• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月27日

交換してみた・・・・・・・

交換してみた・・・・・・・ 先日入手したLEDのH4バルブの為にレンチを購入しました・・・・・
セットしか無くて300円ちょとと悔しい出費ですが仕方ありません(泣)

これが無いとイモネジが緩められずヒートシンクを回すことが出来ず取り付け不可能なんです!

でも無事セット出来ました~



この後防水用のカバーをして、配線を繋いで終わり~



で緩めたイモネジを閉めようとしても見えないしゴムのカバーが邪魔をしてネジを閉められない・・・・・・
やっぱり不要なネジでした~

そしてLEDのバルブが丸見えでなんかカッコ悪いではないですか!



緊張の点灯も難なくOK

流石HIDみたいに複雑な回路では無いのでこの辺は心配な無い様子~

電圧も安定していますね~

ハロゲンバルブなら12.5V位に落ちてしまいますが消費電力が半分以下の事は有ります(笑)

そして暗闇へ・・・・・・

とあるホームセンターの立体駐車場へ!



ありゃ?

何だか変な光軸になっている・・・・・(汗)

これは顰蹙ではないか?

幸いこのバルブは取り付け角度を回せるという機能が付いていたので適当にグルグル回してこれで諦めました




まあまあでしょう~

さて暗くなるのがたのしみです・・・・・

左側がやけに明るいです!

歩行者や標識は見やすいですね~それに駐車車両も・・・・・・



価格的にどうかと思いましたが、まあ良いんではないでしょうか?

あとは耐久性がどうかな?

それにしても、商品紹介にはPHILIPS製と書いて有るのに商品には何処にも印字が有りませんでした~

社会の仕組みはイロイロ有るみたいです(笑)












ブログ一覧 | セリカ | 日記
Posted at 2016/09/27 12:24:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、お疲れ様です❣️台風一過🌀 ...
skyipuさん

激しい雨予報
chishiruさん

SOLDOUT‼️
よっさん63さん

タクミモーターOIL添加剤が当選し ...
「かい」さん

床屋へ行ってきた
giantc2さん

2025.08.22 今日のポタ
osatan2000さん

この記事へのコメント

2016年9月27日 12:55
リトラの中身はこのようになってるのですね(^o^)

私も先月HIDからLEDに変更しましたが、カリーナの場合はレンズごと外さないとLED球が入りませんでした( ´△`)
コメントへの返答
2016年9月27日 20:13
ブラックマスクはバルブ交換がラクチンなんです(笑)

普通は外さないと交換できませんよね・・・・・
2016年9月27日 16:34
最後の写真では明るく映っていますが、実際はどんな感じですか?
ちと、LEDに興味有で・・・

PHILIPS製ではなく、PHILIPS風だとか、英文字がどこか違わないですかw
コメントへの返答
2016年9月27日 20:16
印象的にはHIDっぽい白さが有るので明るく感じます
左右で800ルーメンだか何だか・・・・・

メーカーは良く解りませんが、メーカー名をうたっているのは3万円オーバーしているので買う事が不可能ですよ~
2016年9月27日 17:20
取り付け角度を回して調整できるって…それじゃいつでもまたもとに戻っちゃう!?
びしっと一発で決まらないのが…中○製っぽい??

でも意外に明るいみたいじゃないですか。
これなら十分に実用に耐えうるようですね。

あとは耐久性かぁ…。どうかなぁ???
コメントへの返答
2016年9月27日 20:17
回してイモネジで止めるのですぐには戻らないと思います

中●製かどうかも全く不明です・・・・・・・

明るいのは間違えないですよ!

LEDが切れる様では話になりませんよね~
2016年9月27日 22:08
夜の映像を見ますと凄く明るいですね。
こういうのずっと探していたんです~!
セリカに取り付けるのは面倒なので,まずがヴェゼルの取り付けてみたいですね。
光軸が自由に替えられるのもGoodですよね。
勝手に取り付けると光軸が代わるんですね。知りませんでした。
コメントへの返答
2016年9月27日 23:25
以前より安くて性能が良いのが出てきたみたいですね....
光軸はレンズとの相性だと思います!

だから調整出来る様になっているのではないかと~
ベゼルはハロゲンなのですか?
でもH4では無いですよね.....
2016年9月27日 23:28
取り付けご苦労様です!
イモネジはやはり絞められませんよね(汗)

私のも左上方が明るいのが気になりますww
コメントへの返答
2016年9月28日 7:15
有り難うございます
あのイモネジは要らないですね~

左上は明る過ぎますが何故ああなるんでしょう.....
2016年9月28日 0:34
ブラックマスクは交換楽そうですね。
XXはレンズを外さないと出来ないので面倒です。

光軸、左側がまだ少し上がり過ぎに感じますが。
コメントへの返答
2016年9月28日 7:18
ですよね.....

もう少し左に回すとハロゲンと同じ様になるのですが、今度は右が高くなるのでやめました~

やはりこういうのはレンズとセットで開発されたものじゃないとうまく光らないのでしょう~
2016年9月28日 5:37
お疲れ様です。取り付けラクラクですね~。

確かに明るいようです。
マルチリフレクタタイプのレンズですと
光源が前から丸見えですね。。
私のカローラは、昔ながらのカットレンズなので見えません。

どこ製か?はおいといて
長く持つと良いですね。
コメントへの返答
2016年9月28日 7:21
HIDではリフレクタータイプじゃないと全然明るくならなかったですが、LEDはそうでも無いみたいですね~

かなり熱くなるので耐久性は不安です.....
2016年9月28日 7:12
でしょう? 27の場合はHIDより
パンチが無くなりましたが、
光軸が出て、パッシングも出来る
から、満足でごじゃる🎵
コメントへの返答
2016年9月28日 7:29
お試しでしたか.....

HIDは点灯の度にドキドキしましたがLEDは気楽ですね(笑)
2016年9月28日 8:21
結構明るいですねー!
私は、HIDを貰ったんですがどう考えてもゴムカバーがつけられうもないのあきらめました。
コメントへの返答
2016年9月28日 8:32
思ったより明るかったです....

HIDもH4だとイロイロ有るみたいですが、私が以前付けていたやつは取り付ける3本柱が外れてバルブにゴムカバーを表から付けて先に金具だけライトに固定してからゴムをまくり上げてバルブをセットしてからゴムを元に戻すという非常に面倒なものでしたよ!

ゴムカバーを一部切り裂いて後から耐熱テープでぐるぐる巻いた方が楽だったかもしれません.....

プロフィール

「年内イベント終了!
後は暫く大人しくしています(笑)」
何シテル?   12/19 21:51
根っからのくるま好きです。幼少の頃からおもちゃも雑誌もくるまばっかり!免許取っ手からは、いじってばっか、人の車も含めて数え切れない位手を掛けました。 フォグラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お世話になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 19:45:32
セリカみたいな車を買いました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 20:53:37
昨日も・・・☀️?🌦️? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 10:44:55

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
最後のガソリンターボMTワゴン?
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
基本はオリジナル状態ですが、サスはフロント86不明スプリング加工リヤはZOOMを1巻きカ ...
トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
以前平成5年式のグレー2トーンカラーのマークⅡワゴンを持っていましたが、側面を凹まされカ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
180SXのセカンドカーとして、低グレードの1.8CZを購入、この車は、外観ではグレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation