• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月03日

2,000ccターボ?

2,000ccターボ? クラウンの2,000ccターボが気になっていましたので、先日に続きMEGA WABに行きライドオンでクラウンに乗ってみました!
ディーラで試乗すると面倒なので、ここなら気軽に試す事が出来ます(笑)



乗り込んでみるとメーターが変!
文字の裏側を針が動くんですから・・・・



いざスタートしますと、20Km/hまでは出足が鈍く、それを過ぎると暴力的な加速が始まります!
この感触はカルディナのATと似たような感じです、でもカルディナよりも凄いです!
8速ATということも有るのでしょうけどビックリしました~
残念ながら、坂道とか40Km/h以上のテストは出来ませんでしたが動力性能的には十分ではないかと感じましたね!
エンジンルームを見なければ問題なしといった印象です(笑)

でこの2,000ccのダウンサイズングターボですが、ダウンサイズング=力がなくて燃費が良いという感じでもなくこのスペックにはちょと衝撃です!



馬力もトルクも3000ccの70スープラよりも上なんです(汗)
カルディナの3SGTのと15馬力しか違わずトルクも殆ど同じ?
ランエボやインプレッサのハイパーに比べれば控えめですが
燃費とは無縁のスペックに思えるのです!
昔の表現で言えばハイメカツインカムのターボなのですが、ロープレッシャーでななくしっかりターボは効く仕様の様ですね~

頭の中が混乱してきました(笑)

みんからユーザーの試料を見る限り、町乗りで10Km/L位は期待出来そうだし高速では15Km/Lに届くかもしれないなんて不思議な世の中です・・・・

で、この2,000ccターボが気になっているほんとの理由ですが、新車が買え無い私にとって、ハイブリットの様な古くなると性能が低下し(バッテリーの問題)修理や維持に余計にお金が掛かるという問題が有り、排気量が小さく税金が安いとか燃費もそれほど悪くなくて長く乗れて、しかも人気が無くて安く帰るのではないかというのご狙い目なんです(笑)

でも狙っているのは、クラウンでは無くて、同じエンジンが載っているこの車!
当初はハイブリットと思ってましたが、2,000ccターボが意外とスポーティで楽しいという噂をキャッチしまして~



あくまでも妄想の領域ですが、買うことが出来れば維持が出来そうで(笑)

まあ10年くらいは先になりそうですけどね(笑)
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2019/02/03 11:42:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

会社(お客様)訪問、打ち合わせ、汚 ...
ウッドミッツさん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

この記事へのコメント

2019年2月3日 12:06
お疲れ様ですm(__)m。
トヨタさん家の
2000ターボ💨と言えば
私の中で最初に思い浮かぶのは
M-TEU=グロスで145馬力。
インタークーラー装着で160馬力💨
その頃と 比べたら…… 当然の事でしょうけど
技術の進歩ってのは
凄いですね(^.^)。
コメントへの返答
2019年2月3日 12:26
そこへ行きましたか(笑)

当時はターボ=燃費が悪い、排ガスが汚いで避けられたはずなのに・・・・
時代は回るのですね~
2019年2月3日 12:58
最近のターボ技術はすごいですよね
90スープラ、3Lの圧縮比11ですって。
1Jの8.5とかを見慣れた自分には目が点です
コメントへの返答
2019年2月3日 14:45
ダイレクトインジェクションでしょうか?
詳しい内容は解りませんが、空気と一緒に燃料を吸い込まないために圧縮比を上げて燃費をよくするとか・・・・・
2019年2月3日 13:20
200系クラウンの2500でも3000でも街乗りで9、高速で15走りますよ
生なので壊れるリスクも少ないです
コメントへの返答
2019年2月3日 14:50
それは許しがたい事実ですね(笑)
でもある程度排気量の大きいエンジンの方が一般論だと思います
ゆえに軽自動車は小さいわりに燃費が悪い!
クラウンに2,000ccが無くなったのも、ターボが無くなったのもそんな理由ではなかったのかと?
何故にまた排気量の小さいエンジンを載せて・・・・・
税金と軽量化?

2019年2月3日 16:18
2000ccは良いとして
4発のクラウンはタクシーしか想像がつきません
考えが旧いんでしょうかね?
コメントへの返答
2019年2月3日 21:47
クラウンの6気筒なのは3,5Lしか無くなってしまった様ですね~
私も違和感が有ります・・・・・
2019年2月3日 20:29
ターボがついて燃費がいいってのが…不思議ですねっ?!
でもあのでかいボデーに小さなターボ…いやっ、小さくないか?!もう訳わかりませんもん、ついていけない(汗)
コメントへの返答
2019年2月3日 21:50
どうしてそうなってしまったのか?
でも小さいと言っても3,5Lの10kgしか違わないらしいです~
2019年2月3日 21:08
クラウンも2000CCになって買いやすくなりましたということでしょうか?
でもまだ手が出ません~😢
それにしても、パワーとトルクはすごいですね。カルディナがまだ勝ってますでしょうか?
そう考えるとカルディナのコストパフォーマンスがすごすぎませんでしょうか!
コメントへの返答
2019年2月3日 21:53
2,5Lよりもパワフルですが値段はそれほど安くは無いかと?

カルディナはパワーが有っても燃費は悪いです!
それにクラウンと比べたら遥かに安っぽいし(笑)

パワー÷価格だけでは買ってますけどね!
2019年2月3日 21:11
最近のエンジンは、高効率ですよね。びっくりです。3000ccのスープラは、もう30年も前ですものね。さすがに良くなりますよね。(^_^;)
コメントへの返答
2019年2月3日 21:55
パワーを売りにしているエンジンでは無いはずなのに、このスペックはおかしいです!
スープラが30年も経っている訳ですが、カルディナも21年以上前ですよ~
2019年2月4日 23:15
お晩です。

エコターボと世間体を気にしつつ、やはりターボなんですね。

うちのルーミー(ダイハツ・トール)も1000cc”エコ・ターボ”といいつつ「スポーツ」なるボタンを押すと昔ながらのドッカン・ターボ車に変身します(笑)

正直、この1000ccターボエンジンでダイハツにシャレードのようなスポーツハッチバックを作ってもらいスイフトスポーツに対抗してほしいものです。
コメントへの返答
2019年2月4日 23:45
ターボが付いていればエンジンは小さくてもOKという考えなのてしょうか?

とてもエコカーとは思えない加速をしてしまうのですね!
カローラスポーツがやや近しい存在の様ですが、エンジンは小さくボディーは大きいのでちょっと負けてる感が有りますね~

プロフィール

「年内イベント終了!
後は暫く大人しくしています(笑)」
何シテル?   12/19 21:51
根っからのくるま好きです。幼少の頃からおもちゃも雑誌もくるまばっかり!免許取っ手からは、いじってばっか、人の車も含めて数え切れない位手を掛けました。 フォグラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お世話になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 19:45:32
セリカみたいな車を買いました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 20:53:37
昨日も・・・☀️?🌦️? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 10:44:55

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
最後のガソリンターボMTワゴン?
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
基本はオリジナル状態ですが、サスはフロント86不明スプリング加工リヤはZOOMを1巻きカ ...
トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
以前平成5年式のグレー2トーンカラーのマークⅡワゴンを持っていましたが、側面を凹まされカ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
180SXのセカンドカーとして、低グレードの1.8CZを購入、この車は、外観ではグレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation