
1984年当時、車の内装色はビニールレザーから、布張りに変わってきた時代です~
グレードの低い車は黒一色で、ラグジュアリーグレードは茶色い内装で、ハイソカーはアメリカンなワインレッドが主流でした!
60系に至っては、前期型のセリカのSTやスポーティグレードは黒のみ、SXには茶色が有りました~
XXは外装白は青内装、シルバーツートンは朱色、レッドは黒でした・・・・・
マイナーチェンジでブラックマスクになってから、SV以外は白外装色は青内装、レッドとシルバーツートンはブラック内装、ゴールドはベージュ内装???
ただ、ST,GT,GT-Tはビニールレザーメインで、ちょっと暗く安っぽい(泣)
GT-R,GT-TR,SXはファブリックで明るめのシートでした!
ブラックマスクは白が売れ筋でしたね~
後期のXXは何故かレッドのみ黒内装、ブルーのみ青内装、その他の色はワインレッドの内装でこちらがメインカラー?
そんなわけで、当時は青い内装に非常に惹かれておりましたので、白いセリカという選択になったわけですが、今となっては青い内装ってどうよ?って感じております・・・・
前置きは長くなりましたが、青い内装って日焼けや樹脂の劣化が黒より弱いわけで~
結構やられちゃっているんです!
いくつかの余りものを組み合わせて凌いで来ましたが、どうしてもここが弱いんです!
座面のストライプが擦り減ったり、日焼けで見えなくなって来ちゃう(汗)
こちらのシートも数年前に部品を組み替えていますが、かなり薄れて来ましたので、どうしようかな~と策を練っておりましたが、そんなタイミングでこんなお話が・・・・・・
昔GT-TRに乗っていたけどとっくに車手放しちゃって外した純正シートが有って捨てれずに放置してあった!
いよいよ処分しなけりゃならなくて困った・・・・・との情報が届きました❕
何と?
そんなおめでたいお話があるものなの?????
半信半疑です(笑)
詳しく聞けば、30年間室内保管(驚)
引き取りに行って、汚れているからって言われましたが、全くと言って良いほど日焼けしていないものでした!
でも困った、焼けていないので組み替えたりして使えない(汗)
ちょっと手直ししなきゃいけないところも有りますが、これは交換して今のは処分か?
それも何か切なくて~限界まで使う事にしようと決意!
でもシートって意外と邪魔なのでどうする?
これまた運が良くって、自宅マンションの貸し倉庫が空いていました~
めでたく3個並び(笑)
何ともラッキーな事が続きましたが、神様の悪戯か???????
こんな事がセリカに乗り出してからちょくちょく起こります、でも試練も与えてくれます!
今回も内装が何か所か急に壊れました(汗)
楽はさせてもらえませんが、トドメも刺されない?
不思議な車です・・・・・・・
ブログ一覧 |
セリカ | 日記
Posted at
2020/03/03 18:04:45