• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月04日

マイナーチェンジ!

マイナーチェンジ! 2019年の秋にデビューしたE210系のCOROLLAですが・・・・
先月マイナーチェンジをしていました~
2022年の秋に3年でマイナーチェンジして、ガソリン車が4気筒1,800CC(MTは1,200CCターボ)から3気筒の1,500CCにダウンとなり、MT廃止され何故かダブルウィッシュボーンのリヤサスがトーションビーム式にダウン(ハイブリッドはダブルウィッシュボーンのまま)で価格は値上がり?全く魅力が無くなってしまいました・・・

今回は、安全装備のオプション設定されていた一部が標準装備へ格上げ?と新グレードアクティブスポーツの追加とのこと~
以前も、限定でアクティブライドとか、オリンピックのはずだった2020に合わせてか2,000CCと同じような内装になっているのと、バンパー新デザインのちょっとごっついのが付いていて、サスペンションが専用チューニングだそうなんですが~
今回はハイブリッドのみでエンジンは変わらず・・・・
こちらも300万円を軽く越えと高いだけで全く魅力の無いグレードですね~

なので展示車両が置いて有りました!

それと、私のと同じWXBが展示されていました~
自分の車とはそう変わらないけど、久々にショウルームでじっくり鑑賞(笑)

でも、違和感が・・・・・




最近の車は皆、ドアサッシの内側がボディー同色でカッコ悪いのが多い中で、現行カローラだけは黒い化粧がされていたんですが~





他の車に合わせて無くなってしまった様です~
ても、こういう所ってカタログにも書いてないので解らないですよね~

同じ仲間のカローラクロスや400万円近いプリウスもRAV4もボディーの色がカラス越しに見えていて残念だな~と思っていたんです!

もはやハリヤーまでいかないとサッシは化粧されていません・・・

これもコストダウンなんでしょうね~残念です!

でも、昔は皆このマークⅡバンの様に安い車は外側はボディー色だったのは当たり前でしたが、今は外側が黒くないのは珍しいんですが・・・・



外面だけが良くなったのでしょうか?

マイナーチェンジの度にオーナーにしか解らないようなコストダウンがされていくって結構アルアルですけどね~

以前乗っていた180SXもマイナーチェンジの度に外面は良くなりましましたが、内装やボディー下面は塗装が削除されていたりと結構なコストダウンが図られていました~

でも、マーク2バンて、最低グレードでもサッシの内側は黒く塗ってあるんです!



後からシールやモール貼るより、ここだけ黒く塗るって面倒なんじゃない?

こちらのバンは最終型でも手抜きはせずボンネットもダンパー式だしインシュレーターもしっかり貼ってあるし安っぽく見えても手の込んだ車です(笑)

ブログ一覧 | カローラツーリング | 日記
Posted at 2024/08/04 19:14:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

あのクルマの系譜・その34~日産A ...
元Gureさん

スズキアリーナの初売り🚙
Schwarze Katzeさん

ホンダ ステップワゴン e:HEV ...
やまちゃん@8148さん

トヨタ カローラクロス Z(E-F ...
やまちゃん@8148さん

最近見かけたステーションワゴンとい ...
t.yoshiさん

フローリアンの研究 その2
nadia777さん

この記事へのコメント

2024年8月4日 19:46
マイナーチェンジのたびに、作業工程が省かれたようなことがみれたり、きづかない部品も安価なものになったりしてますよね。そのかわり、安全装備をつけましたから、20万円アップとかあって、残念なマイナーチェンジの場合が最近目立ちます。
SUVも、オーバーフェンダー部分が無塗装になってきていて、それが当たり前になってきてるのが悲しいです。
コメントへの返答
2024年8月4日 20:41
まっ物価は上がる一方なので致し方ない気もしますが・・・
でも少々の価格UPでも見た目が残念になならない方がと思ってしまいます!

SUVは傷つきを気にしなくても良いように敢えて樹脂にしていると思いますが、どうなんでしょ?
2024年8月4日 20:19
お疲れ様です。
コストダウン、価格アップ、利益重視!
社員に還元を政府が押し付けてますからね〜。
物価高騰が給与アップでカバーできませんが(T_T)。
コメントへの返答
2024年8月4日 20:44
価格を抑えて質感を下げるのはちょっと・・・・

まあ原材料も上がっているし価格が下がるための要素は少ないとは思いますが何とも残念ですね~
2024年8月5日 10:13
見栄えよりも安全装備の方にコストを使っているんでしょうか…
やっぱり、内側には外装色が来ない方がいいですよね。
カローラのクルマのマイナーチェンジはそんな感じなんですね。
コメントへの返答
2024年8月5日 22:47
そうなんでしょうね~

この部分だけボディー色って・・・・
でもそうでないと何処もボディー色は見えないので何色の車に乗っているのか解らないんですよ(笑)
2024年8月5日 21:26
はりゃ~君の場合、ボデーカラーによってここに黒いテープが貼られるようになってます。カタログ見ると「ドアウィンドウフレームモールディング(テープあり)」って書いてあるだけで、まったく意味不明でしたけど。。。
ここら辺は今や塗り分けではなく、すべてがテープシールなので、部品のオーダーはできるようですよ。

しかし車両価格って…止めどなくますます高価になっていってますよね、信じられないことになってますもん。。。
コメントへの返答
2024年8月5日 22:51
カローラも前期型はどのグレードも黒く仕上がっているんですが、確かに濃色はボディー色だったのかもしれませんね!

ハリヤーも黒いボディー色ではそうなんですね~

車の価格は装備が増えているので仕方ないですが、給料上がらなくても物価は上がってますし(泣)

プロフィール

「年内イベント終了!
後は暫く大人しくしています(笑)」
何シテル?   12/19 21:51
根っからのくるま好きです。幼少の頃からおもちゃも雑誌もくるまばっかり!免許取っ手からは、いじってばっか、人の車も含めて数え切れない位手を掛けました。 フォグラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お世話になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 19:45:32
セリカみたいな車を買いました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 20:53:37
昨日も・・・☀️?🌦️? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 10:44:55

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
最後のガソリンターボMTワゴン?
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
基本はオリジナル状態ですが、サスはフロント86不明スプリング加工リヤはZOOMを1巻きカ ...
トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
以前平成5年式のグレー2トーンカラーのマークⅡワゴンを持っていましたが、側面を凹まされカ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
180SXのセカンドカーとして、低グレードの1.8CZを購入、この車は、外観ではグレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation