
長かった夏休みもあっという間に最終日となりました~
朝からキーをまとめて・・・・・
車内の荷物をチャッチャと降ろして~
スッキリ!
もう今日でこのカタツムリやインタークーラーを見るも最後になります~
カルディナはエンジンの真上に空冷インタークーラーが有ります!
ここにインタークーラーが有るとタービンからマニオールドまでの体積が少なくなるのでレスポンスは良いのですが、エンジンやエキマニの熱で暖まってしまうため、セリカGTfourでは水冷にしているんだそうです!
カルディナはコスト削減の為空冷に?
それでも3代目には断熱材が導入されたんだそうで、以前頂いたものをつけておりましたが効果の程を知る事もなく・・・・(笑)
今度のカローラツーリングもインタークーラーターボではありますが、ちっこい水冷インタークーラーに、樹脂のエキマニ?
タービンは何処に有るのか見えません!
このホイールは2台に渡り履き続けたので25年物~
そう言えばバルブのパッキンのゴムを一度も換えなかったな・・・・
突貫工事で取り付けたのも懐かしいですが、セリカ用ブレーキも難なく今まで動いていましたが、確か平成3年物とか・・・・
さて、先後のドライブに出発しますか!
20年間付き合ったカルディナですが、最近エアコンの効きがちょっと怪しいのと、ステアリングラックのオイル滲みの他は問題なく~
まだまだ乗れるので、きっとこの先潰されることなく路上復帰するでしょう・・・・
家から5Kmちょっとの買い取りセンターに乗り込んで、最後の手続きをします!
あらかじめ用意した書類のチェックと取り扱い説明書や整備記録を渡して~
呆気なく修了~
その後は夏休みの間、会社の駐車場に避難していたセリカを引き上げて帰るだけなんですが・・・・
炎天下に駐車しているセリカに乗り込むのはちょっと緊張します(汗)
1週間程止めっぱなので、やはりオイルが下がり始動直後は、圧縮不足でボコボコいってます~
1分程で正常になりましたけど、やはりシリンダーのクリアランスは広めの様です!
そして、UVカットでは無いガラスですから車内は熱々‼
エアコンで到底冷やせる訳もなく、暫くは窓全開でスピード出して熱を逃がさないとなりませんが、近くはノロノロ運転なので暑い!!
帰ってからカローラツーリング乗り換えたらエアコンの効きが半端なくて感動しました(笑)
一昨日はカルディナを引き渡す前の最後のお出かけということで、朝から山梨県の甲府辺りを走り回りました~
400Km程走って10Km/L割ってましたね、やはり夏場は厳しい!
でも山坂道を軽く流して、燃費を除けばとてもいい感じで走れる車だと再確認して・・・・・・
夜の占めにはベストなポジションで花火大会を見ることが出来て良い思い出となりました~
車人生で一番長く乗っていた車ですから、なんとも切ない思いで一杯ですが本日お別れしました~
何処に出没している姿をSNSとかで見られることを楽しみにしておりますバイバイ!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/08/17 17:12:20