• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月26日

季節外れの水遊び・・・・・・

季節外れの水遊び・・・・・・ カルディナのラジエターの見た目が怪しいので気になっていました~
夏場は何とか乗り切りましたが来年はどうかな?と考えていたのですが、車歴は15年ですから、後15年も乗るつもりは無いので早めに買えた方が良いかなと思い、車検のついでに部品を頼んで有りました~



例のインドネシア製ラジエターです(汗)
正規純正品も部品はインドネシア製らしいです・・・・・

工賃が高そうなので自分でやろうと思いましたがなかなか気分がのらず今日になってしまいました~
因みにラジエター、ホース、サーモスタット、バンドで4万円台でした!

さて作業を開始しましたが、エンジンルームが狭くて工具や手が入りません(汗)
ちょっと遠回りが必要です~最小限に外しましたが、エアクリーナーとオルタネータをどけないとどうにもなりませんでした・・・・



スッキリ?したエンジンルームって程ではないですね~



しかし外したサーモスタットは非常にきれいで新品と見分けがつかないほどでした・・・・
これなら変えないでも良かったです~



外したラジエターからパーツを移植して~



先に着けておかないとイケない下側のホースは印を信じて~



記憶を辿って組み上げます~
時より回り道しながら(爆)

で、何とか完成しましたが、作業鵜のわりには見た目の違いは地味です・・・・・・・



しかし、整備性はセリカに比べて遥かにやりにくい(泣)

これは自分でやるのは嫌だなとつくずく思いました・・・・・・

やはりFRの小さなエンジンの車は楽ですね(笑)




ブログ一覧 | カルディナ | 日記
Posted at 2016/11/26 16:31:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エブリィ特別仕様車出た!
tyusanさん

『推し』がそこまで『推す』のなら ...
tompumpkinheadさん

レクサスLM
avot-kunさん

キリ番ゲット
ハチナナさん

煩悩
Keika_493675さん

エフワンとツェッペリン
woody中尉さん

この記事へのコメント

2016年11月26日 18:48
お疲れ様です(^-^)。
ワオッ( ; ゜Д゜)。
ラジエターの交換までぇ~!!(゜ロ゜ノ)ノ。
久々に、ku-peさんのテクを見せて頂いた気がします(^o^;)。
サスガッス🎵。
コメントへの返答
2016年11月26日 19:48
セリカだったら楽勝なんですが、コイツは面倒でしたよ.....
2016年11月26日 19:03
こんばんは〜
(昔の)FRは作業しやすいですけど、FFはやる気にならないです
自分でやってみると案外工賃払ってやってもらったほうがいい作業いくつもあります(^^;;
コメントへの返答
2016年11月26日 19:52
そうですね~
狭くて大変です.....

しかし大変という事は工賃が高いということになり(汗)
最近の車は部品がかなり安くなっている様ですがその分工賃が上がっていると思います....
2016年11月26日 19:42
お疲れ様です。

FFの作業は敬遠しています。。
3SーGEですが、カローラなのでやはり狭いです。。

確かに、FRは楽ですね~
ラジエータも外すのラクラクです。

10年近く前ですが、クラッチ交換もミッション下ろしも
一人でできましたが、友人のFFクラッチ交換は3人がかりでした(笑)
コメントへの返答
2016年11月26日 19:55
カローラは一回り小さいのでさらに厳しいですよね....

先日会社のマーバンやりましたが15分も掛からなかったのに~
FFで一人でやっちゃう人いますが信じられません(汗)
2016年11月26日 22:11
インドネシア製なんですね、ラジエターコアって。
まだ新品が買えるってのが羨ましいですよ。
コメントへの返答
2016年11月26日 22:32
最近そうみたいですね....
まあサイズが合えば純正では無くても流用できますけどね~
2016年11月26日 23:56
うわ~ラジエーターまで交換されるんですね。
最近の車はメンテしてはいけないというくらいギッチリ詰まって
ますよね。

カムカバーの上にさらにカバーをしてプラグを隠してしまうとか、
エンジンルームらしくなくなってます。
初代カルディナFFベースの四駆だからギッチリですよ。

そこへいくとセリカやXXは地面が見えるいさぎよさ(笑)
上から下からいろいろできますよね。
お疲れ様でした。
コメントへの返答
2016年11月27日 0:41
ラジエーター交換は初めて乗ったセリカが初めての作業でしたので(笑)

カルディナも20年以上前の車なので最近のものはもっと違うと思います.....
エンジンルーム内にカバーが有るのは火傷対策とかで、メンテナンス以外の部分は触っちゃイケないらしいです!

有難うごさいます
2016年11月27日 11:53
最近の車は,エンジンルームが狭くて作業がたいへんですよね。
特にku-peさんのカルディナは,ターボ仕様なので,いろんな機械がありそうですよね。
うちのセリカのラジエターは,液漏れでコアだけ替えたので諭吉さんが2人でした。
インパネや,吸気系など,分解する時は,ササってやっちゃうんですが,組み立てる時は,どこに繋がっていたのか分からなくなって,焦る時があります(滝汗)
コメントへの返答
2016年11月27日 14:52
何がどの役目をしているのか解らないことだらけですし、いろんなものが付いているから邪魔です・・・・・

お安く済みましたね~

段々記憶が曖昧になって来たのでやばいですよ(笑)
2016年11月27日 21:05
あーーーー(´д`|||)

うちもラジエーターを考えなければ( ;∀;)
コメントへの返答
2016年11月27日 22:47
おやまだ換えてなかったんですか(笑)
でもAT用はもっと面倒くさいらしいですよ~

プロフィール

「年内イベント終了!
後は暫く大人しくしています(笑)」
何シテル?   12/19 21:51
根っからのくるま好きです。幼少の頃からおもちゃも雑誌もくるまばっかり!免許取っ手からは、いじってばっか、人の車も含めて数え切れない位手を掛けました。 フォグラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お世話になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 19:45:32
セリカみたいな車を買いました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 20:53:37
昨日も・・・☀️?🌦️? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 10:44:55

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
最後のガソリンターボMTワゴン?
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
基本はオリジナル状態ですが、サスはフロント86不明スプリング加工リヤはZOOMを1巻きカ ...
トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
以前平成5年式のグレー2トーンカラーのマークⅡワゴンを持っていましたが、側面を凹まされカ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
180SXのセカンドカーとして、低グレードの1.8CZを購入、この車は、外観ではグレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation