• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月31日

ちょっと気になった新車のオプション・・・・・

ちょっと気になった新車のオプション・・・・・ 車が動き出すと自動的にドアロックが働く機構が80年代からの高級車に付いていました~
いわゆる車速感応ドアロックというやつです・・・・・・

走行中に誤ってドアを開けちゃう事故とか、信号待ちで見知らぬ人に乗り込まれる様な事故を防ぐため?

でも結構厄介で、閉まることは別にいいのですが、迎えに行って人を乗せようとした時に外から開けられなかったり、降りる人が戸惑って慌ててロックを解除したりと面倒であまり好きでは有りませんでした~

なんて実はそんな機構が付いている車を持ったことが無いです(笑)

でも最近ではこんな風になっているんですね~



走ると閉まるのは依然と変わりませんが・・・・・



パーキングに入れると解除される!

これは便利だ~

そして、緊急ブレーキングでは、ハザード点灯で追突防止になるらしい~
ふ~ん・・・・・



工賃別途17000円ていい様な悪い様な?

いずれにしてもリモコンドアロックすら付いていないセリカに乗っている人間には全く縁のない話ですが(笑)











ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2014/01/31 12:13:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秘伝国技館ハヤシ
RS_梅千代さん

消防士さん
avot-kunさん

キリ番
ハチナナさん

さんまが美味かった
アンバーシャダイさん

今日は裏ペコ屋の日(あと5日)
らんさまさん

早朝
ヒロG(ヒロジィ)さん

この記事へのコメント

2014年1月31日 13:44
でしたね。

昭和60年にチェイサー買ったときに、付いてましたね。
あのときは一挙にパワステ、パワーウインドウ、パワードアロックと付いて、リッチさを感じましたね。

ほんと今はそのすべてがありませんが、不便も楽しみに変わってきましたexclamation
コメントへの返答
2014年1月31日 17:26
豪華装備で高級車の証でしたね~

今では軽自動車でも標準のものも多いですね!

実は私パワーウインドウ無しの車に乗った事が有りません(汗)
2014年1月31日 14:23
ハザード点灯はありませんでしたが、
それ以外はSX4についていました!
実は意外と装備充実していたんです(^_^;)
コメントへの返答
2014年1月31日 17:27
車速感応ドアロックだけは豪華仕様には有ってスポーツ仕様には無いという装備ですよね~
2014年1月31日 14:50
前のTZ-Gに車速感応ドアロックが付いていて、すごく便利でした。
OBD2を使うユニットも便利ですが、DIYでユニット装着したいな~と考えてます。
コメントへの返答
2014年1月31日 17:30
TZ‐Gに付いてましたか~

私はCZなので無かったですよ!
そしてGT‐Tにも設定が無いです!

DIYでもできなくは無いですが、ちょっと回路は難しいかな?
2014年1月31日 15:43
自分の車にもつけてみたいです。

新車設定のみなんでしょうね(^_^;)
コメントへの返答
2014年1月31日 17:31
新車の場合にはコンピューターの回路を使うみたいなので、対象外の車は知恵が必要ですね!
2014年1月31日 15:47
たしか?オート機能が付いていた
気がしたけど!OFFってるオレRC

走行中に誤ってドアを開けちゃう
どアホはナビには乗せねぇ

信号待ちで見知らぬ人に乗り込まれ
たら?返り討ちじゃゴラァ

ってドライバに標準機能が付いてます
コメントへの返答
2014年1月31日 17:32
RCってそうなんですか?

もしもの時の予防策は人力で対応って事ですね(笑)
2014年1月31日 18:05
R33skylineもセダンはキーレスが付いたりしてますが、2Drクーペでは付かないですね…。
(さらにセダンの25GTS typeXGでは車速感応ドアロックまで付いてました。)

GT-Rでも集中ドアロックですから…。(N1ではそれすらも無しです。)
家の33Rには後付のキーレスが付いているのですが、メインで使っていたリモコンが壊れたのか電池交換してもキーレスが反応しません。(予備リモコンは反応します。)

その為もう2年位はキーで鍵を開け閉めしてます…。


ところで、PレンジのないMT車の場合、このオプションは付けられないですよねぇ…?
コメントへの返答
2014年1月31日 19:32
2ドアクーペには無いのですか?
私はリモコン初体験は180SXの最終型でした(笑)

トヨタでもカリーEDなんかはGT系が車速感応ドアロック無しでエアコンもマニアル...ラグジュアリー系はどちらもオートとなっていたりします.....
MTは除外みたいですが、そもそもMTの車がほとんど無いですよ~
2014年1月31日 21:57
こんばんは(´∀`)

こんな良い物があるんですか~。
これはちょっと気になりますね(・∀・)

そういえばGT-Tてカルディナの最上級グレードなはずなのに付いていないですよね( ̄∇ ̄;)
コメントへの返答
2014年1月31日 23:47
そうみたいです~

車速感応式は19系のTZには有りましたけどね....
2014年1月31日 23:07
最近の流れですと…じつは車速感応ドアロックは敬遠されてるそうです。
運悪く事故っちゃった場合、車外から救出したくてもドアが開かないというのがダメなんだそうで…納得でしょ(笑)

でもいろんなパーツがあるんですよね、電子製の。
我が家の車には、ドアロックでミラーが格納されるやつをヤフオクで2000円ほどで買って付けましたが、純正オプションだとその10倍ほどするんだそうです。
相場が判りませ~ん(笑)
コメントへの返答
2014年1月31日 23:50
そういう事もあるんですね~

このシステムでは急ブレーキに対応して解除されるともなっていましたね....

電子品も格安パーツ有りますが、原価は結構安いのでしょうかね?
2014年2月1日 7:40
初代ソアラの3ナンバーのみ付いていました
音は大きかったですが(^_^;)
当時は高級車の証でした

当時はナンパされる女の子はこれが怖いという意見がありましたが(*^_^*)
コメントへの返答
2014年2月1日 7:48
その頃のは音大きかったですね~

なるほど......んってことは(笑)
2014年2月1日 9:27
便乗レス失礼致します。
国内に来る外人が驚いた様です。
輸出をしていたモデルには
設定されて無いと思います。
でかバン様のご指摘の様な理由と
販売店サイドの要望で廃止された
と記憶しております。
コメントへの返答
2014年2月1日 12:03
その様なお話が・・・・・・?

盗難面ではイロイロ対策は取られている様子ですが難しい所ですね~
2014年2月1日 14:25
治安の違いか、日本は走り出すとロックして、欧米は停止するとロックして走り出すと解除されるって聞いたことありますよ
コメントへの返答
2014年2月1日 17:04
環境の違いなんでしょうね~

走ると開くって意外です????
2014年2月1日 21:32
お晩です。

オートドアロック・・・無縁です(笑)

その手の装備(?)として中学生のときにオヤジが買ったAE81セダンにチャイルドプルーフが付いていまして「おい、中からドアを開けてみろ・・・なっ、開かないだろ?」とオヤジが自慢げにはなしていたことを思い出しました。今乗ってるカロバンにも付いていたかどうかは・・・不明です(笑)気にもしてませんし・・・。

コメントへの返答
2014年2月1日 21:49
ですか~私も無縁です.....

きっとカロバンにも付いているでしょう!

プロフィール

「年内イベント終了!
後は暫く大人しくしています(笑)」
何シテル?   12/19 21:51
根っからのくるま好きです。幼少の頃からおもちゃも雑誌もくるまばっかり!免許取っ手からは、いじってばっか、人の車も含めて数え切れない位手を掛けました。 フォグラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お世話になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 19:45:32
セリカみたいな車を買いました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 20:53:37
昨日も・・・☀️?🌦️? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 10:44:55

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
最後のガソリンターボMTワゴン?
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
基本はオリジナル状態ですが、サスはフロント86不明スプリング加工リヤはZOOMを1巻きカ ...
トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
以前平成5年式のグレー2トーンカラーのマークⅡワゴンを持っていましたが、側面を凹まされカ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
180SXのセカンドカーとして、低グレードの1.8CZを購入、この車は、外観ではグレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation