
いつもの様に下道でGO!
てか高速道路も遠回りだし.....
環八→17号ルートで行く事にしましたが、17号線を走行中に見慣れ無い車が?
しかし良く見るとご近所ナンバーで3桁?この車を最近登録した人と言えば、みん友さんの”勝とう常時さん”ではないですか?
はたして幸手に行くのか北本か????
残念ながら途中で休憩タイムだった様でコースアウト!
その後会場に着き時間を潰しているとやって来ました(笑)
独特なリヤエンジンルールからは地面がしっかりと.....
変わった車と言えば、こんなクラシックカーが走って来るのも凄い!
MGの何とかって車です
エンジンフードを開けるとペタルが丸見え?

んっこの物体はまさかスーパーチャージャー?
800CCのエンジンらしいですが、このボディーってどうなっちゃうの?
この車も面白いですね~
シトロエンの2CV!
ドアやボンネットを外しまくりです.....
ここで謎が解けました~
2CVのシフトレバーはハンドル横の丸い球を押したり引いたり傾けたりするらしいのですが......
エンジンルームを見るとまっすぐ上に伸びたレバーを超アナログな方法でリモートコントロールしていたんですね~
こちらは初代スプリンターです!
かなり綺麗でした~
リヤガラスの青にメタリックの混じったガラス(内側に嵌める)がとても懐かしいです(笑)
セリカLBにはガラスサンルーフが!!!!
これは開放的で羨ましい!
初代XXはリヤガラスの大きさにあらためて驚きました!
とてもスパルタンなジャパンスカイラインです!
さぞかし中もバリバリかと思いきやめちゃくちゃノーマルでファブリックなシートもとても綺麗で驚きました~
セルボは小さいですが、これだけ開ければ夏でも開放的?
思えばこの車は当時の最速ワゴン?
ルーチェですが.....
この横長いマフラーはロータリーエンジンですよね!
国産初の4WDセダンはレオーネ!
さてさてLUNA様は全開でファンサービス中
私と言えば、隣の車が大きく見えます~てか実際にデカイ!
今回の一般投票1位はデロリアン!
この角度から見るとペッタンコ!
閉会の後は皆さんが見送ってくれました~なんか恥ずかしい.....


最後に、参加車両のパンフレットまで頂いて、参加賞のボールペンとシャーペンにクジで当たったノートにお弁当まで付いてしかもこの会場!
参加車両がパンフレットになっています!
参加費1000円では申し訳ない気がしました....
主催の皆さん有り難うございました!
ブログ一覧 |
セリカ | 日記
Posted at
2013/11/11 12:22:16