• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月24日

こんな事になるとは・・・・・・(汗)

こんな事になるとは・・・・・・(汗) 先週の話ですが・・・・・・

会社のアイシスのリヤのスライドドアを開けようとしたらドアノブが外れてしまい、ノブを手にもってボー然としてしまうという間抜けな状態になりました(泣)

12年で28万kmの車ですが、この様な壊れ方をするとは情けないですね~

中身は樹脂の様なので劣化ですか??????

部品は外のドアノブとカバーと内側の機構部品で構成されていますが、外れたドアノブは見た感じ異常は有りませんが、嵌め込む事が出来ません
アバ―の部分は無くなってしまい状態は解りませんが、きっと劣化で分解してしまったのでしょう~

壊れた原因は中身の機構部品の破損と思い無くなったカバーと機構部品とガスケットの部品を発注しました!

ドアノブ位なら修理は楽勝~と思いましたが、スライドドアの内貼りって、狭くて外せません(汗)

なのでヒンジを外してスペースを作りました、外しただけではドアが落下するので台で支えます・・・



そしたら内側のユニットが邪魔をしてドアノブに到達しない為一生懸命バラしました~



何故かとても狭いスペースの中で知恵の輪状態で取り外してユニットを見たら何の異常も有りませんでした?????

組み直してみたら、内側から押してあげないとドアノブが引っかからない構造でしたので、外側からいくら頑張っても嵌らないはずですね~



しかし、ここが嵌れば後はカバーを付けるだけなのですが、ここで疑問が・・・・・・
カバーの後ろにはボルトを受け止める為に金属のナットが埋め込まれておりました、ここが劣化して分解するとはとても考えられません!

そうなるとここが怪しい~



ドアの側面からカバーを止めるボルトが刺さっているのですが、ただ緩んだだけではないか?
特殊なネジで専用のレンチで締め込むような構造なのできちんとトルクが掛かっていなかったのではないか?

結局無くなったカバーさえ拾っていれば何も部品を変えなくて良かったという悲しい結果に終わりました(笑)

そして無事に装着完了!



ネジが外れただけですが、これって組み立て方が悪いのか、それとも強度不足なのか解りませんが、こんなんで高額な修理代を請求されたらいやですね~







ブログ一覧 | 会社の車 | 日記
Posted at 2018/10/24 12:20:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

あがり
バーバンさん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

【今週末開催!】8月23日(土)~ ...
VALENTIさん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2018年10月24日 12:35
いつもながら、面白いんですが、
これ社有車でしょ? そうゆう部署なん?
 もしや、自ら仕事終わりのあと??? 
コメントへの返答
2018年10月24日 15:27
まあ自分が壊してしまったという事もありますが、サービス残業で対応しました!
部署ではなく趣味の領域です(笑)
2018年10月24日 13:58
台車で支えられたドアって初めて
見ました。(+_+) ヨカッタのか
悪かったのかイマイチ納得のいかない
結果ですね。でも治ったらイイのか?
コメントへの返答
2018年10月24日 15:29
ホントはどうするのが正しいのか解りませんけど(笑)

直す前に知っていれば良かったのですが、事前にバラシテ放置するわけにもいかないので山勘で挑んだらこうなりました・・・・
でも新しくなったぶん長持ちするでしょう(笑)
2018年10月24日 20:34
おばんです。

いつもながらお見事です。

私だったら慌ててディーラー行きです。

ところでクルマのドアってかなり重いですよね。私も昔、アルトワークスのリアハッチを外した経験がありますが無知でして一人で外していていざハッチが取れると・・・かなり重く近くの人に助けを求めました・・・(汗
コメントへの返答
2018年10月24日 21:11
有難うございます

ディーラーは歩いて行けるところに有るのですが、持ち込んではつまらないので(笑)

ドアもボンネットも重いですよ~特にリアのガラスは重いです!

2018年10月24日 21:09
ほんと考えてみればスライドドアの内張って,狭いところなので外しにくそうですよね!
ドアノブもこの部分から欠けたわけではなかったのですね。でも,このようにはずれてしまったら,私も一瞬呆然となると思います。
狭いところの作業で,まさに知恵の輪状態ですね。一度始めたら後に引けそうにない作業なので,たいへんでしたね。
このブログは,同じような症状に見舞われたときには,すごく参考になりますね。
コメントへの返答
2018年10月24日 21:15
スライドは便利ですが作業性が悪いですね~

構造が解っていれば何て事なかったのでしょうけれど、初めての事で驚きました!

有難うございます、始めてしまったらもう最後までやるしかないですよ(汗)

そうですね、参考になればと思います

2018年10月24日 21:20
ネジが緩んで、こんなに大変なこととなるとは、微妙ですね。
20日の高坂セリカday、すみませんでした。すっかり開催日を忘れて、自宅で作業しておりました(−_−;)
コメントへの返答
2018年10月24日 23:01
えらい目に遭いました・・・・・

そうでしたか、ではまた次回にでも~
2018年10月24日 23:43
なぜ、ここまで見事にもげる???よっぽどチカラが強かったのか…普通ならこうは見事にいかないでしょう?!
さすがにドアハンドルは、強度が確実に確保されるべき部品ですからね…普通に使ってて取れちゃったのなら、これはクレームでしょう。。。
しかしこれを直しちゃうとは…お見事ですっ!
コメントへの返答
2018年10月24日 23:52
スライドドアなので、力強く引っ張るところでは有りますが、ネジが何故か緩んで抜けてしまったんです!
樹脂製の部品が劣化で割れたのかと思ったのですが全く異常がなく、部品の信頼性の高さには驚きました~

でもネジが緩んではダメですよね!

まあ取り換えただけですからね~
2018年10月25日 22:28
取れたドアノブを片手に、呆然と立ち尽くすku-peさんが目に浮かびます(^^;
コメントへの返答
2018年10月25日 22:35
あははっ(汗)

全く情けない姿でしたよ~

プロフィール

「年内イベント終了!
後は暫く大人しくしています(笑)」
何シテル?   12/19 21:51
根っからのくるま好きです。幼少の頃からおもちゃも雑誌もくるまばっかり!免許取っ手からは、いじってばっか、人の車も含めて数え切れない位手を掛けました。 フォグラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お世話になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 19:45:32
セリカみたいな車を買いました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 20:53:37
昨日も・・・☀️?🌦️? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 10:44:55

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
最後のガソリンターボMTワゴン?
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
基本はオリジナル状態ですが、サスはフロント86不明スプリング加工リヤはZOOMを1巻きカ ...
トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
以前平成5年式のグレー2トーンカラーのマークⅡワゴンを持っていましたが、側面を凹まされカ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
180SXのセカンドカーとして、低グレードの1.8CZを購入、この車は、外観ではグレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation