• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ディーゼルボーイのブログ一覧

2009年09月30日 イイね!

今日で9月も終わり…

今日で9月も終わり…本日も朝から眠い目をこすり擦りしながら 半寝ぼけ状態でご出勤… 昨晩が最終便担当だったので非常に眠たかとデス!! 我が職場よ… 労働基準法は守る為にある法律なのをご存知か??(怒)

愚痴はさておいて 早いもので9月ももう終わり… 月日が経つのも早いもので明日からもう10月!!
もう、年末まで3ヶ月言う所まできました!!

正直 早い!! 早すぎます!!

今年こそ… 今年こそ… と思いながら今年も出来なかった禁煙&ダイエット(爆) 今から始めても…
意志の弱い私は多分無理でしょう(爆)

今月は色々と遊びすぎたので 来月は少しばかり自重しようと考える今日この頃です!! とは言いつつも来月はツーリングのお誘い&企画が既に3件も入っているのですが…(爆)

ヤッパリ来月も遊びまくりの予定… 駄目人間街道まっしぐら~!!



今月の総括!!

駄目人間はやっぱり駄目人間である!!

以上!!
 
Posted at 2009/09/30 23:09:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 総括!! | 日記
2009年09月29日 イイね!

手直し…

手直し…昨日適当にサクサクして これまた適当に作ったフォグランプ… 早速 実用性を確かめるべく本日は雨模様の天気となり絶好のテスト日和であると思いつつルンルン気分で仕事に向かいます!!

今日は小さい車で最終便担当+職場から離れた場所に出勤=休み時間は車触り放~題!!(爆)

と言う訳でほくそ笑みながら 相変わらず適当に仕事をこなします(爆) ボチボチ頑張ってはおりましたが予想以上に集荷量が多く 車両に乗せきらない事態に!!初めてこの集荷路線で運転席の横まで満載状態での集荷配送に ちとばかりビックリしつつ 待望の休憩時間!!

庇の下に車を潜り込ませて ボンネットオープン!! エンジンルームをウエスでフキフキしながらフォグの角度調整でもしようかとフォグのスイッチON!! 鈍い「パチッ!!」と言う音と共に真っ暗に!!

なっ 何が起きたんじゃ~???

慌ててトラブルシューティング!! とは言っても只のヒューズ切れ!! 慌てるまでも無いのですが
何が原因でヒューズが飛んだのか… 考えます… 考えます… しかしながらヒューズが飛ぶような配線をした覚えは御座いませんので更に考えます!!

とにかく切れたヒューズを確かめます!! 

う~ん 綺麗な溶解面!! 素敵で… などと言っている場合ではありません!! なぜヒューズが飛んだのか??? 説明書に記載して使用している標準のヒューズは青の15Aヒューズ!! しかしヒューズホルダーに入っていたのは赤の10Aヒューズ??? 

赤の10A!?

説明書には使用ヒューズは15Aと書いてあるのに ヒューズホルダーに差し込まれていたのは10Aヒューズ!! 

これでは切れてしまうのも納得です!! しかし今までは何事も無く点灯していたので 何処かに負荷がかかったのか??? 謎は深まるばかり!! しかも説明書には使用しているヒューズは15Aと記載があるのにも関わらず 使用されていたのは10Aヒューズ!?合点がいきませんので此処は一発某社に尋ねてみる事に!!

しかーし!! 早速TELするも営業時間を過ぎていたせいか誰も出る事は無く自動会社案内に転送されるのみでした… ここは後日尋ねる事にしてスペアーシューズを探さねばならず色々と漁っておりましたが此処で一回目の休憩時間終了となりTIME UP!! 

解せないまま 2度目の集荷に向かいます… 3時間ほど一生懸命適当にお仕事にこなし(爆) 2度目の休憩時間となりスペアーヒューズホルダーからおニューのヒューズを取り付けて 再びフォグのスイッチをON!! 今度は問題無く辺りを照らしており 安定もしているので安堵しました!!

それにしても 何故10Aのヒューズが付いていたのか??? 謎は深まるばかりの出来事でした!!
やはりチャイナクオリティーと言ったところでしょうか(笑)

その後は何事も無く 残りのお仕事をこなして 無事にお仕事終了!! 帰り路に辺りを明るく照らし出すフォグランプの安心感!! やはり取り付けて良かったと思う今日この頃でした(笑)
Posted at 2009/09/30 23:45:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 軽めの整備 | 日記
2009年09月26日 イイね!

久し振りにサクサク!!

久し振りにサクサク!!実は今日もお休みの私です(爆) 世間様より休んでいるようでチトばかり気が引けておりますが…

ヤッパリ 気にしません!!(爆)

と言う訳で 昨日加工したフォグランプ一式を一生懸命取り付ける事に致します!!

しかしながら 配線自体は簡単なフォグランプ!! あまり知恵を絞って取り付けるようなブツでは御座いません!!(爆) 

と言う訳で相変わらず適当に配線!! コルゲートで配線を隠蔽(爆) リレーと結線してバラストを固定
再度適当に結線して バンパーにフォグランプ本体を仮固定して いざ点灯試験!! 此処までの苦労が報われる瞬間です(嬉) 

そして フォグの配光を確認してネジでバンパーに固定してしまいます!! 後はバンパーを取り付けて固定して作業終了!! 夜が楽しみで仕方ありません(爆)

フィット号の作業が終了したら 今度はバモス号のETC取り付けを頑張ります!! 民主党が政権を取ったら 多分高速道路はタダになるかも… と淡い期待をしてはおりましたが 多分今の情勢を見る限り無理そうなので 諦めてETCを購入しに某自動後退へと向かい 品定めを致しますが 残念ながら目的のパナ製のETCは品切れで次回納入日も未定との事で 来週までにETCが必要だったので仕方なくDENSO製のETCを購入 車検証を準備して即セットアップを済ませて帰宅!!

早速 サクサク第2弾としてETC取り付け開始!!  コンポを外して配線を結線!! アンテナをフロントガラスに貼り付けて固定!! ETCに結線してコンポ類を元に戻して無事作業完了致しました。

今日は久し振りに サクサク作業を楽しみました(笑)

明日から また辛いお仕事ですが 何とか頑張って生きていきたいと思います(爆)







※整備手帳にアップしておりますので お暇な方はご覧下さい 
Posted at 2009/09/29 02:02:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 軽めの整備 | 日記
2009年09月25日 イイね!

金曜夜会!!

金曜夜会!!今日はSW中に散々休んだにも関わらず 今日もお休みです(爆) 本当にこんなに休んでも良いのかしら??? と考えるほど休暇を楽しんでおります(笑)

しかしながら 先日散々休んで遊び呆けていたせいかイマイチ体の方がダルダルモードです!!

今日は金曜夜会という事もあり 朝から車の洗車!! 車内清掃!! 色々と頑張っておりました そして先日届いたフォグランプ用のHIDを眺めつつニヤニヤ(爆) 早速取り付けを… と思っておりましたがこのHID!! H3バルブタイプの汎用品という事もありそのままでは取り付け出来ない状態でしたので 明日取り付けを頑張るとして 今日のうちに配線の加工、その他を済ませておこうと 箱から引っ張り出して 情け容赦無く配線を切り刻みます(爆)

なにせ某オークションで2000円未満で購入した激安品!!何の躊躇も無く配線を切り刻めます(笑)そして、メインのフォグランプも某ホームセンターで購入した これまた2000円未満の汎用激安品!!もう この甘美な「激安」と言う響きの「モノ」以外の物は買えない体になってしまいそうです!!(爆)

と言う訳で 配線加工した激安HIDバルブをこれまた激安なフォグランプ本体に挿入!! 見事に激安合体 グランドクロス完了!!(爆) 怪しさ満点のフォグランプが完成致しました(笑)

前置きがながくなってしまいましたが 今日は金曜夜会Day!! 時間を見計らって会場入りしますがやはり 会場入りが早すぎたか だ~れも居ません(泣) 暫く車内で大人しく待っていると 続々参加者の皆さんが会場入り!! 本日も軽く10台以上の方々にお集まり頂き感謝感謝です!!

しばしの談笑の後 日付が変わる頃に皆さんご帰還されましたが 一部の夜遊び好き欲求不満エロ男達が猥談を開始!!  そりゃ~もう この時ばかりと目を爛々と輝かせて猥談マシンガントークがあちらこちらで…  私が中心となって話しまくっておりましたが…(爆)

と言う訳で 今日も楽しい金曜夜会と相成りました!! 

それでは皆さん また来週お会い致しましょう!!
  
Posted at 2009/09/28 00:56:19 | コメント(3) | トラックバック(1) | 金曜夜会+ | 日記
2009年09月23日 イイね!

続SW満喫中Ⅱ!!

続SW満喫中Ⅱ!!ホテルで目覚めて 朝食を摂って外を見渡すと… 外は大雨!! 昨晩の天気予報は丸外れです!!(怒)仕方が無いので さっさとチェックアウトして車で回れる範囲で宮崎散策開始です!! 

最近は某知事のおかげか非常に元気な宮崎県というイメージなのですが 相変わらず遊ぶような所が少ないような気が致します まぁ私の居住エリア鹿児島県も似たような感じですが…(爆)

久し振りの宮崎散策でしたので 何処に行こうか考えながら走っていると 子供の頃に行ったきりのフェニックス動物園の事を思い出し そのまま勢いに任せてGoします!!

15分ほど車を走らせて到着!! この頃には雨も上がって青空もみえる程に天気も回復!! 早速動物園を散策します 鹿児島にも平川動物園という公営の動物園がありますが 規模で言えば鹿児島が遥かに大きいのですが 小さい動物園ならではの工夫を凝らせた動物展示をしてあり ふれあいゾーンや動物を檻から外に出して(この日は象とヤギ!! しかも象使いの方が同伴の際は横で直接さわったり写真を撮れる等のサービス有り!!)直接展示する等のアイデアは鹿児島の動物園も見習うべきであると感じました!! 散策に疲れてしまい 時間もお昼前!! そそくさと動物園を後にしてお昼ご飯処を探して 再び宮崎市内へと向かいます。 

かなり久し振りの動物園散策でしたので かなりはしゃいでしまい お腹の具合がかなりエンプティー状態でしたので 此処は一発宮崎名物のチキン南蛮を食しに 某有名店に突入しますが 店先から長蛇の列が延びており 聞けば一時間待ちとの事… そんなに待てな~い 堪え性の無い私はサッサと他所へと向かいますが… 何処もお昼時という事もあり… 行く先々で撃沈しました!!(泣)

と言う訳で、結局お昼ご飯にもありつけず 断腸の思いで宮崎県を後にする事に致しました チキン南蛮に後ろ髪を引かれつつ 宮崎とお別れ!! 非常に残念であると共に満たされぬ食欲をどうしようか考えつつ高速道路へと突入!! しばし高速道を走行の後 SAでSAグルメを堪能する事に致します

食堂でチキン南蛮も食することが出来満足したところに 外では鳥の炭火焼を焼いており、煙と臭いに引かれ やはり食する事に…(爆) 結局SAでしっかりと宮崎名物を堪能して 鹿児島へと帰還致しました(笑)

久し振りに連休を堪能する事が出来 命の洗濯が出来ました!!

明日からまた お仕事!! しっかり頑張る… 予定は御座いません!!(爆)
Posted at 2009/09/27 02:04:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | お休み満喫 | 日記

プロフィール

「関東組の方々 大丈夫ですか?」
何シテル?   05/04 22:11
車&バイクをこよなく愛するオヤジです 普通の乗り物より変な乗り物に萌えてしまう アヤシイ一面を持つ ええ歳こいたオッサンです 図体がデカイので小さい車に憧れます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 23 45
6 7 8 910 1112
13 14 151617 18 19
20 21 22 2324 25 26
2728 29 30   

リンク・クリップ

開催決定! 第4回 REIZ TRADING Fan Meeting 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/20 18:32:30
みんカラステッカープレゼント♪♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/08 11:15:02
ブランド化決定!!! & 新商品♪ & 撮影マジック@@♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 16:07:47

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム 紫箱 (ホンダ N-BOXカスタム)
軽とは思えない室内空間!! 元気の良い走りなど軽自動車の価値観を変えた車と言っても過言で ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ 青ジェット (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
我が家では軽箱車が必要不可欠な家なのでバモスの後継ぎを選ばなくてはならなくなり今回はハイ ...
ホンダ ゴールドウイング(GL1500SE) ホンダ ゴールドウイング(GL1500SE)
海外でも非常に評価の高い ロングツアラー系バイクの最高峰級のマシンです!! 海外の高速ツ ...
カワサキ KDX250SR カワサキ KDX250SR
現在 林道ツーリングに使用している愛機です 超重いオフ車ですが 非常にパワーモリモリ君で ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation