• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月30日

ガラスはいいね!

ガラスはいいね! 平成8年式のプレミオですが、ヘッドライトがガラスで出来ています・・・・・・
16年経った今でも綺麗なものですね~

異形ヘッドランプは平成元年ころから樹脂製のものが出てきて、多くのものは黄色くくすんでしまいます(泣)

酷いものでは、本当にライトの役目をするのかと思うほどのものも有ります~
黄ばみの原因はレンズの表面にコーティングしている塗料の劣化なのですが、樹脂そのものも劣化します・・・・・・

でもガラスは全然問題ないですね~反射板の錆びの問題は有りますけどね~

最近ではすっかりガラスのレンズは姿を消してしまいましたが、何か問題が有ったのでしょうか?
デザイン無理してヘッドランプ大きくしなくても良いのにな~なんて考えてしまいます・・・・・

でもかなり耐久性は上がったのでしょうか?
メーカーや車種によっても差が有るように感じます

カルディナもレンズ換えて2年ちょと経ちましたが、今のところまが大丈夫ですがいつまでもつのでしょう?
ブログ一覧 | 会社の車 | 日記
Posted at 2012/07/30 19:42:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

会社(お客様)訪問、打ち合わせ、汚 ...
ウッドミッツさん

『青森』からお届け物です・"ねぶた ...
kz0901さん

頭文字D 聖地巡礼 2025(ヤビ ...
マツジンさん

🥢グルメモ-1,067- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2012年7月30日 19:55
ガラスのライトは曇らないんですかね。

よく、ライトが曇っている車を見かけます(^_^;)

80スープラなんかは、ほとんどが雲ってますね(汗)
コメントへの返答
2012年7月30日 20:07
そうですね~
80スープラとか30ソアラは結構酷いですね~

逆に20ソアラは綺麗です......
2012年7月30日 20:09
樹脂製のヘッドライトでも、bBの様に正面を向いているのは余り劣化しないようです。
逆にボンネットの方にまわり込んでいる3D形状の物は太陽に対して垂直箇所の劣化が激しいと感じています。小汚くなってしまう樹脂製ならば、ガラス製のほうが綺麗に維持できますよね。
コメントへの返答
2012年7月30日 20:14
確かに上から来ますね.....

Bbでも結構来てる車も有りますが、駐車場が太陽に向いているのでしょうか?

カルディナは前期がガラスで後期が樹脂なので歴然ですよ.....
2012年7月30日 20:14
こんばんは、200系のプレミオはガラスのヘッドライトでしたか!
カリーナも同じでしょうね、後期はどうなのかなぁ?

ガラス製が無くなったのは、コストと衝突安全性のためと聞きましたが・・・どうなんでしょうね。

60系はガラスの規格品なので大丈夫と思っていましたが、角型4灯は絶滅寸前です。
コメントへの返答
2012年7月30日 21:07
後期のプレミオはどうなんでしょ......


角目4灯が無いとは困りましたね~
トラック用でもなかったですか?
2012年7月30日 20:54
ガラスでしたか・・
一瞬「カラスはいいね」と読んでしまい、どこかにお茶目な烏でも見つけたのかと(汗)

因みに今のマイカーはガラスヘッドなんで、黄ばみの心配が無く助かってます♪
コメントへの返答
2012年7月30日 21:09
あらら(笑)

おっ205はガラスでしたか~
しかし最終型は樹脂じゃなかったです?
2012年7月30日 20:58
足車のヘッドライトは片側交換歴ある様で、

一方が恥ずかしい位黄ばんでいるんですよ。。。
コメントへの返答
2012年7月30日 21:10
事故で片方換えられるのが一番困りますね(泣)

どこまで車検OKなのでしょう?
2012年7月30日 21:03
お晩です。

そうですね。樹脂は劣化しますからね・・・。
コメントへの返答
2012年7月30日 21:11
黄ばむと車が古く見えて悲しいですよ~
2012年7月30日 21:24
昨日、復活剤を買ってきたところです。
期待はしていませんでしたが、効果あったのかどうか微妙ですね。
磨きが足りないのかな?
コメントへの返答
2012年7月30日 21:55
いえいえ研磨剤では綺麗になりませんよ.....

艶は出るのですが、透明にならないです~

何種類か試しましたがダメでした(泣)
2012年7月30日 22:34
確かにそうですね~。
ハチもヘッドライトは長持ちします^^
重さも違いますしね~
テールランプは、交換歴が直ぐにバレます(^。^;)
照度確保は大切です。
コメントへの返答
2012年7月30日 22:48
ですよね~

中古車で黄ばんだライトの車が並んでいるとちょっと寂しくなります.....
2012年7月30日 22:50
やはり軽量化の対策の類なんですかね~、ライト類の樹脂化は........

86はまだガラスなんで表面はいいんですが、中のリフレクターが剥離してきて光量が落ちてくるんです。
手持ちの古くなったヘッドライトのスペア、リフレクターが何とかなればまだ使えるんですがね~(悩)
コメントへの返答
2012年7月30日 22:57
確かに軽いですが.....

反射板はリペアしてくれる業者さんがありそうですけど高いのでしょうか?
2012年7月30日 22:50
ライトはやっぱしガラスがいいですね

管理が大変なのでしょう

樹脂でしたら割れる公算すなそうです

5日筑波待ってますょ
コメントへの返答
2012年7月30日 22:59
ですよね~

ただ作れる形に限りがありそうですが.....

樹脂でも割れますよ~

5日は覗きに(笑)
2012年7月30日 23:22
こんばんは!

プレミオ、年式が新しい感じがしますが、ちゃんとガラスなんですね!
確かに、樹脂製とは耐久性がまるで違いますよね。
保管状態にもよりますが、ホンダは結構痛みが早い気がします(^^ゞ

いったん黄ばむと、磨いても落ちないんですよね…(-_-;)
コメントへの返答
2012年7月30日 23:32
プレミオがぎりぎりですね~

樹脂や塗料の素材で耐久性が異なるみたいですが、どれだけ厳しく社内基準を決めているかだと思います....

勿論価格との駆け引きになるのでしょうけどね!

2012年7月31日 0:17
自分もガラスレンズがいいですね。 セルボのライト磨いても磨いても曇ります
コメントへの返答
2012年7月31日 6:51
そうですよね~

磨いても曇るの悲しいです.....
2012年7月31日 5:03
デザイン&コストダウンでしょう~(でも価格は同じか高い)

耐久性は悪いのはメーカーも解っている事ですよね~

絶対、見た目が悪くなってくるので、新車購入したくなる心理を働かせる引き金作りに間違いない!
コメントへの返答
2012年7月31日 6:55
価格は微妙ですね~

ガラスの場合は解りませんが、コーティングの加工が結構大変ですよね!

デザインは樹脂の方が自由度上がるのでしょうけど、大きいライトはあまり好きでは無いんですが.....


見た目で?ありそうですがどうなんでしょうか?
2012年7月31日 9:38
うちのセリカもガラス製なんで黄ばみとは無縁です。
樹脂は複雑な形が作れる分、デザインが凝れるというメリットがありますが、黄ばんじゃうとションボリですよね。
コメントへの返答
2012年7月31日 12:06
そうなんですよね~

旧式レンズにカットが入っているタイプだといささか古さを感じてしまうのですが、プレミオの頃からマルチリフレクタータイプという反射板をいびつにしてレンズを素通しにしたタイプになって来たのでこの辺のが一番良いですね~
2012年7月31日 21:55
この型のプレミオは、カリーナ#T21#系と同世代ですが、カリーナ同様後期型からレンズが樹脂製に変更になったんですよね。私の車は後期型なのでまめにレンズクリーナーで磨いてますよ。
コメントへの返答
2012年7月31日 23:48
やっばり.....
カリーナ、プレミオ、カルディナはみな同じですね~
平成10年頃が境目という事でしょうか?

プロフィール

「年内イベント終了!
後は暫く大人しくしています(笑)」
何シテル?   12/19 21:51
根っからのくるま好きです。幼少の頃からおもちゃも雑誌もくるまばっかり!免許取っ手からは、いじってばっか、人の車も含めて数え切れない位手を掛けました。 フォグラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お世話になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 19:45:32
セリカみたいな車を買いました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 20:53:37
昨日も・・・☀️?🌦️? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 10:44:55

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
最後のガソリンターボMTワゴン?
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
基本はオリジナル状態ですが、サスはフロント86不明スプリング加工リヤはZOOMを1巻きカ ...
トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
以前平成5年式のグレー2トーンカラーのマークⅡワゴンを持っていましたが、側面を凹まされカ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
180SXのセカンドカーとして、低グレードの1.8CZを購入、この車は、外観ではグレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation