• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月30日

キャデラックでお出かけ・・・・・・・笑

キャデラックでお出かけ・・・・・・・笑 昨日の事ですが、夕方から仕事で長野方面へ出かけました!
協力会社の社長さんと一緒に出かけたので、今日は高級車で(笑)
2003年製のキャデラックですが、流石高級車です、いたせりつくせりで、色んな装備が付いていますワクワク~♪

このメーターには驚き、アナログメーターの真ん中にデジタル表示がされていますが、横から見ると、アナログメーターも白い文字が宙に浮いていて、何とも不思議な感じに見えます・・・・・・・
そして、メーターの正確さにもビックリ!GPSのレーダーの速度表示と比べても100km/hで1km以内のズレですよ~普通は15kmくらい遅かったりするのに~

だから、メーター信じて走っていると100km/hでもずんずん追い越してしまいます、つまり皆のメーターでは、120km近くを示しているという事?
気おつけないと、お巡りさんに起こられそうですね!
社長さんいわく、何回かお世話に???やっぱりそうか~因みに120km/hも出そうものなら、えらく飛ばしている様な感覚ですヒヤヒヤ・・・・・・

そして、帰り道では運転を替わることに(汗)

幅広いし、右左のミラーの感覚が違いすぎて遠近感掴むのにビクビクでしたね~
しばらく走ってもなんか落ち着かず肩コリコリ・・・・・・

楽でしょう~って言われたけど、セリカのが全然楽だってのが本音、やっぱり自分はどっかおかしいのか?

それにしても、スイッチやらなんやら照明沢山でにぎやかな事(笑)
中古で買ったので、クラウンより全然安いって、確かにお得感はありますね~

会社に戻ってセリカに乗ったら、いやいや落ち着かない事・・・・・・
ちょっとハンドル切るとクリって曲がっちゃうし軽いし、それに照明なんて、メーターと空調のパネルしか光ってないし・・・・・・・
全然違う車だと思い知らされましたが、これはこれ、あれはあれって感じでみんな良し悪し有ってどちもそれはそれでいいやってなんか納得しちゃいました(笑)

しかし、4.6Lもあるキャデラック、高速メインとは言え11km/h(メーター正確)とは驚き、メーター誤差を考えると、もしやセリカと変わんない?明らかにカルディナよりも良い?????

ちょとショックです・・・・・・・・・

あれつ?戻ってきたら仕事の事すっかり忘れてしまった(笑)






ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2010/11/30 20:39:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

久しぶりの倉渕村!
n山さん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

この記事へのコメント

2010年11月30日 20:56
やっぱりこういった車は肩が凝りますよ。
まして人の車で乗り馴れていないのだから。
やっぱり自分の車が最高でしょう(笑)
コメントへの返答
2010年11月30日 21:04
何故肩が凝ったのか?
ハンドルが重い????
考えたら、自分の車より反応が鈍かったので、多めにステアリングを切らなくてはいけなかったのでしょう!
2010年11月30日 21:08
キャデラックの運転お疲れ様でした!

それにしても凄いメーターですね~
戦闘機みたいに映して表示してるんでしょうか?
個人的にはコテコテのアナログメーターが大好きです(笑)
コメントへの返答
2010年11月30日 21:12
80年代にはLEDのデジタルメーターが流行して、レビンなんかにも設定ありましたね!
あいつらは一体どうしてしまったのでしょうか?

私もアナログメーターは好きですが、60セリカの独立していなくて、ただ針と目盛りが並んでいるだけのものがやけに気に入ってます!
2010年11月30日 21:12
貴重な体験しましたね!

高級車でもセルシオあたりなら

肩凝らないと思うよ(^_^)
コメントへの返答
2010年11月30日 21:15
セルシオは未体験ですが、ゼロクラウンは会社にあります。
アクセルが吊り下げでは無くてオルガンタイプなので、加減が難しかった・・・・

アスリートなので、まだ乗りやすかったですが気軽には・・・・・・
でも女性が軽々乗ってますからね(汗)
2010年11月30日 21:29
01年ごろ洗車のバイトでリンカーンを少し運転しました
Dレンジに入れるとサイドブレーキが解除されるのが珍しいと思いました
でも90年代以降は高級国産車とあまり大きさが変わらないのが残念ですね
70年代のリンカーン、キャデラック、サンダーバードなど大きく豪華で迫力ありましたが・・。
コメントへの返答
2010年11月30日 21:46
そのリンカーンはこちらの社長さんの前の車ですね~

昨日のキャデラックは1900×5300小型化したと言えども結構デカイです!

フルサイズのアメ車は先日所沢で見ましたが途方も無くデカかったです(^-^;
2010年11月30日 21:45
いいですね~キャデラック!すこし憧れます。
コメントへの返答
2010年11月30日 21:49
変な故障があるみたいですが中古車は結構お安いみたいですよ!
2010年11月30日 21:57
おばんです。

仕事を忘れるなんて・・・楽しいドライブだったのでしょうね(笑

免許をとったころはアメ車は興味なしで「ただのでかいクルマ」というイメージでしたが・・・。

’94年のル・マンでみたダッジ・バイパー,キャラウウェイ・コルベットの速さを見た瞬間、それまでのアメ車のイメージが覆されました・・・。

コメントへの返答
2010年11月30日 22:28
楽しかったのでしょうか????
確かにでかくてダルなのですが、コルベットは別格ですね~
先日現行型コルベット見ましたが、まさにスーパーカーでしたね!
2010年12月1日 19:47
インパネに見える「ヘッドランプ テントウシテクダサイ」の文字に驚きました。
“シとツ”も間違ってないし…日本語正しいじゃん!!!(当たり前?)

ひと昔前だったら、きっと“変な日本語”しか出なかったのかもしれません!?
コメントへの返答
2010年12月1日 22:16
そうですね~
警告の表示がカタカナで出てました。
国産車より日本的?変なものですね(笑)
2010年12月2日 7:43
長野方面でしたか、私は逆に東京方面でした(笑)。

他人の車を運転するのは疲れますよね。
ブレーキタイミングやハンドリングの遊びとか、気にする人は結構気にしますから、自分の車大丈夫?って思う方、多いですよねきっと・・・。
コメントへの返答
2010年12月2日 11:22
あらすれ違い?
車の性格も様々ですからね、1600のFRと4600のFFじゃそりゃ違いますよね!

プロフィール

「年内イベント終了!
後は暫く大人しくしています(笑)」
何シテル?   12/19 21:51
根っからのくるま好きです。幼少の頃からおもちゃも雑誌もくるまばっかり!免許取っ手からは、いじってばっか、人の車も含めて数え切れない位手を掛けました。 フォグラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お世話になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 19:45:32
セリカみたいな車を買いました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 20:53:37
昨日も・・・☀️?🌦️? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 10:44:55

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
最後のガソリンターボMTワゴン?
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
基本はオリジナル状態ですが、サスはフロント86不明スプリング加工リヤはZOOMを1巻きカ ...
トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
以前平成5年式のグレー2トーンカラーのマークⅡワゴンを持っていましたが、側面を凹まされカ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
180SXのセカンドカーとして、低グレードの1.8CZを購入、この車は、外観ではグレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation