• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月03日

有難い事ではあるのですが・・・・

有難い事ではあるのですが・・・・ 走行中に変な音がしたので、コンビニの駐車場に入ってボンネットを開けて点検していたのですが、後ろの方に停まっていた軽自動車の方から声がして・・・・・
”えっ何ですか?”と聞き返すと”バッテリ要りますか?”と~
ん?バッテリ上がりと思われた????
とりあえず”あっ大丈夫です、有難う御座います!”と告げたら、そうですか~と去って行きました・・・・・・
困っていると思って声をかけて下さった様です!
ボンネットを開ける=バッテリ上がりと思われたみたいですね~

でも~出先のコンビニでバッテリ上がるって無いですよね~
家の駐車場とかなら解りますが・・・・
因みにこういう時はオルタがお亡くなりになった場合だと思います!
そういう時は即刻交換作業に入るわけですが(笑)

一般の方にはその様な認識は無いのでしょう~

結局音の原因は?
ショックの経たりとか、ボールジョイントの減りによるガタかな????

ショック交換もしなくてはイケませが、特別低額給付金入ったらやろうか!

でもそんなお金を使ったら罰があたるだろうか?????
ブログ一覧 | セリカ | 日記
Posted at 2020/06/03 18:34:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🫐今年最後のブルーベリー収穫
morrisgreen55さん

これはまずい
アンバーシャダイさん

WI-FIルーター変更
R172さん

角松敏生 - Midsummer ...
kazoo zzさん

煩悩
Keika_493675さん

2025 富良野🍛唯我独尊🍛
hokutinさん

この記事へのコメント

2020年6月3日 18:44
お疲れ様です。
ほとんどの人がバッテリーだと思うでしょうね♪
日本の車はバッテリー以外は故障しませんから♪
同じく、ショックを替えたいですね。コツコツ貯金しましょうね。
いつもネットで水色のものをハートの目で見ています♪
コメントへの返答
2020年6月3日 23:09
ですかね?
私はバッテリーがダメになったとき、ボンネットを開ける前に諦めますが(笑)

青いショックは使いすぎて抜けている様です~
コツコツためるどころかジワジワ減っています(泣)
2020年6月3日 19:05
10万円、じゃんじゃん車に使いましょう(笑)
コメントへの返答
2020年6月3日 23:10
10万円ではジャンジャンというわけには・・・
2020年6月3日 21:17
優しい方がいらっしゃいましたね。でも走ったあとでしたら、確かにオルタがまずは疑われますね。
10万円の使い道、いろいろ考えてしまいますね👍。うちは間違えて嫁が管理する通帳にいくことになってしまいました😭
コメントへの返答
2020年6月3日 23:11
そうですね~
しかし、普通の人はオルタなんて疑わないのでしよう(笑)

私も1時0分万円をGET出来るのか不安ですよ~
2020年6月3日 21:17
オルタをその場で交換する認識はないので私は一般人見たいです!
良かった〜
コメントへの返答
2020年6月3日 23:12
またまた(笑)
月極め駐車場でミッション降ろしてしまう人が一般人なんて信じられませんよ~
2020年6月3日 21:48
バッテリー要りませんか?って…まるでスペアをいつも積んで、もらってくれる人を探してるような言い方ですけど(笑)
たぶん「バッテリー繋ぎましょうか?」ってことなんでしょうか?

あるいは本当に…「いやぁ、余ってるんですよ、使わないヤツ。もらってもらえますかぁ?」ってことだったりして???
コメントへの返答
2020年6月3日 23:14
私も何か言い回しが変だな~とは思いましたが、ホントにバッテリーが余っていたんでしょうかね(笑)

でもタダとは限りませんね~
2020年6月3日 23:12
お疲れ様です。
もう既に青いのが入ってる♪
どこのが良いでしょうか?
多段階調整式でアメ車の様に、フワフワで乗りたいです♪
コメントへの返答
2020年6月3日 23:17
カヤバの普通のやつです!
以前より値上がりしてしまったんで(汗)
後ろは2セット予備があるのですが、フロンとは無くて~

調整式ではアメ車の様にフワフワにはなりませんよ~
2020年6月3日 23:38
自分がコンビニでバイトしてた昭和60年頃、ヘッドライトをつけっぱなしで買い物をしてた客が10数分で上げてしまいました、まだ新しいカリーナだったかな
コメントへの返答
2020年6月4日 12:03
私も昔、つけっぱで10分くらいで駄目になった事ありますが~
当時はバッテリもオルタも弱かったですからね~

今回は停めてすぐボンネットオープンしたんですよ~
2020年6月4日 3:23
おはようございます
クーペさん❣️

足廻りからコトコトしますか?
あ、そう言えばランサーが
コトコト言うので
調べていたら、
操舵部分のブッシュが
劣化して、無くなって
しまってました😅

一般の方から見ると、、、、

と言う事は。
クーペさんは、一般人では無くて
なに人です?😅



多分クーペさんは、
サイヤ人ですね〜😆⁉️
コメントへの返答
2020年6月4日 12:07
ピロアッパーのボールベアリングがカタカタなのはわかっているんですけどね!
私もブッシュ関係は購入当時から怪しい状態ですが放置状態でして(汗)

サイヤ人?????
戦闘なんてしないですよ(笑)

でも、私何人なんでしょう?
2020年6月4日 12:09
変人と、、、、。

座布団ください😊
コメントへの返答
2020年6月5日 12:41
一瞬、愛人と読み間違えましたが・・・・(汗)

お褒めのお言葉有難う御座います(爆)
2020年6月6日 12:21
きっかけでバッテリーと言っただけかもしれませんけどね。
もしかしたらすごいスキルの方で、ポッケにボックスレンチ入ってたかもしれませんよ(笑)
コメントへの返答
2020年6月6日 15:25
そういうことでしたか(汗)
でもボックスレンチは常備してますからね~
2020年6月7日 9:26
僕は「ボンネットを開ける=オーバーヒート」と発想しちゃいます。

小さい頃、親父が乗っていたパブリカで(正直記憶が曖昧ですが・・・)実際にあったので。いまどきオーバーヒートなんてないに等しいですねぇ。

そうそう。「もちや」なんかのイベントの際にも自分のクルマのボンネットを開けて展示しているとギャラリーの”お子ちゃま”に「壊れたの?」と聞かれたことがありましたねぇ(笑)
コメントへの返答
2020年6月7日 11:49
そうですね、オーバーヒートはボンネットを開けなくちゃイケませんもん(笑)

私は経験が有りますよ、ラジエターガ破れた時とカップリングファンが壊れた時等・・・・・
ラジエターキャッブのゴムが切れたことも有りましたが、最近の車が壊れないというより壊れるくらい乗る人が居ないんじゃないかと?
年数も距離も~
あとは材質の向上ですかね?

イベントでボンネット開けると何故だか人だかりが出来ますね(笑)

プロフィール

「年内イベント終了!
後は暫く大人しくしています(笑)」
何シテル?   12/19 21:51
根っからのくるま好きです。幼少の頃からおもちゃも雑誌もくるまばっかり!免許取っ手からは、いじってばっか、人の車も含めて数え切れない位手を掛けました。 フォグラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お世話になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 19:45:32
セリカみたいな車を買いました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 20:53:37
昨日も・・・☀️?🌦️? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 10:44:55

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
最後のガソリンターボMTワゴン?
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
基本はオリジナル状態ですが、サスはフロント86不明スプリング加工リヤはZOOMを1巻きカ ...
トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
以前平成5年式のグレー2トーンカラーのマークⅡワゴンを持っていましたが、側面を凹まされカ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
180SXのセカンドカーとして、低グレードの1.8CZを購入、この車は、外観ではグレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation