• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月28日

久々に見た.....

久々に見た..... 昔は良く見た430セドリック(グロリア?)のセダンを見ました。

普通に本屋の駐車場に停まっていました.....

あらためて調べてみたら40セリカと同じ世代の車なんですね~

メッキバンパーという事もあってかもっと古く感じてしまいます。

しかし綺麗でした!
かなり大事にされているのでしょうね~


この頃のセドグロといえば、運転するよりも後の席にお偉いさんを乗せるイメージが強いですね~

以前会社の構内に停まっているのをちょっと移動してブレーキ踏んだら、車が止まるより先にガクンとフロントが沈んだのにビックリしました(^-^;)

その頃はノーマルサスの車しか乗った事無かったのですが、足があんなに柔らかいなんて.....
その後クラウンを運転したら柔らかくて運転しながら酔ってしまいました(笑)

高級車を乗りこなすのには難しい.....

最近の車はそんな事無いですね、フニャフニャする足回りってなんだったのだろう?

ブログ一覧 | 街角の車 | モブログ
Posted at 2012/01/28 12:12:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチ放浪
THE TALLさん

今日のランチは、焼き飯と中華そば
シロだもんさん

まとめ買い^_^
b_bshuichiさん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

疲れちゃいました〜
SELFSERVICEさん

【今週末のイベント情報】8月24日 ...
VALENTIさん

この記事へのコメント

2012年1月28日 13:05
当時の路面状況でも後部座席でお茶をこぼさず飲める足回りだったのかもしれませんね~^^
コメントへの返答
2012年1月28日 13:19
なるほど道路事情が....

紙コップの水がこぼれない乗り心地(笑)
2012年1月28日 14:13
確かに社用のクラウンもそんな感じでした。
でも、その頃は4ナンバーの軽にのってましたので~
高級車は乗り心地いいなあ~と思いました。
コメントへの返答
2012年1月28日 14:21
でしたか~

当時の軽自動車(FFの550cc)は小さいわりにハンドルが重くてブレーキの利きもあまりよく無かったですね~
2012年1月28日 15:42
確かに運転しながら酔いそうですw
コメントへの返答
2012年1月28日 16:10
普段乗っている車が、あ~なんで余計に来るかと(^-^;
2012年1月28日 16:13
西部警察でよく見ましたね。
スポンサー日産自動車でしたから。
コメントへの返答
2012年1月28日 16:26
そうでしたね、ライフルが似合ってました~
初期は330でしたしね!
2012年1月28日 17:53
フニャフニャ=乗り心地がいい=高級車って時代でしたね〜
ニッサ○の方が比較的柔らかかったと記憶してます。
私のセリカはビルシュタイン〜
コメントへの返答
2012年1月28日 18:16
そうでしたね~

柔らかい足はアメ車の影響でしょうかね?

このような車を上手に走らさないと高級感出ませんね(笑)

ビルシュタイン良いですね~私は丈夫で長持ちなKYBです!
2012年1月28日 18:08
うちの祖父が当時セドリックに乗っていたのを思い出しました。
私は乗っけてもらったことありませんでしたが・・・。
懐かしいですぅ。
コメントへの返答
2012年1月28日 18:18
そうですか~

乗せてもらった事が?

それは残念でしたね~
2012年1月28日 18:49
当時はハードトップがカッコイイなぁ~

なんて思っていましたが、

改めて今見るセダンは渋くてカッコイイですね。
コメントへの返答
2012年1月28日 19:04
以前はハードトップは高級車でセダンはタクシーや社用車のイメージが強かったです。

私もセダンの方が新鮮に見えますね~
ハードトップが最近無くなってきているので見方が変わってきたのでしょうかね?
2012年1月28日 19:21
お晩です。

フニャフニャの足回り=高級な乗り心地・・・うちのオヤジが正にこれです(笑)「最近のクルマはなんだか乗り心地が悪い。昔のクルマのほうが(リーフのサスのことを言っているようです)いいんだよ」ってそんなヤワな足ではコーナリングが安定しません。

ですから、ついこの間まで乗っていたトヨタ・プラッツは非常に乗り心地が悪かったそうです・・・。

コメントへの返答
2012年1月28日 19:44
それはそうですょうね~

硬い柔らかいでは表現できないですが、最近の高級車はあまりソフトではないですが、重量が有るので硬くても高級感あるのかもしれません。

昔の車はみんな軽かったしボディーも柔らかかったですから、今とは違うのでしょう!

プラッツが高級な乗り心地だったらホントの高級車の意味がなくなっちゃいますよね(笑)
2012年1月28日 19:58
以前120のロイヤルサルーンに乗ってましたが・・

自分が運転してても長時間だとGTR ku-peさんと同じように酔ってました(汗)
確かにフワフワで乗り辛いクルマでしたが、リヤシートは何気に好評でしたよw
コメントへの返答
2012年1月28日 20:08
やはり.....

私は130のエアサスの車でTEMSをノーマルにしたら100mで気持ち悪くなりました(^-^;

慌ててスポーツに切り替えたら何とかなりました(笑)

リヤシートが好評だったのは運転が上手な証拠ですね!
2012年1月28日 20:07
お世話になります♪

マスコットマークが
縦長なので
小公子の方ですよ。
コメントへの返答
2012年1月28日 20:14
なるほど~そうですね!

グリルやテールランプの形状が違ったと思いますが、もうどちらがどちらかわからなくなりました(^-^;
2012年1月28日 20:36
運転しながら酔うって凄いですよねf^_^;

硬い足もアレですが、柔らか過ぎるのも困ります。
でも、今の車は普通に乗るなら凄く快適ですね(^^)
コメントへの返答
2012年1月28日 21:44
なんか違う......

思わぬ揺れを感じると気持ち悪かったりしますよ~

硬すぎてガンガンくるのも問題ですが、やや硬めの方が酔いにくいですね!
うちのカミさんが証明してます(笑)

タイヤも良くなったのでしょうかね?
最近は意外と良く走る車が増えましたね~
2012年1月28日 22:20
前期のセドリックセダン まさに西部警察ですね。
セドリックは230セダンが好きですね~
コメントへの返答
2012年1月28日 22:26
ですね~

230は西部警察でよく潰されていたような.....

やや直線的な丸さがあってスマートでしたね!
2012年1月29日 1:21
そうなんですね~。そんなに古い型なんですね!
あっしは、昭和58年に定職に就いたんですが
当時の高速道の巡回車は330セドリックと90から110系?クラウンのバンばかりでした(^^ゞ
セダンよりはリアは硬かったのでしょうが(当然ですね)
フロントは、ふんわかふんわか~でしたね(~_~;)
我隊長はそれが嫌で、ディーラーと本社に何ども掛け合って、
買い替え時にマークⅡバンGLに変わりました♪
公団維持作業車規定なるものが存在して、四苦八苦しましたが
隊長の熱意と情熱の勝利!でしたね~!

マークⅡバン。公団仕様!良かったです~
コメントへの返答
2012年1月29日 7:02
バンもふんわかでしたか.....

会社に有りますが、マーク2バンは確かにそんなに悪くは無かったですね~

それでも少々やわだったので、ノーマルのバンサス10年以上前に外してしまったので、いまいち忘れちゃいましたけど~

2012年1月29日 11:00
530の前期まではアクセルのオンオフで船のように揺れるみたいですね
前に社長の530の2Lターボに乗った事がりましたが
自分のソアラではノーズダイブ等ですぐショックが戻るのに対して
船のようにゆっくりとショックがユラユラと動いてました
高級車というのはこういうものだと思いましたが
コメントへの返答
2012年1月29日 12:10
VGエンジンの?
2Lターボに常務が乗っていて社長が3Lに乗ってましたね~

後の席は快適でしたが.....

プロフィール

「年内イベント終了!
後は暫く大人しくしています(笑)」
何シテル?   12/19 21:51
根っからのくるま好きです。幼少の頃からおもちゃも雑誌もくるまばっかり!免許取っ手からは、いじってばっか、人の車も含めて数え切れない位手を掛けました。 フォグラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お世話になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 19:45:32
セリカみたいな車を買いました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 20:53:37
昨日も・・・☀️?🌦️? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 10:44:55

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
最後のガソリンターボMTワゴン?
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
基本はオリジナル状態ですが、サスはフロント86不明スプリング加工リヤはZOOMを1巻きカ ...
トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
以前平成5年式のグレー2トーンカラーのマークⅡワゴンを持っていましたが、側面を凹まされカ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
180SXのセカンドカーとして、低グレードの1.8CZを購入、この車は、外観ではグレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation