• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月29日

あ~直った(笑)

あ~直った(笑) 壊れてしまった会社のマークⅡバンの修理を本日の土曜出勤日に行いました・・・・・

午前中に大事な仕事を固唾ずけて作業開始!

の前に配線が解らないとどうにもならず、お願いしてあった配線図ですが有り難い事にディーラーさんが用意してくれました・・・・

いつも整備ばっかりお願いしているだけなのに倉庫の奥から探し出してくれました感謝です~



まずはスイッチを確認しなくては、コネクタの絵を見てこの端子が何でどう電気が流れるかを理解したうえで通電チェック



あれ?おかしい・・・・・・・
一昨日一度ばらした時に組み間違えたか????



もう一度分解して確認しましたが、どうもウィンドウロックボタンが調子悪くて電気が流れないみたいなので、作動しない様に改造しちゃいました!

これでスイッチは完璧になりました



ようしと意気込んで取り付けましたが、動きません(泣)

助手席側で弄ると開き方向にだけ動きますが、上がりません、何故?

もう一度配線図とにらめっこしました~

運転席側のスイッチからは2本のコードが出ていて、これが通常両方マイナスでスイッチを押す事で片側に+電流が流れて上に上がったり下に下がったりします、助手席側には+電源と運転席側から来た2本の-を使って助手席側単独で動く様になっています。
これで、運転席と助手席の両方からあべこべに電気が流れても助手席が優先されるようになっているわけです!

という事は、運転席から助手席に行く2本のどちらかが断線しているという事が判明しました!

で、運転席側からの配線チェックとなったわけですが、自分でやったくせに15年近くなるとすっかり記憶が無くなっており、線を見ても解りません・・・・・

結局助手席側のコネクターの接触不良でした~



何とも納得できないオチでしたが、接点を曲げて当たりを強くして終了!

原因を考えてみたら、運転席側のスイッチの動きが引っ掛かり気味で接触の弱い部分が焼けてこの様な結果になったのかと?

でもスイッチの接点も磨いて動きも良くなったのでしばらく大丈夫でしょう!

また何か有ったら困るから、配線図は管理台帳に挟んで置こう(笑)
ブログ一覧 | 会社の車 | 日記
Posted at 2013/06/29 17:31:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【使ってもらいました】キイロビンピ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

今日は裏ペコ屋の日(あと5日)
らんさまさん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

スカイライン2000GTターボ
空のジュウザさん

風重し野分彼方で東進す
CSDJPさん

ありがとう!はっち
リュウハッチさん

この記事へのコメント

2013年6月29日 17:39
スルドイですね。でも治ってヨカッタ。(^^ゞ

コネクターが死ぬほど多いTA63(64)は
接点不良でよく故障が起きると誰かが
言ってました。

それにしても...なんでもできるんですねえ。
コメントへの返答
2013年6月29日 17:48
有難うございます~

だいたいおかしくなるのはこの辺ですからね~

温度と汚れが原因だと思います

やるしかないので・・・・・・
2013年6月29日 17:40
お疲れさまでした

ちなみに・・・

基板の加締めで導通している所はダメになります!

俺はその様な所はラジコン用の1.7mmのビスに交換しました^^;
コメントへの返答
2013年6月29日 17:51
有難うございます

あ~なるほど・・・・・・・

今回の場合モーターの電流消費量が大きいので導電グリスでも塗っておけば良かったのかもしれません

2013年6月29日 18:32
こうゆうスイッチが壊れると参りますよね(汗)

線も経年で硬くなってしまうし。

配線図はありがたいですね(^^)
コメントへの返答
2013年6月29日 19:02
手入れすれば使える事が多いですよ!

セリカのなんか樹脂が分解しちゃいましたがそれでも根性で・・・・
意外とモーターは壊れませんね~

配線図はホントに助かりました~
2013年6月29日 19:27
以前20ソアラで1度だけ閉まらなくなりました
しばらくしたら閉まりその後症状は出ず(^_^;)
電気ってホントわかりません(^-^)
コメントへの返答
2013年6月29日 19:50
気まぐれは困りますよね~


たまたま何が挟まったのでしょうか?
2013年6月29日 19:47
↑の方と同じく、電気本当に良く判らなくてキライですね~。

前マーチは極希にワンテンポ遅れて上がる、謎症状が出ましたが、スイッチ替えても治らずそのままでした。
コメントへの返答
2013年6月29日 20:01
オルタの電圧が足りずオートが効かないというトラブルに逢った事が有りますけどね~

見えない敵は手強いです(笑)
2013年6月30日 7:21
おはようございます。

流石、やりますねぇ。私が配線図を見ても治せるかどうか・・・。

土曜日出勤が多いですね。基本的には週休2日制ですか?うちは週休2日制ですが・・・ここ半年ずっと土曜出勤が続きます・・・。
コメントへの返答
2013年6月30日 9:15
おはようございます

土曜日は隔週なんですが、やや休みが多いですね!

誰もやらないので直すしかありませんでした....
直んないと廃車になっちゃうんで(^-^;
2013年6月30日 14:25
あぁ、電気アレルギーの私にゃ、文字読んでるだけでツライです…(笑)

だから私だったら接点磨いて終了!ってことで、それでダメなら…諦めるんでしょうね、あはは。

図面なんて、暗号の塊ですよ。 何がなんだか…解読で来ちゃうなんて、憧れますよ!!!
コメントへの返答
2013年6月30日 18:36
あ~あ(笑)

自分で引いた線なのにすっかり解らなくなっておりまして.....

仕組みがわかれば何とかなるものですよ!
2013年7月1日 21:23
成る程。。。(・。・;
運転席と助手席って、そんなんなってるんですねーm

かつて、Langleyで汎用品(中古)を試しましたが
まんまと失敗(笑)
火花も出ました...(~_~;)

直んないと廃車ですか!!...切な過ぎます(^-^;m

なんとかするなんて、御見事です♪
コメントへの返答
2013年7月1日 21:34
そうなんです~

意外と見落としちゃいますが.....

動かなかったら車検も通りませんので!

有難うございます~

プロフィール

「年内イベント終了!
後は暫く大人しくしています(笑)」
何シテル?   12/19 21:51
根っからのくるま好きです。幼少の頃からおもちゃも雑誌もくるまばっかり!免許取っ手からは、いじってばっか、人の車も含めて数え切れない位手を掛けました。 フォグラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お世話になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 19:45:32
セリカみたいな車を買いました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 20:53:37
昨日も・・・☀️?🌦️? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 10:44:55

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
最後のガソリンターボMTワゴン?
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
基本はオリジナル状態ですが、サスはフロント86不明スプリング加工リヤはZOOMを1巻きカ ...
トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
以前平成5年式のグレー2トーンカラーのマークⅡワゴンを持っていましたが、側面を凹まされカ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
180SXのセカンドカーとして、低グレードの1.8CZを購入、この車は、外観ではグレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation