
4サイクルエンジンは吸気、圧縮、爆発、排気の繰り返しなんですが、バルブのタイミングがズレルと当然ながら不具合が出ます!
昨日組間違えた?タイミングベルトの修正をしなくてはと、エンジン修理書を引っ張り出して、正しい組み方を確認しました!
タイミングベルトズラすのにまた全部バラすの面倒だな?
どうせならベルトも換えるか?と思い、ベルトとウォーターポンプとテンショナーのセットで送料込み7,800円なんてのが有ったのでついポチってしまいました(笑)
でもどうにかならんかと妄想の挙げ句、結構簡単に出来るんじゃないの?
とファンとシェラウドを外してタイミングベルトカバーの一番上だけ外してみたら何とかイケそう!
先ずはクランクブーリーを指定の位置に合わせて~
カムの位置を確認します!
なんとまあ、すんごいずれてる(汗)
こりゃ酷い、エンジン回るのが不思議な位!
吸気はピストンが下がりきる寸前にピューと吸って、排気はシリンダーが上がりきる直前にボワット出る・・・・・
カムシャフトに連動しているディストルビューターは電子進角である程度調整してくれるものの間に合わずノッキングしている状態!
テンショナーのネジの締めつけが甘くて、エンジン掛けるときに滑ってしまった様です・・・・
それでも平坦な道なら走るって???????
お恥ずかしい状態でしたんで早速調整に~
テンショナーの位置を緩める為に、ベルトを引っ張り移動させて固定!
その後は余裕でカム位置回してセット出来ました(笑)
昨日はタイミングベルトカバーを全部外した状態での作業だった為にベルトの上を掛ければ下が外れたみたいな感じでなかなか上手く引っ掛からず苦労しましたが、したの方を先に引っ掛けてからカバーをつけるとすんなりできるという事を学びました~
これは貴重な経験をしました‼
さてさて外したポンプの状態はどうだか判断出来なかったので~
昨夜プロの方にお会いする機会が有ったので見てもらいましたが、全然OK問題無いじゃん!
て感じでした~
8年で16万kmとは信じられない程度の良さ、まだまだ使えるから取っておきなだって~
じゃあやっぱりパッキンがゲンイントいうことで・・・・
余分なのも買ってしまいたましたが、正解でした(笑)
440円の部品とクーラント買っただけ~
これを修理工場に頼んだら、7万円くらい掛かったんじゃと考え納得する(笑)
ウォーターポンプの状態が良かったのは、コイツの性らしい・・・・
オルタネーターの位置でベルトのテンションが変わるのですが、強く張らなかったのが良かったみたい!
なんせ何回もオルタネーター付け替えたんで、しょっちゅう張り調整してましたからね~
オルタネーターが壊れやすいのも悪いことばかりではない(笑)
最後に高速走行して~
アチチッ!
大丈夫みたい(笑)
でも~また買ってしまったベルトとウォーターポンプのセット・・・・
交換は2年後かな?
ブログ一覧 |
セリカ | 日記
Posted at
2020/09/13 14:57:44