• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月06日

エアコンは~まだダメでした(泣)

エアコンは~まだダメでした(泣) 6月の終わりに、エアコンが故障して・・・・・
リキッドタンクに異常を発見!
高圧ガスが、リキッドタンクを通過すると減圧してエバポニ向かう高圧パイプがキンキンに冷えるという珍現象!
間違いなくリキッドタンクの詰まりで有ることは間違いなかったんです~
外してみたらエアーの通りが悪かったし!
でもリキッドタンク換えてからの冷え方が前より悪くなった気がして~
炎天下の渋滞下じゃ全く効かない💦
やっぱり変だ~走り出せばまあまあ冷えるけど納得出来ない・・・・・

ガスが抜けたか?と思ってみてみたら、またまた変なことになってます!

コンプレッサー回った状態で4.5gまでしか下がらない?
回転上げてもちょっと下がるだけ・・・・・・

つまり、高圧と低圧の差が4kgしかない???
元気なエアコンなら、10kgの差が有るはずなのに、これじゃ気化熱を期待できないから冷える訳がない・・・・・・

コンプレッサー逝かれたか?
でもリキッドタンク換えるまではパイプが結露するくらい冷えてたし~

となるとあれか?

今となっては純正品入手困難なエキスパンションバルブ!
これが開きっぱなしになっていたら、コンプレッサーがいくら頑張っても圧力は上がらないはず!

でっDENSOのR12用エキスパンションバルブと検索したら、NAロードスター用のが出てきて、見た目はそっくり!



こんなのネジが合えばどうにかなるんじゃ?と思って品番で情報を調べていたら、AE86用がNAロードスターに使えるなんて記事が???
よく分かんないけど、セリカも同じじゃない?

3000円そこそこなのでポチっと・・・・・
そして翌日には届いちゃった(笑)

何故か持っている予備のエバポを引っ張り出して~



ありゃこちらのエキスパンションバルブ、油まみれで終わっていそう(汗)

並べて見比べてみても~



同じにしか見えません!

何だかエアコン関係の部品はいつも悩まずにすぐに手に入るのが不思議~

最近は暑い日が続いているので、今日は5時半に早起きして作業開始~

セリカのブツを摘出~



エキスパンションバルブを外して確認するとやっぱし~
真ん中の圧力弁のガスケットが切れてるはバルブ外れているはで御臨終でした!



これは新品、輝いています(笑)



今回のトラブルは、エキスパンションバルブが逝かれたのが真の原因だったのですね~
リキッドタンクは詰まっていてもどエキスパンションバルブまでは圧力が掛かっていたから何となく冷えていたのか~

う~ん折角R12を入れたのにことごとくダメダメで・・・・
またしてもインチキガスに逆戻り(泣)



エキスパンションバルブ換えたから、当然減圧してる~



でも、インチキガスは今ひとつ冷えが遅い~
それなのにさっきまでが嘘のように冷える・・・・



これがR12だったらもっと素早く冷えるんだろうな~

残念!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/08/06 10:38:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

田植え6日目 キジ 草の処理
urutora368さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

やっとマイナンバーカードゲット
ふじっこパパさん

MR2復帰
KP47さん

ストームグラス
ヒデノリさん

GW前に車内快適化!話題のデッドニ ...
VELENOさん

この記事へのコメント

2022年8月6日 11:46
自力で原因追求して 運良くパーツポチって、あっさり治してしまう~やっぱ師匠は神だわ。
コメントへの返答
2022年8月6日 14:24
一発で直せないので、あっさりか?
壊れるのは運が無いですが、部品が見つかるのは運良くて~神様に遊ばれている気がしますよ・・・・・・
2022年8月6日 12:40
こういう流用技の情報共有は、喜ぶ人が多い反面、金儲けを考えちゃう人も多いんですよね💦

でも、やっつけちゃうところが素晴らしいっ!!グッジョブです!!!!
コメントへの返答
2022年8月6日 14:26
形が似ているんですが、品番がイロイロと有るみたいで・・・・・・

金儲けに繋げるにはかなりの努力が必要かと思いますよ!

有難うございます!
でも、やっつけられたのかは怪しいものです、コンプレッサーの摩耗が有って圧縮が上がりきらない気もします~
2022年8月6日 13:48
年数の経ったエキスパンションバルブって、こんなになってるんですね。
うちのも冷えが悪い(R134レトロを差し引いても)ので、同じような状態なのかもしれませんが、バラすととどめを刺してしまいそうでこの時期には手が出せません。

セリカのブツを摘出~と簡単に書かれてますが、相当な手間ですよね。
お疲れ様です。
コメントへの返答
2022年8月6日 14:29
圧力が掛かるとバネが負けてプシューってなるみたいです!
でも単純にパイプを潰して抵抗を付ければ良いような気も(笑)

ここの脱着はもう何度もやってるので慣れていますが、日中の暑い時の作業はとても耐えられません(汗)
2022年8月6日 15:27
素晴らしい!さすが師匠!
やっぱり車屋さんやった方がいいんじゃないですか〜?😆
コメントへの返答
2022年8月6日 16:33
いやいや何回も弄くっているのでセンスが無いです(泣)
2022年8月6日 16:31
おめでとうございます!かな?
原因さえ分かればって感じで素晴らしい作業能力ですね。
自分でやれば作業待ちや納車の手配なんかも要らないし、何よりお財布に優しい🎵

っとは言ってもそこまで出来る人ってなかなかいないはずなんですけどね。
いつもながら素晴らしい(^-^)v
コメントへの返答
2022年8月6日 16:36
あっちもこっちもダメになってきてます・・・・・
だから車屋さんなら面倒だからごっそり換えるんでしょう!
私にはそんなお金はないのでこそこそやるしかないんです~

うかつに何でも手を出して回り道してますけれど(笑)
2022年8月7日 0:55
十分解決してますね。
今年も酷暑の夏ですから、これで、乗り切れますね。
廉価で適合品を探せるなんてすばらしいですよ。自分で交換できるってことが一番ですよね!
コメントへの返答
2022年8月7日 9:36
かなり前からここはダメになっていたのかもしれません・・・・・・
換えたら温度の変化が少なくなって、コンプレッサーで高圧になったガスが、エキスパンションバルブに絞られて圧力が下がるまでお休みしている感じになりました。
以前はコンプレッサー止まるとすぐに温度が急激に上がりましたの、エキスパンションバルブの意味がやっと解りました~

交換はやる気になれば出来ると思いますが、部品が直ぐに見付かったのはラッキーでしたよ(笑)
2022年8月7日 21:36
どうもです。

バーツの流用って、なんだか『三角形の合同条件」みたいですねえ(?)こうしてない部品を探していくのですねえ〜。
コメントへの返答
2022年8月8日 7:41
構造が大きく違わない限り、配管の継ぎ目だけあえばどうにかなるんじゃと安易な考えでしたが、違いがわからないくらいの物でした。
品番の付け方が?です~

でもネット社会は便利ですね!

プロフィール

「年内イベント終了!
後は暫く大人しくしています(笑)」
何シテル?   12/19 21:51
根っからのくるま好きです。幼少の頃からおもちゃも雑誌もくるまばっかり!免許取っ手からは、いじってばっか、人の車も含めて数え切れない位手を掛けました。 フォグラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

お世話になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 19:45:32
セリカみたいな車を買いました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 20:53:37
昨日も・・・☀️?🌦️? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 10:44:55

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
最後のガソリンターボMTワゴン?
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
基本はオリジナル状態ですが、サスはフロント86不明スプリング加工リヤはZOOMを1巻きカ ...
トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
以前平成5年式のグレー2トーンカラーのマークⅡワゴンを持っていましたが、側面を凹まされカ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
180SXのセカンドカーとして、低グレードの1.8CZを購入、この車は、外観ではグレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation