• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月30日

クラッチマスターの修理2回目

クラッチマスターの修理2回目 昨日の作業でしたが.....
先日発覚したオイル漏れを直すべくクラッチマスターのシリンダーキットで補修しました!

部品代は3000円ちょっとなので自分でやれば大きな出費では有りませんね~

一度やっているのですが手順はすっかり忘れてしまいました(汗)

まずは、ハンドル下のアンダーカバーとエアコンダクトの撤去から?




マスターシリンダーを外すには、クラッチペタルとマスターを繋いでいるのピンを外し、内側からナットを一個外し~



エンジンルーム側からは油圧パイプとシリンダーを止めているナットを外ずせはおしまい!
無事に摘出......



マスターシリンダーのゴムキャップを取って、ラジオペンチでクリップを外したら、シリンダー内のピストンをちょっと押し付けると飛び出てきます!


これが外したピストン.....
先端のゴムシールがちょっと傷入ってました~
コイツが原因?


左側の新品と比べて寸法を見ましたが、結局ゴムシールの変形以外は問題無し!



ゴムシールに傷が有るという事は、シリンダーの内部が荒れているはず....前回交換したときには動きが悪かったのに何も考えずピストンだけ換えてしまった(汗)


若干の凹凸が有ったので、今回は砥石とペーパーで念入りに磨きました!
良く見えないけどまっいっか(笑)



組み付けもいたって順調に~



取り付けではちょっと(汗)
ちょっと暗いと手元が良く見えない.....
年齢には勝てず悲しいです~
昼までも影になる場所では照明が必要!

無事装置しましたが......アレ?エア抜きどうやるんだっけ????

しばし難航し、ディーラーのメカニックの方に電車して教えてもらいました....

レリーズシリンダーのエア抜きバルブを緩めてクラッチペタルを手で押したり戻したりすると、やがてバルブのとこから勢い良くブレーキオイルが噴き出したらバルブを締め込んで~

あとはペタルを踏んでもらってバルブを緩めて、締めてペタルを手で戻して~みたいな事を数回繰り返して終了~

この間にマスターシリンダー上のオイルの残量に注意!


で終わりました~
オイルを入れ換えてちょっと掃除したら綺麗っぽい(笑)





踏みごたえはいたって快調~ってか前と変わっちゃいない(笑)

こんな作業って~やってもらったらいくらくらい掛かるのかな~?

今回はシリンダーキット買っただけで、後は有りもので済んじゃいました~
でも変形したゴムシールだけ交換で200円位で出来たら笑えるのに残念!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/04/30 12:10:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

おはようございます!
takeshi.oさん

契約したモンスター796の件で準備 ...
エイジングさん

今朝は早朝!墓参りに行って来ました ...
S4アンクルさん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2014年4月30日 12:49
間違いなく1万5000円以上でしょう~(*^^*);
コメントへの返答
2014年4月30日 13:23
そんじゃ12000浮きましたね~(笑)

2014年4月30日 12:54
自分も先日、中の部品を交換してもらいました。

そっくり一式交換だと、もの凄く高いんですよね(>_<)
コメントへの返答
2014年4月30日 13:45
やりましたか~

そっくり交換は部品代が高いですもんね!
2014年4月30日 18:21
私もスペアパーツで持ってます。
私のセリカはバックギアにいれる際、必ずギヤ鳴りします。
マスターが悪いのか、レリーズシリンダーが悪いのかわからないけど、とりあえずエア抜きだけやってみようと思っています。
ダメならこのパーツを替えてみるつもりです。
コメントへの返答
2014年4月30日 19:00
ギア鳴きしますか~

クラッチのストロークは大丈夫ですか?

クラッチペタルが深めだとその様になる事が有ります・・・・
私はクラッチ深めが好きなのでなので床に食い込む位にしっかり踏まないとやっちゃいますよ(汗)
2014年4月30日 19:10
お疲れ様です。
プロ並みの作業っぷりに脱帽です(^^;。
ホントにしつこいようですが…、Ku-peさん、車屋さんじゃないですよね( ・ε・)?(爆)。
コメントへの返答
2014年4月30日 20:30
2回目ですから(笑)

車屋さんじゃないですよ~
遊び半分で楽しんでるだけです....
2014年4月30日 19:15
何をされても手際いいですね。

もう趣味の域を超えている様に思えます。
コメントへの返答
2014年4月30日 20:32
そうですか?有難うございます~

趣味が何とかって言いますけど....そもそも壊れなければこんな事しなくても済むのですが(笑)
2014年4月30日 20:19
ku-peさんスゴすぎる。

作業もスゴいですが、その日の内にサクッと終えてしまう手際の良さは感動です。

今度弟子入りしていいすか?(笑)
コメントへの返答
2014年4月30日 20:33
いやいや(汗)

だって終わらせなきゃ帰れないじゃないですか~

いやいやそんな(汗)
2014年4月30日 20:30
ごぶさたです。
2回目ですか。
私はまだ1回ですが、やはり同じように漏れているようです。
今度帰ったら私もやりますかね。





今度っていつだろ・・・
コメントへの返答
2014年4月30日 20:36
お元気でしたか?

以前換えてから、7万km位走りましたかね~
シリンダー無いが綺麗になってればそうそうダメになる気はしないのですけどね......

頑張って下さい~
2014年4月30日 22:17
お見事~!

確かに、整備してると年齢感じますよね~

しかも、ペダル周辺だと、体型も・・・

   狭いところがめちゃくちゃ苦手ざんす。
コメントへの返答
2014年4月30日 22:29
有難うございます~

本当に辛くなってきました(汗)

何でこんなところが見えないの?って悔しい思いを...

幸い体は柔らかいのが救いです(笑)
2014年4月30日 23:27
この部分、身体の柔軟性がモロ影響しますよね(汗)
明日はそこらじゅうが痛いかもしれませんよ!?

これで一件落着ですね、お疲れ様でした!!!
コメントへの返答
2014年4月30日 23:49
実は別の作業で筋肉痛に......

先日やったガスケットの問題が解消せず(泣)

苦労しました~
2014年5月1日 10:49
自分も最近目が・・・細かい作業出来ません^_^;
コメントへの返答
2014年5月1日 12:33
そうですか・・・・・・

とっても不便ですよね~(泣)
2014年5月1日 19:17
ちょうど、やらなければと思っていたところなので、大変参考になります。

ブレーキフルードが塗膜を溶かすのが気になって、なかなかできません…。
コメントへの返答
2014年5月1日 19:45
あらそうでしたか.....

塗料はすぐには痛まないので、こぼれたらブレーキクリーナーで流しちゃえは大丈夫ですよ!

私は放置でしたが(笑)

プロフィール

「年内イベント終了!
後は暫く大人しくしています(笑)」
何シテル?   12/19 21:51
根っからのくるま好きです。幼少の頃からおもちゃも雑誌もくるまばっかり!免許取っ手からは、いじってばっか、人の車も含めて数え切れない位手を掛けました。 フォグラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お世話になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 19:45:32
セリカみたいな車を買いました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 20:53:37
昨日も・・・☀️?🌦️? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 10:44:55

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
最後のガソリンターボMTワゴン?
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
基本はオリジナル状態ですが、サスはフロント86不明スプリング加工リヤはZOOMを1巻きカ ...
トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
以前平成5年式のグレー2トーンカラーのマークⅡワゴンを持っていましたが、側面を凹まされカ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
180SXのセカンドカーとして、低グレードの1.8CZを購入、この車は、外観ではグレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation