• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月09日

燃費テスト中‼

燃費テスト中‼ カローラツーリング1,200ターボMTのカタログ燃費は15.8km/Lです。

今時のカタログには、燃費の表記は沢山の種類有って、よくわかりません!
市街地、高速、郊外、JC08モード・・・・なんですが、何故かMTは2種類だけ?

昨今の低燃費車に比べれば今一な数値ですね~
でっ実際どうなのか?

一般的な情報では、ダウンサイジングターボは、過減速の多い市街地では不利、高速安定走行に向いているとかです!
高速使わない私には微妙ということですね(笑)

実際に調査した結果もそんな感じでした!

目の前に瞬間燃費計が表示されているのでてきめんに解ります~



通勤路の信号待ちが多く殆ど定速走行の無い所では平均時速は15km/hなので、12km/L走るのがやっとです・・・・・
モーターアシスト多用のハイブリッドカーなら多分2倍近く走るでしょう~




夜間になって少し空いていてスムーズに走れる状況になると平均速度は少し上がって平均速度が30km/hになると15km/Lに上がります・・・・



更にバイパスの様な信号の少ない道をスイスイな道路を走ると平均速度が42km/hになるともうちょいで20km/L・・・・



同じ様にセリカで走ると30%引き位の燃費になりました。

丁度排気量差分くらいですね(笑)

市街地の加速では、流れに乗っておりますので、特に低燃費走行をしている訳ではないので、おそらくターボはギンギンに効いているんじゃないかと・・・・
この間は2,000ccのNAと同じくらいでしょうか?

因みに坂道を前回で登ると驚くほど燃費が悪く3,000ccの車並み(汗)

同じ出力を出すのに、小さいエンジンにムチ打っているのと、大きなエンジンで余裕で走るので使うエネルギーは変わらないと?
いかにも当たり前の結果ですが(笑)

やっぱり小さいエンジンは走行の条件で燃費は大きく変わるって事ですね!

そういえば過去に乗った車の燃費は高出力のエンジンはカタログ燃費よりも良くて、低燃費車はカタログ燃費に届くにはかなり気を使ったという記憶が・・・・・

しかし、最近のCVTミッションは良くできてますね~
ターボ車には向いていないと思われますが、2,000ccクラスでアクセルを一定にして走ると瞬間燃費は30km/Lを簡単に越えてくるので呆れます・・・・
その点MT車を人が操作したのでは全く勝ち目が無いな~と感じました!

サーキット走っても、今やATの方が速い時代、MTは運転が楽しいだけど誰かが言ってましたが本当にそうですね(笑)
ブログ一覧 | カローラツーリング | 日記
Posted at 2022/10/09 13:32:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 富良野🍛唯我独尊🍛
hokutinさん

ラーメン!
レガッテムさん

通勤ドライブ&BGM 8/22
kurajiさん

今日は成田に宿泊
空のジュウザさん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2022年10月9日 18:09
お疲れ様です!

んと、あーモーターアシスト無いと
やっぱり燃費はイマイチなんですね🤔?!
んーカローラターボを先々、
いや、無いかも知れませんが
考えてたので、
うーんですね😅

モーター付いて
車重重くなるのも
うーんですし、、、、

やっぱり
ロータリーかなぁ(笑
コメントへの返答
2022年10月9日 19:39
最近のトヨタのハイブリッドカーは市街地走行では殆どモーターで走っていて、加速時にエンジンがアシストする感じなのでガソリン車じゃ比べ物にならんです!
最も差が少ないのが、高速走行と冷間時の時ですね~
ダウンサイジングターボで2,500回転位が一番燃費良さそうですが、それだと120km/h出さなくちゃいけません(汗)
2022年10月9日 19:33
ちっちゃなエンジンを過給機でカバーするなんて…やはり虫が良すぎるんでしょうね?! 常にターボが効いちゃってる状態でしょうから…やはり厳しいかも? って、ブースト計はあるんでしょうか???

加えて、アイドリングストップしちゃうとターボ焼付いちゃうから…ターボタイマーでアイドリングし続けるなんてやってたら、本末転倒ですよねぇ??? 気になります(爆)
 
コメントへの返答
2022年10月9日 19:43
ブースト効かせないように走れば良いのでしょうけどまだまだ修行が足りません(笑)
1,500回転以上で1.0Kg掛かるようになってるとか・・・・・
ブースト計付けてみようかなと考えているところです~

因みにCVT仕様はアイドリングストップ付いていましたよ、大丈夫なのかな?
2022年10月9日 20:00
お世話様です。
ダウンサイジングターボってどんな加速なんですか?
ヨーロッパではダウンサイジングターボやディーゼルはエコだとか?

昔、日産はターボチャージャーを運輸省に申請するとき低燃費&ハイパワーって言って説得させたという逸話が・・・。
採用後~ターボはめっちゃ燃費悪でした~(-_-;)

コメントへの返答
2022年10月9日 20:20
えっとですね~
1200ccとは思えないくらい、まあまあな加速をします!
3SGTよりはかなり控え目ですが、5000回転位まで鋭く伸びますんで、ホントに燃費が良いの?と感じるくらいです。

2000cc並みの加速をするけど1200ccなので、ターボを効かせないように走れば燃費が良いという事になりますが、これがとても難しいんですよね(笑)
2022年10月10日 21:19
エンジンがATの仕組みを基本に作られてきているんでしょうか…
私はジャパンターボに乗っていたことがあって、ターボは燃費が悪いイメージが強いです😊
コメントへの返答
2022年10月11日 12:29
確かにこちらのエンジンはオーリスの最終型でCVTミッションで登場したのですが、その後にCHRでも同様でした。
なのに何故かカローラスポーツでMT仕様が出たんですよ!

同じ排気量ならターボの方が悪い=小さいエンジンにターボ付けて一緒という原理ですね!
ジャパンの時代なら、2.8NAと2.0ターボで同等の力が有って上手く走ればターボの方が良いといった話だったのでしょう~

プロフィール

「年内イベント終了!
後は暫く大人しくしています(笑)」
何シテル?   12/19 21:51
根っからのくるま好きです。幼少の頃からおもちゃも雑誌もくるまばっかり!免許取っ手からは、いじってばっか、人の車も含めて数え切れない位手を掛けました。 フォグラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お世話になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 19:45:32
セリカみたいな車を買いました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 20:53:37
昨日も・・・☀️?🌦️? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 10:44:55

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
最後のガソリンターボMTワゴン?
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
基本はオリジナル状態ですが、サスはフロント86不明スプリング加工リヤはZOOMを1巻きカ ...
トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
以前平成5年式のグレー2トーンカラーのマークⅡワゴンを持っていましたが、側面を凹まされカ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
180SXのセカンドカーとして、低グレードの1.8CZを購入、この車は、外観ではグレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation