• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月23日

うっせえわ~!

うっせえわ~! 最近セリカの音が変なんです!

ボロボロいうようになり~(まあボロイのは確か)何処かマフラーに穴が開いたのかな?なんて思っていました・・・・・

週明けの月曜日の朝にエンジンかけたら~
クンクンクンガシャ!?今まで聞いたことの無い怪しい音がしたんです(汗)

エンジンルームや下回りを覗いても今一解らず・・・・・

ボロボロ音も段々と大きくなってきて、明らかになにか変!

夜になって懐中電灯で照したら????

エグゾーストパイプのボルトがお留守になっていて、ガスケットもズレてる(笑)

前にガスケット交換したとき、ボルトが錆びていて怪しい感じだったのですが、放置したのが良くなかった?

最近外が冷え込むので、作業は嫌だな~と思っていてのですが、昨日の休日出勤の後、会社の工場内にセリカで不法侵入して・・・・



快適な作業環境の確保です(笑)

あらためて見ると~



もう少しで落ちそう(汗)

ガスケットも怪しいので、一度パイプを外してチェックしましたが、ガスケット分解してましたのでそのまま取り付けることは難しい~
しかし、変わりの部品も無いので、接着剤で仮止めしてつけ直しました!



ボルトとナットはトランク内に落ちていた適当なヤツ!

パイプの後ろのボルトも締め付けたらネジ切れちゃったのでこっちも交換~
ボルトの種類がバラバラになっちゃいましたが、まあ問題は無いでしょう(笑)



ジャッキUPしたついでに、デフの確認を・・・


LSDは効いているのか?
う~ん?動き出しだけ噛んでる感じが有ったけど、回る始めたらちょっとだけ抵抗が有るだけ?
30万km以上デフオイル変えているだけなので効果は低減・・・・
異音も無くてスムーズに回るからいっか!

取り合えず元の煩さに戻りました(笑)
ブログ一覧 | セリカ | 日記
Posted at 2022/01/23 10:26:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨暑さは続くよいつまでも✨
Team XC40 絆さん

SOLDOUT‼️
よっさん63さん

デリカミニのモデルチェンジか!
モモコロンCX-30さん

すいか一玉
パパンダさん

床屋へ行ってきた
giantc2さん

タクミモーターOIL添加剤が当選し ...
「かい」さん

この記事へのコメント

2022年1月23日 10:44
おーやばいやばい!笑
暖かな作業場所確保できなきゃ半べそになっちゃう作業ですよね笑
あっさり直ってしまうところがクーペさんらしい笑
普通の人はトランクの中にフランジを留めるサイズのボルトナットなんて転がってないですよ笑笑
コメントへの返答
2022年1月23日 14:57
一本残っていたナットも緩み始めてました~
車の整備や修理をする仕事は、寒くても暑くても辛いので私には無理です(汗)

休日の社内は良いですよ(笑)

前にも何本か潰したので、アップ○レージで1個10円のゴミみたいの集めたりしてます~
2022年1月23日 10:50
異音は怖いですよね、どうしても慎重にならざるを得ませんもん。
でもこうして快適な場所での復活修理が出来て、良かったですね…お見事です! 私も同じようなことが有ったので、ボルトだけはステンに変えてますけど…最近は見てないあぁ、床下。
ちょっとこれから見てみるかなぁ。。。
コメントへの返答
2022年1月23日 14:59
聞き慣れない音にはビビリますね(笑)
新しいステンのナットに換えたいところですが、意外と高価です・・・・
音がしなけりゃ大丈夫でしょう!
2022年1月23日 12:27
お疲れ様です(^-^)。
流石、ku-peシェフの3分間クッキング👨‍🍳。
サクッといっちゃいましたねっ(^o^;)(笑)。
コメントへの返答
2022年1月23日 15:00
流石に3分では出来ませんでした(笑)

ボルトを持っていなかったらどうにもならないところでしたけどね~
2022年1月23日 13:42
穴空きでなくて、フリンジ部分の緩みだったので良かったですね🙆。
音が静かになったらOKですね。
私は、仕事場でできなくなって残念です(涙)
コメントへの返答
2022年1月23日 15:03
インチキなジャンク品マフラーなので、穴空きの可能性もあったのですが、今回は違いましたね(笑)

飛び~さんの職場では難しそうですよね!
私も誰にも知られずに作業するのなかなか厳しいんですよ~
2022年1月23日 17:05
師匠お疲れ様です。
こういうことがあるんですねー
ほんと何が起こるかわかりませんね。
でも、すぐに対応できるところが素晴らしいです!
コメントへの返答
2022年1月23日 17:48
まっ原因は自分に有る気がしますけど・・・・
ネジを締めるだけなのに、気が付いてから乗らない様にしていたので、すぐでな無いですよ(笑)
2022年1月23日 21:49
さすが、お見事なDIYですね。GTR ku-peさんにしたら何てことのない朝飯前の一仕事でしょうが、普通の人にはちょっと・・・、かと。
当面、これでいけそうですね。
コメントへの返答
2022年1月23日 22:22
確かにそれほどでもない作業ですね~
寒いのだけが問題でした(笑)
2022年1月23日 23:36
どうもです。

聞き慣れない異音はビビりますよね。

まあクルマがトラブルを教えてくれていることですから仕方ないですかね。むしろ無言のままある日突然逝くよりはいいかと…
コメントへの返答
2022年1月24日 7:55
ビビリ音だけにビビリました(笑)

突然シーンてなるのも怖いですよね~
2022年1月24日 19:32
こんばんは〜
うっせーわ、、やっと分かって
貰えて何よりでした🤣🤣

まぁ、
ボルトは6ミリ以上なら
いいでしょう😅

しかしながら、
流石シェフ、、、
接着剤をパッキン代わりに
使うとは、、、😰💦

なんでもアリすね🤣

そーゆーのアリです🤣
コメントへの返答
2022年1月24日 20:11
一瞬セブランさんの罠かと思いました(笑)
ボルトはM8なので大丈夫だと思います~
接着剤は、パッキン目的ではなくて、バラバラになったガスケットを一時的に固定しただけです~
挟み込んでしまえばこっちのもんですから(笑)
2022年1月25日 23:17
壮絶なイラストだたから★何事ですかと心肺停止はしませんが心配しましたょ
コメントへの返答
2022年1月25日 23:30
ご無沙汰してます!
すみません、適当なイラストを拾ってしまいました(笑)
2022年1月26日 11:30
さすが!まあこの程度ならku-peさんには楽勝でしょう。
使えるボルトが転がってるのは普通の人とは違うのを知ってるので驚きません(笑)
長い間にいろんな音がし始めますよね。
正常なのかトラブルなのかを聞き分けるのが大変。
マフラーのステンレスボルト、私もやりましたが車検出した時にスチールに交換されちゃいました。
一説によるとスチールとの電位差によりスチール側が錆びるとか。ほんとかな?
鉄同士だから大丈夫と思ってたんですけど。
コメントへの返答
2022年1月26日 12:21
寒くなければ楽勝ですが・・・・
普通の人と違うって(笑)

まっ確かに異音だらけですけど~
ステンレスボルトの電位差ってホントみたいですよ!
原理は理解していないですけど・・・・・
ステンレスの部品を鉄のボルトで固定すると、ボルトが凄いことになっちゃいますもん!

プロフィール

「年内イベント終了!
後は暫く大人しくしています(笑)」
何シテル?   12/19 21:51
根っからのくるま好きです。幼少の頃からおもちゃも雑誌もくるまばっかり!免許取っ手からは、いじってばっか、人の車も含めて数え切れない位手を掛けました。 フォグラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お世話になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 19:45:32
セリカみたいな車を買いました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 20:53:37
昨日も・・・☀️?🌦️? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 10:44:55

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
最後のガソリンターボMTワゴン?
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
基本はオリジナル状態ですが、サスはフロント86不明スプリング加工リヤはZOOMを1巻きカ ...
トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
以前平成5年式のグレー2トーンカラーのマークⅡワゴンを持っていましたが、側面を凹まされカ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
180SXのセカンドカーとして、低グレードの1.8CZを購入、この車は、外観ではグレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation