• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月12日

ハプニング続き・・・・・・・・

ハプニング続き・・・・・・・・ 最近もの調子が悪いのか~左下の方がチラついている様な気がしてなりませんでした・・・・・・

疲れているのかな~?なんて思っていましたが、どうやら違った様子です!

ヘッドライトの左側が青暗くなってきました~

LEDバルブの左右とも何故か歩道側が球切れしています、4チップあるのですが






のうち右のバルブは2個、左のバルブは1個が切れ、残りの3個は明るさが変化して安定しません




メーカーの公表している耐久時間は30,000時間となっていますが、これは点灯しっぱなしでも3年間以上もつ計算になりますが、3年は使えていないしどう考えても1日中点灯しているなんて事は無いですから???

そもそもそんなに耐久性が有るとも思えないし~全部切れるまでの時間だろうか?

まっそうは言っても実質切れているのだから要交換ですね!

どれにしようかと物色しましたが、H4車検対応って調べると種類はそんなになくて価格差が凄い!



購入したのは、前回と同じPHLIPSのLEDを使用した?メーカー

8000LMX2とまあまあなスペックですが、これが3000円~12000円まで有るのだから不思議です・・・・

数ある中から、2680円+送料800円という怪しい物を選びましたが無事到着しました(笑)

以前のものはブラックボックスが付いていて邪魔でしたが、今回の物は有りません



LEDチップも次世代という事で数も少ないし配列も少ない

取り付け方法も異なります

まずは台座を付けて




ゴムキャップを被せて



次にバルブをぶっ挿します!



この状態でバルブは回せるので角度調整が可能なのですが、球コロでロックされるので微調整が出来ません(汗)

なので適当に諦めてこんな感じ?



前回よりもムラが少なく、上向きの配光も安定していますので一安心

安物ですがまあ良いでしょう!

最後に水が入らない様にゴムシートでカバーをします




さて今度は何時までもつのでしょうか?

しかしセリカ乗り始めtから切れたバルブ何回変えているのでしょう(滝汗)














ブログ一覧 | セリカ | 日記
Posted at 2018/10/12 12:21:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

出張帰りのお楽しみ〜♪
シロだもんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

久々、YOUTUBEに出演❓️㊗️
ヒロ桜井さん

明日のテストランが楽しみ
P.N.「32乗り」さん

GAZOO 愛車広場 出張取材会 ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2018年10月12日 14:05
CX-5の後期のヘッドライト・・ポジョションのLEDが切れると、ヘッドライト本体ごと交換w

14万円ナリ・・・LED一個キレて14万円。。。

・・・( ノД`)…
コメントへの返答
2018年10月12日 17:20
純正は切れないんではないでしょうかね?

以前クラウンでリヤのコンビネーションランプが切れましたが、こちらもユニット交換必要で9万円?

でも10年目くらいでしたが保証が効いて無料でした・・・・・・・
2018年10月12日 16:35
なかなかリーズナブルな値段でいい商品には遭遇しませんよね。
かといって高価なものを購入しても、あまり変わらなかったとなるとガッカリしますので、踏み切れずにいます。
でも、最近のランプは取り付けがすごく簡単になってきているようですね。
ゴムの部分を修正しないといけないものもあるようですが、大丈夫でしたか?私もそろそろ考えたいです。
コメントへの返答
2018年10月12日 17:28
同じもので価格幅が大きいので、安いの買ってまた騙されるかとヒヤヒヤしましたが大丈夫でした(笑)

LEDの進化も激しいのでどんどん安く良くなっていますね~

今回のものはゴムはそのままOKでしたが、後ろ側の出っ張りが干渉する車も有るので要注意ですけれど・・・・・・
2018年10月12日 22:38
地道に純正ハロゲンッす。(笑)
点灯しなくなったらグーパンチ~♪
コメントへの返答
2018年10月13日 7:59
見慣れてしまうと純正の暗さが・・・・・

でも信頼性は一番ですよね!

2018年10月13日 22:54
やはりON/OFFを繰り返すから寿命が短くなるのかなぁ??
しかしLEDも進化してますからね、次々と変えるのも変化があっていいかもしれませんよ?!
コメントへの返答
2018年10月13日 23:31
そうですね~
連続点灯時間なのでしょうか?

確かにどんどん進化してますから、古いものを長く使う意味が無いですもんね!

しかしHIDもう過去のものになってきています~
2018年10月15日 23:24
なんだかもつはずのLEDがすぐ切れるのは嫌ですね。
私はスモールランプにしかLEDを使っておらず、ヘッドランプは
ひたすらハロゲンです。
初代セリカの頃から使い始めて35年。今まで切れたのは4個くらいかな?
しかも連続転倒が望ましいハロゲンで信号待ちのたびに消灯しても
これだけ持ちます。
価格も安いしたぶんずっとハロゲンで行くと思います(笑)
コメントへの返答
2018年10月16日 12:07
私の経験ではこのセリカ以外にヘッドライトが球切れしたのはカルディナのHIDだけですね~
会社の車でも25萬km位は切れていないですね~

セリカは安物ばかり使っているせいかよく切れます!
ハロゲンで2回、HID2回以上?、LEDで1回、疎な間の走行距離は21万kmなので4万km位で切れるみたいです(汗)

価格は今では一流メーカんーの良いハロゲンよりもLEDの方が安くなってきていますよ!


因みに2個で¥3000円以上の物も2年弱で切れました・・・・・・LEDより高いに~

プロフィール

「年内イベント終了!
後は暫く大人しくしています(笑)」
何シテル?   12/19 21:51
根っからのくるま好きです。幼少の頃からおもちゃも雑誌もくるまばっかり!免許取っ手からは、いじってばっか、人の車も含めて数え切れない位手を掛けました。 フォグラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お世話になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 19:45:32
セリカみたいな車を買いました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 20:53:37
昨日も・・・☀️?🌦️? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 10:44:55

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
最後のガソリンターボMTワゴン?
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
基本はオリジナル状態ですが、サスはフロント86不明スプリング加工リヤはZOOMを1巻きカ ...
トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
以前平成5年式のグレー2トーンカラーのマークⅡワゴンを持っていましたが、側面を凹まされカ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
180SXのセカンドカーとして、低グレードの1.8CZを購入、この車は、外観ではグレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation