• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月30日

アイドル・・・・・

アイドル・・・・・ アイドルと言えば、今やAKBでしょうか?

おっとそっちじゃない・・・・・・・・(汗)

毎日暑い日が続いておりますが、我が社のピーク電力もレッドゾ~ン!
冷房ばかりが原因では無いようですが、電力メーターとにらめっこしながら、ヒヤヒヤしております(決して涼しい訳では無い!)

そんな中、セリカのファーストアイドルは、水温が冷え切らないため低くなり、1400rpmと人並みの回転数になりました。
近所迷惑にもならず、これだけはありがたい(笑)

冬場などいきなり2500rpm・・・・暖めたい気持ちは解りますが、冷え切ったエンジンいきなり回して良いのかな? 疑問ですからね!

旧車の手動チョークも引かずに掛かるのではないでしょうか?

でも、炎天下では、オーバーヒートの心配が有りますね~

やっぱり気温18度位が車には優しいのでしょうか?

エアコン使わず、窓開けてドライブするにも良さそうだし・・・・・・

でも、今年は一気に上昇してしまったような??????
ブログ一覧 | セリカ | 日記
Posted at 2011/06/30 12:15:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

意外に臆病者
どんみみさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

定番のお寿司
rodoco71さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2011年6月30日 12:32
私はエンジンかけたらすぐ車を動かすのですが、
家の近所や会社の構内でクラッチのみ繋いで
アクセル踏まずに走る時のスピードが
確かに遅くなりましたね(笑)

特に会社の構内は15km以下ってルールがあり
時々取締りまであるので
冬場はスピードでないようにわざわざブレーキ踏んで
徐行運転しなければなりません。

F1のピットロードようにボタン押したら15km以上でなくなる仕組みがあればいいんだけど(笑)
コメントへの返答
2011年6月30日 12:39
クラッチのみでスタートすると調子狂っちゃいますね(笑)

今の回転数では、ギアチェンジしたら、失速してしまいます・・・・・

会社の構内では確かに難しそうですね!
2011年6月30日 13:05
確かに、冬と夏じゃ全然違いますよね。

夏のしょっぱなに車に入るのは嫌ですが、エンジン掛けるのは安心です!
コメントへの返答
2011年6月30日 17:32
そうですよね、バッテリーも元気だし・・・・

なので私は、エアコンをいれっぱでエンジンを止めるので、車に入る前にエンジンを掛けて逃げます(笑)
2011年6月30日 14:39
うちのかぼちゃ号も3月頃までは、始動後2000回転以上でした。
で、5分くらい経ってアクセル踏んでやると800回転くらいに落ち着きます。
今の時期は1500くらいです。

逆にセリカ嬢のほうは、1年を通して始動後は500回転くらいです。弱いなと思ってアクセル踏み過ぎちゃうと、カブってしまうのかエンストします。

何れにしましても、冬場よりは夏場の方が始動時の緊張感はなくなりますね(^_^)v
コメントへの返答
2011年6月30日 17:36
かぼちゃさんもそうですか~

セリカはオートチョークが付いているので、寒い時はアイドリング上がるはずですが・・・・・・?

しかし、私もオートチョークの掛け方忘れました(汗)
気まぐれで時々効きませんでしたけどね!
2011年6月30日 18:20
素晴らしい!オートチョーク!俺も初代セリカに欲しい!それとエアコン入れた時のアイドルアップが欲しい!^^;
コメントへの返答
2011年6月30日 18:25
2TUにはオートチョーク有りましたが、ソレックスはやっぱりチョークが似合いますね(笑)

エアコンのアイドルUPは有った方が良いですよね~
回路は良く解りませんが・・・・・・(汗)
2011年6月30日 19:34
アイドリング2500回転は確かに高いですね。

チョーク、懐かしい~。久々に聞きましたよ(^^)

学生の時にNZに行ったのですが、その時に借りたシビックに付いてました。
でも、チョークボタンを引っ張っても、寒い時はなかなかエンジンかかりませんでした。壊れてたんでしょうかね~。まぁボロボロでしたから(^^ゞ
コメントへの返答
2011年6月30日 20:10
高すぎて近所迷惑です.....

チョークは私を取り巻く環境では懐かしく無い言葉になってしまいました(笑)

アクセルの踏み加減と弾き方ってのもあるんですよ~
詳しくはわかりませんが.....

NZ行ってんですか~凄いな!
2011年6月30日 19:53
今日は釣られずにすみました♪

こうして見るとチョッと新しいだけで制御系は進化してるんですね。
でも便利になったのはありがたいですが、味気ないというか面白みに欠けます(汗)
コメントへの返答
2011年6月30日 20:11
残念.....

そうですね、儀式というか普通にエンジン掛からないという車が昔は普通でしたから~
2011年6月30日 21:01
おばんです。

キャブ車でチョーク引かずに・・・ですか??どうだろう???

旧車にとって夏場もシンドイですねぇ。エアコンは作動しますが・・・なるべく使いたくないので・・・。

コメントへの返答
2011年6月30日 21:19
炎天下ならOKでしょう!
エンジンルームは50度以上でしょうから....

エアコン使いたくないのは小排気量と古いと重いコンプレッサのお陰ですね~
2011年7月1日 11:16
初代FFファミリアにあったセミオートチョーク
引っ張ってオンは同じですが暖気が済んだら自動で戻るってのありましたが
壊れた時は暖気が済んでないのに戻ってしまいエンストの繰り返しで往生しました
これじゃ手動の方がよっぽどいい
コメントへの返答
2011年7月1日 12:20
有りましたね~

突然バチンと戻るやつ・・・・・

確かに手動の方が微調整できて良いですけど、戻し忘れて公害やら、エンジンの調子等を保護する目的もあったのでしょうか?

プロフィール

「年内イベント終了!
後は暫く大人しくしています(笑)」
何シテル?   12/19 21:51
根っからのくるま好きです。幼少の頃からおもちゃも雑誌もくるまばっかり!免許取っ手からは、いじってばっか、人の車も含めて数え切れない位手を掛けました。 フォグラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お世話になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 19:45:32
セリカみたいな車を買いました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 20:53:37
昨日も・・・☀️?🌦️? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 10:44:55

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
最後のガソリンターボMTワゴン?
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
基本はオリジナル状態ですが、サスはフロント86不明スプリング加工リヤはZOOMを1巻きカ ...
トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
以前平成5年式のグレー2トーンカラーのマークⅡワゴンを持っていましたが、側面を凹まされカ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
180SXのセカンドカーとして、低グレードの1.8CZを購入、この車は、外観ではグレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation