• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月23日

違和感アリアリ・・・・・(笑)

違和感アリアリ・・・・・(笑) GRカローラが気になっております!
今時なかなか無いハイパワー4WDターボですが、以前乗っていたカルディナと比べると、排気量が20%下がって、気筒数が25%下がっているのに、馬力は17%上がりトルクはほぼ同じで重量もかなり近いので正直そんなに変わらないんじゃないか?
でも私のカローラツーリングもそこそこ走るので、これと比べちゃうと排気量が33%アップなのに馬力は160%トルクは100%アップしているでとんでもない事になっているのか?

って実はそこじゃなくて、

GRカローラの試乗動画を見ていると、みんな言うのがこのシフトフィールが良いって!

私のカローラはレバーの位置も高いし、操作感はなんかおもちゃっぽくてそんなに良い感じはしないけどな~
昔のFF車みたいなグラグラして頼りない感じでは無いですが今一だと・・・
これもセリカのミッションに慣れているからか?



同じ6MTでもそんなに違うのか?トランスミッションの違いかな~と思っているのですが、こんな記事を発見したら気になって仕方有りません(笑)



一度GRカローラ試乗してみたいと思うもののそんな願いが叶う訳もなく・・・・・

でもどうやらGRヤリスと同じ物らしいので展示車が有ったのでカチャカチャいじってみたら、やっぱりこういう感じが良いな~と思いました!

そしたら、そのシフトレバーって幾ら位なんだろうか?



レース車両に改造した余り物なんでしょうか?それ程高価では無いですね~
でもちょっと部品が足りない様な気もします・・・・・

でもシフトノブの半額以下ですもん!
とても気になります~

なので、入手しました(笑)



こちらは何故か新品未使用品ですが、先程の物件と殆んど同じでした~

交換はお願いすれば部品より遥かに高い工賃を取られるでしょうけど、きっとこれは大した作業では無いんじゃ?

取りあえずイロイロ外すらしいんですが・・・



まあネジも少ないし、引っ張るとパカパカ外れていきました!
どこをどう外すかは、経験と感が必要ですけどね(笑)
それではず前に測っておこう~



床からネジの付け根まで30cmね・・・・・

取り替え作業も手探りで何とか(笑)



交換したGRカローラ用のレバーはやっぱり短い!
5~6cm違いましたが、それに加えて~



レバーの支点から19cm有ったものが~



交換後は13.5cmと高さ以上に短くなっていますね~
かなりクイックなシフトフィールが期待できます(笑)

そして完成~



凄い低くなってFR車のミッションみたい(笑)

期待どおりとっても良い感じ~
重くなったという記事も有りましたが、確かにステアリングとベダル類の重さと合わないかも?

以前のカルディナとミッションの感じが似てる~

カルディナは3SGTエンジン搭載車のなかで
セリカよりもショートストロークらしいです。
純正のシフトノブだと長くて解らないのですが、短いノブ付けていたんで凄く感じていましたから・・・・

しかし、ストロークが短くなると、慣れない人はシフトミスを連発しそうですね!

私は交換前はシフトが入り足りなくて失敗をよくしましたけど、これでもう大丈夫でしょう!

いや~運転が楽しくなったな~気分はGRカローラ(笑)
ブログ一覧 | カローラツーリング | 日記
Posted at 2024/02/23 10:49:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

オイルパン修理・クランクプーリー交 ...
とどはちさん

ハイエース用シフトノブ
hiraりんさん

純正品と自家製塗装品の比較(ホント ...
MAGIさん

ウシレバー(ミニチュアシフトレバー)
マクナイト中佐さん

黄色 RSRシフトレバーブーツ そ ...
黄色ターボ3.6さん

シフトノブとサイドブレーキ周りを少 ...
takemanさん

この記事へのコメント

2024年2月23日 12:37
シフトフィールは運転、いや、ドライブを楽しむのに重要な要素の1つですから、よくなったのならこれからもっと楽しめますね。
しかし、リテーナ(で合っていますかね)がプラスチック(関西弁で言うと「プラッチック」:どうでもいいですね)とは軽量化とコストダウンのためでしょうね。
GRカローラツーリングへの進化、おめでとうございます。
コメントへの返答
2024年2月23日 14:15
全く違う車に乗っているようですよ(笑)
正式名称は?ですが、ここの部品はコストという訳ではなくて、複雑な効率的で丈夫な形状を作るのにプラスチックが一番ではないかと?
それに強度は人の手に勝てば良いので余裕でしょう!
近年の車は足回りの部品も強化プラスチックが使われてますよ~
ありがとうございます。
2024年2月23日 12:58
あはは、やはりそういう展開ですね(笑)
もうここら辺はプラスチック製なんですか??すごく華奢なイメージですが…しっかりと作られてるのなら大丈夫ですね。。。
ショートストロークのシフト、憧れますよ。

でも、部品無いや。。。
コメントへの返答
2024年2月23日 14:20
やはりとは(笑)
複雑で丈夫だからプラスチックなのでしょう!
逆に肘掛けのコンソールの嵩上げの部分は厚みのある金属プレス品が使われていましたが、何故でしょう?

でかバンさんのセリカは、多分シフトレバーの下の方が太くなっていると思うのですが、あそこは振動止めにゴムのブッシュが入っているので、古くなるとレバーが抜けるので、ロットを加工して短くする事が出来ますよ!
70マークツーワゴンでやってました~
2024年2月23日 17:34
新型車まで
弄っちゃって、変態っ😰
コメントへの返答
2024年2月23日 18:30
既に絶版車ですよ!
エンジンもミッションも現行車には設定が無くなっちゃいました~
不満を感じている時にヒントが解るとつい手を出しちゃうんです(笑)
2024年2月23日 18:20
楽しそうなことされてますね〜!

我がカロバンと比較したいです。
111系の6速も意外とショートな感じがしてますが、四半世紀分の進化で比較にならないかな?
コメントへの返答
2024年2月23日 18:26
久々に大変効果を感じました(笑)

シフトノブ次第で純正でもショートになることも有りますが、111系はそもそもスポーティーグレードなので良いのではないかと?

時代の進化が有るのか微妙ですが、比べてみたいですね~
2024年2月24日 10:51
かっこいいですね。
まさに手首の返しだけでコクン、コクンッってチェンジ出来そうで、MTの楽しさ倍増ですね。
コメントへの返答
2024年2月24日 17:43
はいっ手首の返しでイケますよ!
無駄に変速したくなっちゃいます(笑)
2024年2月24日 12:21
ショートストロークのシフト、白号にとも思ったことがありましたが汎用品が見つからなかったので実現していませんが、憧れですね😊
コメントへの返答
2024年2月24日 17:49
セリカに使えるショートストローク有りますが、XXとセリカはミッション形式が違うので、合うのが?
でも私は1GFEのミッションでレバーカットしてショートストロークにしたことありますよ(笑)
2024年2月24日 15:07
今どきの車のシフトレバーってこんな感じでついてるんですねぇ~
初めて見ました。
ごっついプラスチックでそれなりに強度があるのだろうけど
やっぱり30年以上たてば
走ってる最中にバキッとくる日が来るんでしょうかね!?笑
クーペさんが乗り続けて耐久性を検証してください(笑)
コメントへの返答
2024年2月24日 17:51
強度な問題ないと思いますよ!
この手の樹脂部品はそこいらじゅうに使われていますから!
80年代の車でもそれほど変わらないと思います~

プロフィール

「年内イベント終了!
後は暫く大人しくしています(笑)」
何シテル?   12/19 21:51
根っからのくるま好きです。幼少の頃からおもちゃも雑誌もくるまばっかり!免許取っ手からは、いじってばっか、人の車も含めて数え切れない位手を掛けました。 フォグラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お世話になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 19:45:32
セリカみたいな車を買いました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 20:53:37
昨日も・・・☀️?🌦️? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 10:44:55

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
最後のガソリンターボMTワゴン?
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
基本はオリジナル状態ですが、サスはフロント86不明スプリング加工リヤはZOOMを1巻きカ ...
トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
以前平成5年式のグレー2トーンカラーのマークⅡワゴンを持っていましたが、側面を凹まされカ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
180SXのセカンドカーとして、低グレードの1.8CZを購入、この車は、外観ではグレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation