フュージョンと言うスクーター!! 只の一度も駆動系の交換をした事がないとの事… しかも鉄ホイールのフュージョンなので軽く20数年前のモデル… ちなみに走行5万キロ程… よくぞ今まで持ちこたえたものです!!

ついでにウエイトローラーも交換する事に… プーリーを開けると… 其処には本来ならば丸い形をしたウエイトローラーが鎮座している筈だったのですが… 其処には台形に変形してしまったウエイトローラーが…本当にため息しか出てきませんでした(笑)

しっかりと先輩に教育的指導を加え(爆)そのまま試験走行に行って頂きました(笑)

暫くすると、別の先輩も到着されこちらのスクーターもベルトとウエイトローラーの交換をする事となっており、早速このスクーターも駆動系をバラしていきます!!

この別の先輩のスクーターはヤマハ製のグランドマジェスティと言うバイクで250CCクラスとしてはかなり大柄なスクーターとなっており、走行性能にもかなり余裕のあるスクーターとなっております!!

この別の先輩も2万5千キロ程何も交換してないとの事でしたので加速にムラがあるとの事!!

だったら思い切って駆動系を交換する事になり、今日2台目の交換作業開始と相成りました!!駆動系をバラすと其処まで異常があるとは思えないほど綺麗な状態を維持しておりました!!

ベルトはコンマ数ミリ減っていましたがウエイトローラーは変形も無く 走行に支障があるとは思えない状況でしたが 走行距離は2万キロを超えておりましたので有無を言わさず交換!! サクサクと組み付けてテスト走行に出かけて頂きました… しかし このグランドマジェスティ号はどうやら別のトラブルを抱えていたようで… 後に帰路の途中で不調を起こし40キロしか速度が出なくなると言う症状に!!

途中までは駆動系の変調にて走行に支障があるものと考えておりましたが どうやら別のトラブルが発生し走行に支障が出る事態と分かりました!! ダイアグノシスにてトラブルシューティングするも エラーコードが6つ程発生しており おそらくスロットル系インジェクション系ポジションセンサー系等のエラーが予想されます!! 残念ながらこの場での修理は不可能と判断し明日にでもバイク屋にて診断して貰う事と相成りました!!

そして 暫くすると今度は別の先輩も到着!! 賑やかになって参りました(笑)

この先輩もこちらに向かう途中からリアブレーキ付近から異音がするとの事で… やっぱりこの先輩のバイクホンダ製フュージョンもバラす事と相成りまして… 今日でフュージョン2台目です…(泣)

先輩自慢のスパトラマフラーを外してマフラーフレームを外して リアサスペンションを外して ホイールをこじって外すと其処には… ブレーキシューが偏磨耗しブレーキダストにまみれたブレーキシューの姿でした… シューを外して鑢で磨いて ついでに偏芯カムのグリスアップやらパーツクリーナーにて汚れを落して 組み立てて作業終了!! 無事完成かと思いきや… 異音止まらず!! 残念ながら先輩は午後の部の仕事の為退散する事となり また別の日に改めて作業する事と相成りました!!

午前9時から作業を始めて この時時計確認すると午後3時!! まとめて3台もBIGスクーターをバラしたので もう暫くBIGスクーターは作業したくありません!!(笑)

帰宅すると 其処には先日頼んだフィット用の強化ブレーキパットが… どうしようかな~… と考えていたのですが先日より ブレーキの異音が発生していた為やはり作業する事に!! 

午後5時より作業開始!! パットの面取りやらバックプレートの清掃 ローターの錆止め塗装 グリスアップやフルードのエア抜きや突貫作業にて進めて参ります!!

午後8時にようやく作業終了… 一日で此処までするか!?と言いたくなる位今日は頑張りました!!

お陰さまで今日はクタクタになりました… ですが非常に充実した一日でもありました!!

明日からまたつまらない仕事が待っておりますが 「適当に!!」頑張る所存で御座ま~す!!

あ~ 疲れた!!
Posted at 2010/06/09 23:14:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 疲れるわ~♪ | 日記
2010年05月20日 イイね!

連発!!

連発!!今日は朝から用も無い筈の職場に乱入しております!!

と言うのも職場の先輩が自力で慣れないオークションサイトでHIDキットを手に入れられたとの事!! と言う訳で何故か取り付けを私が担当する事になりまして… 朝から職場に馳せ参じた次第なのです。

当然、国産の高価なHID等を手に入れている筈等無く… 恐る恐る箱を開けると其処には「2003年」
製造と記載されたバラストが鎮座しておりました… 一目で怪しさ満点のこのHIDキット… 仮点灯させると… 最初から… フラッシュしてやがります(爆)

まぁ 何とかなるだろうと軽い気持ちで取り付け開始!!

本日のドナーは… CJ43スカイウェイブ250SS これで全メーカーのビックスクーターにHID取り付け制覇です(爆)  サクサクとカウル類を外して まるでエイリアンのようになったスカブ号にHIDを取り付け無事作業完了となる所だったのですが…

組み立て テスト走行をするために軽く暖気を済ませ ヘルメットを被り道路に繰り出した瞬間の出来事でした… 

カウルの隙間から煙が… しかも大量に…(汗)

急いで路肩にバイクを寄せて キーをOFFにします!! そのまま放置するわけにもいかないので重たいスカブ号を押しながら… ドナドナド~ナ~ ド~ナ~と口ずさんでおりました(泣)

作業場に戻って バッテリーを外しては再びカウルを外していきます… そして… 其処には…

真っ黒に焼け焦げたリレーユニットが… 鎮座しておりました(号泣)

本当に恐ろしい光景を目の当たりにし… さすがMADE IN チャイナ~♪ である事を再認識致しました(笑) 

何時までもそのままにしておくわけにもいかず H4のカプラーを製作!! 直でバラストに電源を送り込んでやる方法に変更!! HILO機能はこの際、殺します!!(爆)

リレーユニットが悪さをしている訳でしたので 直で電源を供給すれば大丈夫であろうと目論んでいたのですが… 今度はバラストが… 安定してくれません(号泣)

チラつきが始まると収まりません… テスターで電圧を計るも電源には全く問題なし!!

と言う事はチラつきを起こすバラスト自体に問題が有ると言う事に… 

流石 送料込み2000円の代物でした…(泣)

先輩… も少しオークションを勉強して貰う必要があるようです(爆)

残念ながらこのままでは如何しようも無いので 私の持っていたスペアーバラストと入れ替えセコセコと再組み立て!! 本当にチャイナパワーに泣かされまくりでした!!

組み立て後テスト走行!! 無事に事なきを得ました!!

朝から作業して 既におやつを食べようかと言う時間!! よく昼飯も食わずに頑張ったものです(笑)

我ながらあっぱれです!!(号泣)

しか~し 今日はこれで終わりでは無く 次は200系ハイエースのHID取り付けも控えておりまして…

本当にヤケクソです(爆)



と言う訳で 続いて200系ハイエースのHID取り付け開始!! 

手馴れたもので 既に200系は5台取り付けましたので サクサク作業が進みます!!

バッテリーからの電源を引くのにチトばかり難ありの車ですが それを除けば非常に作業しやすい車両です!! ライトを引き抜く際にチトばかりコツが要りますが… (笑)

バラストを固定後 点灯確認!! 元に戻して、ハイ完成!!

1時間もかからず完成!! 非常に助かりました(笑)

今日は2台もHID取り付けをし 本当に暫くHIDは見たくなくなりました(笑)

そして タバコを吹かしながら休憩していると近寄る黒い影が…

其処には… 別の課の先輩の姿が… そして開口一言目が 「俺の車もHIDつけてくれ!!」

まだ HIDの呪縛から抜けられそうにもありません…(号泣)



 
Posted at 2010/05/24 00:34:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 疲れるわ~♪ | 日記
2010年02月23日 イイね!

突貫作業でHID取り付け!!

今日はお休みDay!! しかしながら今日は親戚の年忌法要がある日!! 朝からゴソゴソと準備致します!! 準備が整い出発!! 年忌法要を済ませつつ 墓参りに向かいます!! そしてその足で親とホムセンめぐりに繰り出します!!

夕食の材料やら 洗車用品を買い込んで帰宅!! 車庫に篭って車の整備をしようとゴソゴソと動き回っていると 先日とどいたHIDセットが出てきます このHIDセット ミンから友達の「薩摩魂」君と「なにわ男爵」君に頼まれていた品物!! 何時取り付けようか??? と話はしていたものの先延ばしになっている品物だったり致します!!

暇だしなぁ~ 取り敢えずTELしてみようかな~ と軽い気持ちでTELしてみると 何と今日は薩摩魂氏もお休み!! これは取り付けるしか無い!! と言う事で早速秘密の基地まで呼付けます(笑)

途中連絡しながら… こちらに向かっているとの事なのですが… 何処に向かっているのやら… と言う超お約束の!!極限の!!残虐非道の!!しこたま方向音痴振りを発揮して頂き(爆) お互い何処にいるのか分からない程の電話のやり取りの末 ようやく出会う事が出来ました(笑)

出会えた時の感動はひとしお!! お互い熱い抱擁を果たして… 嘘です!! 

何はともあれ 早速取り付けを開始致します!! ドナーであるMH21ワゴンRの先ずはノーマルのバルブを外して… と言う所から始めますが「薩摩魂」君は全くのメカ音痴!! 何も手伝ってくれません… と言うか手伝って貰うと多分とっても酷い事になりそうなので 雑用係りに徹して頂きます(笑) 途中少しばかり工具の使い方を覚えて頂こうとバラストの台座の金具の取り付けをお願い致しますが… それすら満足に組付けて頂けない状態に 必死に笑いを堪えてHIDの配線の取り付けを完了致します!!

最後にバルブを納めて取り付け完了!! 薩摩魂氏はHIDの眩しさにしばしの感動を覚えていたようで配光のあまりの明るさに大喜びしておられました!! タバコを更かしながら 「流石になにわ君は今日は仕事だから来れ無いだろうね~」などと薩摩魂君と会話していると…「TELしてみましょうか???」と TELしてみると 「来れますよ!!」と二つ返事で返答があり 本日2台目のHID取り付け作業予約が入りました!!(笑)

ところが私は 「薩摩魂」氏のHIDキットしか持って来ていなかった為 急いで車庫まで取りに帰る事になり 早速今取り付けた薩摩魂号でHIDの試走を兼ねて車庫まで向かう事に!! 

流石にHIDです 明るい輝きを放ちつつ 夜道をひた走ります!! 車庫に到着後「なにわ男爵相方号」 用のHIDキット を抱え込み急いで秘密基地まで帰還致します!!

                        
              がっ!!


この「薩摩魂氏」 ホンモノの筋金入りの方向音痴!! 今来た道すら覚えていない!! 僅か5分程前に通ったばかりなのに!! 噴き出しそうになるのを必死に堪えつつ!! 薩摩魂氏に愛のムチを加えつつ(笑) ようやく秘密基地に到着致します!!

暫く なにわ男爵君の到着を待っていると… TELが入ります!! え~ 本日第二段!! なにわ男爵氏も道に迷ったそうで… (爆) 近くをウロチョロしている様なのですが… イマイチ居場所を把握出来ないようで… 結局それから僅か半径100メートルの距離を30分以上かかって到着!! 「薩摩魂氏」と「なにわ男爵氏」 共々最新型のナビゲーションを購入する事をお勧めしたのは言うまでもありません!!

それからはドナー第2号機を突貫作業で作業開始!! なにわ男爵氏の相方号であるモコ号にHID取り付けを開始致します!! 先程の薩摩魂氏のMH21ワゴンRとボディー構造はほぼ同じ!! と言う事はバラストとイグナイターの取りつけ箇所もほぼ一緒!! 楽々サクサクと取り付け完了!!
モコ号のオーナーである「なにわ男爵氏」の相方さんも そのHIDの明るさに感動されていたようで 喜んで頂けたようです!!

その後は 余りにお腹が減ったので近くのファミレスに移動!! 皆で楽しく食事会となりました!!

それにしても半日でHID2台取り付け チトばかり疲れました!!

これからはナイトランが楽しくなると思いますので 走りすぎに要注意ですぞ お二方共!!
Posted at 2010/02/25 22:55:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 疲れるわ~♪ | 日記

プロフィール

「関東組の方々 大丈夫ですか?」
何シテル?   05/04 22:11
車&バイクをこよなく愛するオヤジです 普通の乗り物より変な乗り物に萌えてしまう アヤシイ一面を持つ ええ歳こいたオッサンです 図体がデカイので小さい車に憧れます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

開催決定! 第4回 REIZ TRADING Fan Meeting 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/20 18:32:30
みんカラステッカープレゼント♪♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/08 11:15:02
ブランド化決定!!! & 新商品♪ & 撮影マジック@@♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 16:07:47

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム 紫箱 (ホンダ N-BOXカスタム)
軽とは思えない室内空間!! 元気の良い走りなど軽自動車の価値観を変えた車と言っても過言で ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ 青ジェット (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
我が家では軽箱車が必要不可欠な家なのでバモスの後継ぎを選ばなくてはならなくなり今回はハイ ...
ホンダ ゴールドウイング(GL1500SE) ホンダ ゴールドウイング(GL1500SE)
海外でも非常に評価の高い ロングツアラー系バイクの最高峰級のマシンです!! 海外の高速ツ ...
カワサキ KDX250SR カワサキ KDX250SR
現在 林道ツーリングに使用している愛機です 超重いオフ車ですが 非常にパワーモリモリ君で ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation