• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月31日

エアコンクリーニング!

エアコンクリーニング! 会社の食堂のエアコン(クーラー?)ですが、この夏の節電ブームのなかで、ひと際冷え冷え状態でした(寒)

かなり古いもので、恐らく私のセリカと同じかもっと古いです!

でも冷えるんです・・・・しかし、冷えすぎなんです・・・・・

何故なら、コンンプッレッサーON-OFF型のものなので(車と一緒)すが、OFF状態では蒸し暑く、ON状態では凍りそうなくらい冷え切るまでOFFにならない!

会社の皆さんは、古いんだからしょうがないと口和そろえて言ってましたが、私は納得できず。

昔はもっと良かった様な気がしていて、単なる性能の差とは考えられない・・・・・

なので、各部をチェックしたのですが室内側のコンデンサー部にホコリやカビが詰まっていました!
かなり頑固で、簡単のは落ちない!

絶対これが原因だ、冷やすにも送風状態の時にここに湿気が溜まっているのが飛び回ってじめじめするに違いない!

ならばと、出入りしている業者さんに見積もると納得いかない金額を提示され、悔しいのでネットで調べて一般の業者さんに来てもらいました。

作業は順調に行なわれ、金額は以前の見積りの1/3以下・・・・・・

完了後に試運転しましたが、快適です、ダイヤルの設定をかなり弱くしても効くし、今まで見たいな超冷たい風や、湿った空気は飛んできません。

コンプレッサーON-OFFの差はそれ程感じなくなりました。
やっぱりね~!

ほ~ら直ったじゃん~!て皆に言ってやりました(笑)

そもそもマニアルエアコンの車に乗っていれば、コンプレッサーのONーOFFだから駄目って言うのがおかしいって解りますよね(笑)

車もそうですが、古いから駄目だと諦めたらそれまでですが、手を入れてあげればしっかり働くものだと再認識しました・・・・・・














ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2011/08/31 12:41:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は裏ペコ屋の日(あと5日)
らんさまさん

🥢グルメモ-1,067- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

最近思うこと
ゆぃの助NDさん

うろん⑦
.ξさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(ヤビ ...
マツジンさん

夏ドライブ
こしのさるさん

この記事へのコメント

2011年8月31日 12:54
おっしゃる通り、古いものほど案外無駄がなく美しい。そちらのクーラーも機能美を感じます!
コメントへの返答
2011年8月31日 15:02
単純な構造で長持ちする気がしますね!

そんな風に言ってもらえるとクーラーも喜びますよ!
2011年8月31日 12:57
パチパチ‥ おっしゃる通り♪

 手を入れれば大概の物は大丈夫!

それにしても、昭和の匂いプンプンの

 クーラーだ事(音は「ゴ~」ですか?)。
コメントへの返答
2011年8月31日 15:07
有り難うございます!
通勤トレノさんに言われると説得力ありますね~!

もちろん ゴー です(笑)
2011年8月31日 13:21
車も昔はエアコンでなくクーラーだったんですね?
最初の助手席タイプは助手席に座った人は寒くて大変だったらしいですね。
コメントへの返答
2011年8月31日 15:14
そうですね、クーラーが汎用品で後着けだったのでヒータと別体だったんですね~

わたしも経験有りますが本当に寒いです!
2011年8月31日 15:00
諦めたらそれまで、本当にそうですね♪
諦めない限り可能性はあるんですよね!

昔先輩に同じような事を言われたのを思い出しました。
コメントへの返答
2011年8月31日 15:11
そうです諦めてはいけません(笑)

ですか~その人は旧車に乗れますね!
2011年8月31日 15:11
目の付けどころが、さすがです!

機械は車もエアコンも同じですよね、少し手入れすれば長~く使用することができる!
食堂のエアコンは寿命が延びましたね。

それにしても出入り業者さんとネットで調べた業者さんとの価格差はひどいような・・・。
コメントへの返答
2011年8月31日 17:09
いえいえ・・・・・・・・

こういった感覚は忘れられ掛けている様な気がします~

車のエアコンも掃除したいですが、狭くてちょっと難しそうですね・・・・

なあなあと言うか、ネットのサービス価格とのちがいでしょうか?
予約してからの時間も掛かったので、恐らく数をこなしているのではないかと?
ネットの力は偉大です!
2011年8月31日 19:37
イジれる業者がいることが凄い。ちょっと古いと
敬遠されますよね。うちの会社のエレベーター
なんか... パーツワンオフだとか。 (-。-) ボソッ

コメントへの返答
2011年8月31日 21:14
クリーニングに来た業者さんは古くてビックリしていました!

でも数年前でも別の工場で搬入していましたからね~!
2011年8月31日 19:39
同感です!!!
コメントへの返答
2011年8月31日 21:15
同じ環境の方々はやっぱり同じ意見になっちゃうんでしょうね(笑)
2011年8月31日 20:20
冷え過ぎるクーラー…なんと素敵な響きでしょうか!

節電で、汗だくな自分には喉から手が出るほど欲しいです。って、そうゆう事じゃないですね。
失礼しましたm(__)m

諦めない心。大切ですよね!
コメントへの返答
2011年8月31日 21:17
冷えすぎて体には良くないですよ・・・・・(汗)

打ち合せなんかしていたら凍結するんですから(大袈裟)

でも、どんなに暑がりの人でも耐えられなくて消すんですよ~

大事ですね~!
2011年8月31日 22:57
おばんです。

おっしゃる通りです!!

定期的なメンテは必要ですよね。
コメントへの返答
2011年8月31日 23:02
有難うございます!

定期的という言葉は苦手ですけど、できる事はやりたい性分です(笑)
2011年9月1日 2:20
同感です!。

古い機械ほど構造が単純で余計なものが付いてなく、頑強です。
逆に新しい機械ほど 軽量化されてコスト(光熱費)が安いけれど、基盤が多く制御が複雑で、頭脳は優秀でも耐久性は劣りますね。

古い機械はでかくて思いけれど、単純な分 メンテナンス性は良いですね。
新しいのは、手に負えません(汗)。

諦めたら・・・それまでです!。

クルマも同じですね。

爺も旧型なんで 頑強です♪(笑)。
でも・・・若いお姉には甘くて、からっきし弱いです(爆笑)♪(^^ゞ。


コメントへの返答
2011年9月1日 7:06
昔の機械って、必要以上に丈夫ですよね~!

特に業務用となると強化されています。

いささか経済性に劣るものがありますが耐久性と引き換えになっているのでしょう!

トヨタの商用車のエンジンも数年前までそうでした.....
20万キロは余裕な感じでしたね!

基本的に機械は、自己修復しないですから手をかけないとどんどん悪くなりますが、相応の処置をしてあげれば結構持ちますね!

弱点は何にでもありますよ(笑)

プロフィール

「年内イベント終了!
後は暫く大人しくしています(笑)」
何シテル?   12/19 21:51
根っからのくるま好きです。幼少の頃からおもちゃも雑誌もくるまばっかり!免許取っ手からは、いじってばっか、人の車も含めて数え切れない位手を掛けました。 フォグラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お世話になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 19:45:32
セリカみたいな車を買いました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 20:53:37
昨日も・・・☀️?🌦️? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 10:44:55

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
最後のガソリンターボMTワゴン?
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
基本はオリジナル状態ですが、サスはフロント86不明スプリング加工リヤはZOOMを1巻きカ ...
トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
以前平成5年式のグレー2トーンカラーのマークⅡワゴンを持っていましたが、側面を凹まされカ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
180SXのセカンドカーとして、低グレードの1.8CZを購入、この車は、外観ではグレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation