• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月17日

灼熱の戦いの結末は(汗)

灼熱の戦いの結末は(汗) 本日は夏休み最終日でしたが、やり残したことが有りまして・・・・・・
本来ならばもう少し早く片付ける筈でしたが、台風予想も有りましたんで、今日になりました~
セリカの車検という名の2年毎の恒例行事です!

検査待ちの為炎天下で殆ど動かない中、30分以上待たなくてはならないのがとても辛いんです(汗)

何せ渋滞下ではエアコン効かないし、オーバーヒートしそうだしエンジン止めたら掛かり悪いし~
とっても暑い~

今年は40度越え?



そんな中、先日ラックブーツ変えたのでサイドスリップとヘッドライトの光軸が心配です!
他にも何か指摘されたら・・・・不安が過ります(笑)

初めの検査員のチェックでは、”マフラーノーマルですか?カッターだけ付けている様ですが?”
私”ハイッその通りです”と乗り切る、不明マフラーに付け替えている事は内緒です(笑)

てな事で今回は音量チェックは無し!まっ音量的には前回も大丈夫だったのですが~

しかし何度受けてもこの瞬間は緊張してしまいます~



さて、サイドスリップは・・・・・OK!
でも、光軸は・・・・・・NG!
他は問題なし!

あっやっぱし~
さてどうしようか?
検査結果を聞いてみる、左右とも低いですね~って!
LEDに合わせて低くしてあったのを直し忘れた(汗)

予備車検場に持ち込んで調整すれば一発なんですが、ここはも一勝負!

適当に上げて再度チャレンジ~

惜しい、左はOK、右はNG!



ちょっと上げすぎたって言うから、左に合わせたら無事OK!

車検GET!



掛かった費用は、重量税と車検手数料の40,000円と~



あまり使う機会の無い自賠責保険料17,650円の合計で57,650円で終了~
あれっ?普通車の車検費用ってこんなもんだだっけ(笑)

そして新しい車検証は小さいし、印刷もかすれていてよく見えませんね!

オマケに付いてる明細が無いと目視じゃわからん!

前回車検から23,000キロ走行~




大分減ったな~

前回は40,500キロ!



カローラの走行距離が、1年で19,000キロだから計算は合うか(笑)

さて悩み事が・・・・

7月からここに車検ステッカーを貼れとなってますが~



セリカのガラスは上が低くて、下が広いので、ガラスのボカシやフイルムアンテナを避けるととても目障りな所になる?

交差点の右側の信号が見えなくなるよ?

説明をよく見てみると、運転席側でドライバーから容易に見え、それに加えて中心から出来るだけ離れた場所となっている!

しかし、ドライバーの視界の妨げに貼る場合は、例外としてこの限りでは無いと・・・・・

まっ四半世紀以上前の車の事なんか考えているわけもないので、これは例外適応でしょ!

っというわけでこちらに~





でも、何でこんな所が指定されたかって事ですが、車検証に期限の記載が無いことと、最近の車は、前方カメラなんかが付いてるから貼る場所がなくてドライバーから見えないから車検切れの車が増えているって?

昭和の車にゃ関係無いんじゃと思われる・・・・

しかし以前は・・・・



車検有効期限とハッキリ書いてあるのに~



新しいものは文字が見えにくい?
これじゃ老眼じゃムリだぞ!

謎は深まるばかり・・・・

ブログ一覧 | セリカ | 日記
Posted at 2023/08/17 17:53:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

車両重量
パカ助さん

2回目の車検
SHUNさん

BMW.e46型.318i. 44 ...
クソジジイさん

検査標章を貼付けした
のら改めNOGAKさん

九州旅その後。
よーへー!!さん

この記事へのコメント

2023年8月17日 18:13
車検お疲れ様でした。ライトの光軸調整大変そうですね。
自分で車検通すなんてわたしには無理です💦。
わたしは4月の車検で最低地上高で引っかかり車検場で、リストに載ったみたいなので2年後は問題ないようにしとかないと車屋さんに怒られる💦。

9cm→8.9cmか?本当にミクロの世界?タイヤが今のは2015年製でヤマも減ってきているので225/50/16→215/55/16に変更?
コメントへの返答
2023年8月17日 18:58
ユーザー車検は度胸だけです(笑)
その場でNGでも、ダメなら考えればよいと思います!

光軸はすぐ狂うので(特にリトラは)想定内ですよ~
車高は気を付けないといけませんね、ギリギリギリ狙うとタイヤの減りや空気圧でも~
5mmは余裕もっておきましょう!
2023年8月17日 19:38
謎は上級国民の利権なんでしょう?
コメントへの返答
2023年8月17日 19:55
なるほど!
どうりで私のような下級国民では理解できないはずです(笑)
2023年8月17日 21:48
車検のステッカー 代車のハスラー右側に貼ってますが正直 目障りですねぇ 運転の邪魔にならないって文言あるので自分は真ん中に貼ります。
コメントへの返答
2023年8月18日 8:01
ドライバーの体型や車の形状で違いはあれど、邪魔なのは間違えないですよね!

目障りと視界不良の違いが?ですが、私も良い方にとらえることにします(笑)
2023年8月17日 22:17
新たな次回車検のステッカーは何故以前と同じものにしなかったんでしょうね💦
亡母のプリウスの名義変更して、現在の小さい車検証を初めて手に入れましたが、自賠責保険の継続の際に車検証のコピーを添付して郵送しましたが、慌てて保険会社が『自動車車検証記録事項』の書類を至急Faxしてほしいと言われて…えっ)となりました💦
コメントへの返答
2023年8月18日 8:03
新しいことを進めようとしたら、後から傷害が出て来て慌てて対策したのでしょうかね?

新しい車検証のみで対応出来るようになるまではまだまだイロイロ有りそうな気がしてなりませんね~
2023年8月18日 8:43
車検ステッカー、私も納得できませんね、右上なんてのは!!!!
座高の高めな私は、視界の左隅に写るルームミラーですら邪魔なのに、同じような高さで右上に四角い紙が貼られることに抵抗を感じます。
なので、きっと同じような場所に貼ることになると思いますよ!
コメントへの返答
2023年8月18日 18:47
初代のセリカはガラスも近くて低いのでかなりの違和感が出ますよね~

形状的にも右上に貼るのは厳しいという事は解ってもらえると思いますよ!
2023年8月19日 23:01
ちょっと手こずったようですが、車検に受かりよかったですね。通らないところがやっかいで、時間を要して、日を変えてなんてなると時間はかかるし、金もかかるかも知れませんからねぇ。
車検のステッカーなんて外から見えるように貼ってあればいいと思うのですけどねぇ。自分の車の車検時期くらい覚えておけばいいので、て、普通は覚えているでしょ。従来通り、ルームミラーの前でよければ、それでいいと思います。
コメントへの返答
2023年8月20日 15:01
調整を業者さんにお願いすると3000円程掛かるので頑張りました(笑)

ダメな所が発覚したらどうしようか悩むところです~

貼り付け位置があんな所に指定される事が謎ですが果たして問題は解決するんでしょうかね?
2023年8月20日 13:39
ユーザー車検お疲れ様でした。
私はめんどくさがりなので車屋さんにお任せしちゃいますが。
光軸は確かにリトラでは狂いやすいかも。
スプリングも強くないから走行中の振動でずれてくるんですかね。
私は走りながら様子見て適宜調整してますが車検ではそのまま通ってるみたいです。
この時期確かに室内温度スゴいですよ。
エアコン効かせても35℃から下がらないです。車古いからこんなもんかと我慢してます。
コメントへの返答
2023年8月20日 15:06
前回の車検からバルブ換えたり調整やり直したりしてるで狂っているんですよ!
それにバネの経たりも有りますが、調整用のネジがバカになっているので、そもそもちゃんと止まっていません(笑)

エアコンの効きは悪いんですが吹き出し口の温度は外気温より低いのですが、停車してるとどんどん上がるんです(汗)

プロフィール

「年内イベント終了!
後は暫く大人しくしています(笑)」
何シテル?   12/19 21:51
根っからのくるま好きです。幼少の頃からおもちゃも雑誌もくるまばっかり!免許取っ手からは、いじってばっか、人の車も含めて数え切れない位手を掛けました。 フォグラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お世話になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 19:45:32
セリカみたいな車を買いました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 20:53:37
昨日も・・・☀️?🌦️? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 10:44:55

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
最後のガソリンターボMTワゴン?
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
基本はオリジナル状態ですが、サスはフロント86不明スプリング加工リヤはZOOMを1巻きカ ...
トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
以前平成5年式のグレー2トーンカラーのマークⅡワゴンを持っていましたが、側面を凹まされカ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
180SXのセカンドカーとして、低グレードの1.8CZを購入、この車は、外観ではグレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation