• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GTR ku-peのブログ一覧

2025年07月12日 イイね!

熱中症なのか????

ショックです(泣)
ちょっとした段差を乗り越えたら、突然足回りから"ゴトン"と大きな音がしました!

なんとも嫌~な感じがしたので、見てみたら~

アッ抜けてる・・・・・・



カローラツーリングの納車寸前にヤフオクで20,000円だってので手を出してしまった中古品です!
2~3年使用ということだったので試しに落札して、45,000キロ程の所でした~

どうしよう~と悩みヤフーショッピングで新品の価格もまあまあ高いから、車高調からローダウンサスに戻ろうかね~なんて思っていたら、こんなヤツが?



やけに安い!なんでもこれって、ヤフオクとヤフーショッピングでしか売らないっていう強者?

ネットの評判見てみましたが、批判するコメントや思ったより良いとか様々!

まっ自分は鈍感だし、お得な製品には目がないので試して見ることに(笑)

在庫無かったら時間が掛かるとの事でしたが、翌日着きました(笑)

そして、ここ最近急激に気温が上がって作業どころではないですが、普段の行いがよいのか?
今日は30度に届かない曇り予報!

ホントかな?と疑いながら朝を迎えるとホントに涼しい~
最近の天気予報はよく当たるな~

なので作業開始!

フロンとはそんなには大変じゃないので、サラッと・・・・・



赤から青へ変わります~

車高調なので長さどのくらいにすればよいのか着けてみなけりゃ解りませんので、取り敢えず吊しのままで装着!

リヤは苦戦します、どうやったか忘れた(汗)

ショックが外れなかったり、ねじ山潰したりでえらいことになりましたが、何とか装着!



思いの外時間が掛かり、朝イチからスタートして、一時半を回ってしまった(泣)

立ったりしゃがんだりでヘトヘトですよ(汗)

作業が終わって片付けたら晴れて暑くなりました~



危なかったです!

天気といえば、一昨日近所で大変な事が起きて全国ニュースニュース・・・・・・



大雨でマンホールから噴水し~



アスファルトが粉々になった様ですね~

でも、私は全然しりませんでした!

翌日の朝、その事態を知らずに現場を通り過ぎて、暫くしてからニュースで知りましたが、そんな痕跡は無かったぞ~と思い、今日現場を見に行ったのですが、



アスファルトの一部が真新しくなって、横断歩道が間に合せのラインになっていました。

一体何時間で補修したんでしょうか?
凄いな~と感動!

さて、100キロ程走行したところで、そろそろ馴染んだか?と思って車高を計ってみたんですが~



フェンダーまで、64cmで4ヵ所とも揃っていました~
驚きですが、ピッタリ狙い通りです!

何と、調整することなくこれでOKとは、こちらのメーカーさんとは気が合うな(笑)

さて、乗り心地の方ですが、ヤヤ硬めですが自分好みです!
減衰力20段調整の10段目で良いみたいだし、前のでずっと不満だったプアプアピッチングする感じが無くなって嬉しくなりました!

思っていたより良いやってのが自分の感想です(笑)

て、外した車高調は抜けて使えないので、捨てる手間も面倒だから、中古カー用品店に持ち込み査定!



やっぱり値段付かなかったけど、タダで排気来てくれるから助かりました~

あー明日から筋肉痛に悩まされそう~

おしまい(笑)
Posted at 2025/07/12 20:43:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | カローラツーリング | 日記
2025年04月13日 イイね!

定期点検!

定期点検!毎年春になると、会社で健康診断有ります〜
特に何も頑張ることも無く、前の晩からの食事の時間だけ気を付けて挑みます!

結果は毎年変化も問題も特に問題無くでした〜
入社当時から、頭も体も全く成長していない様です(笑)

それと同時にストレスチェックも実施されるのですが、当然こちらも変わりなくストレスフリーな様ですが、これは仕事も好き勝手やってるって事でしょうか?



グラフの結果、外側に大きい程ストレスが少ないということですが、相談事のサポートといったところがイマイチ?
でも、そもそもあまり悩む事が無いから相談した記憶が無いんですよね(笑)

ちょっと疑わしいこの調査ですが果たして効果は有るのだろうか????

同時期にカローラツーリングの12ヶ月点検が有ります。

厄介な電子デバイスだらけの車は何か合っても手に負えないので延長修理保証を契約しています。
このステッカーが無いと保証が効かないそうですので仕方なく〜



そして気を付けなくてはイケないのが車高〜
フェンダーで測って640mmなので、大丈夫なはず!




月額にして2000円程度ですがいざという時には頼りになる事だと信じて·····

中古車さんの保証は最大12年で走行距離無制限との事で、有料では有りますがメーカー保証より手厚い!


点検終わって、こちらも問題無し〜ってはずでしがバッテリーが怪しいとの事です。



以前の経験で怪しいと言われながらも、異常が無かったので無視していたらある日突然終わってJAFのお世話になった苦い経験が有るので早速ネット検索してバッテリーを手配しました!

コイツは欧州規格なので、恐ろしく高いのですが、何がどうなんだか分からない値引きの末に、ディーラーさんの1/3位で済みました。




交換はトヨタ自動車さんは勝手にやったら何があっても知らないよ〜と言ってるので緊張しながらの交換です!



先ずはボンネット開けて電源オフって暫く放置してからターミナルを外して重いバッテリーを取り替えるだけ〜




まあどってことはない作業ですが、大丈夫か(汗)
電源オンしたろ何無く始動〜
バッテリー外しても、様々な情報がバックアップされているようですが、記憶喪失にならずに済みました(笑)

これで暫く安心です·······
Posted at 2025/04/13 10:17:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | カローラツーリング | 日記
2025年03月02日 イイね!

比べてみた!

比べてみた!私のカローラツーリングは2019年式ですから、今年で6年なのですが、マイナーチェンジでガソリンエンジンが変わり、ハイブリットを買いなさいと言わんばかりですが、まだ販売しているわけで、納車前の車両があったので並べてみました(笑)

左が私ので右が新車です·······

最近はルーフが黒いツートーンカラーが流行っているようで、視覚効果でに車が低く見えます!
丸っこいルーフが控え目なので全体的にスッキリして良いですね〜

そしていつの間にか、パールホワイトのカラーが変更になってて青白いのが羨ましいです······

このカローラはバンパーが低めなので全体的に車高が低めに見えるのですが、最低地上高は140mmとまあまあな高さなんです!

ただ、タイヤとフェンダーの隙間は昔ながらのトヨタ車なので、グーが入るんです〜




コレが嫌なので45mm下げても車検はOKって事で私はお痛をしている訳で(笑)

でもパット見ではルーフマジックか、それ程でもない?

ちょっとタイヤを大きくしたこともあって、今では指1本に〜



これでも、最低地上高は100mm有るので合法です!

しかし、あまり違和感が無くて、余程の車好きじゃないと気が付かないんですよね(笑)
Posted at 2025/03/02 16:37:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | カローラツーリング | 日記
2024年12月31日 イイね!

年末のタイヤ交換?

年末のタイヤ交換?ずっと悩んでいることが有りました〜
セリカの為に契約したゴンドラタイプの駐車場なんですが、



セリカに乗るときはこの駐車場に巨大化したカローラを入れなきゃならないのですが、ちょっとキツくて、ホイールとゴンドラのクリアランスが狭いので何度かゴリゴリリムを傷つけちゃったんです!

タイヤが引っ張り気味でリムが出ているってことも影響していますが〜



8Jに215なのでセリカと同じサイズですが随分と様子が異なります。
やはりワンピースの削り出しとスリーピースの折り曲げタイプではリムの厚さが異なるんですね〜
なので、折角のリムガードも役にたっていませんでした〜



それに加えて、セリカよりもフロントタイヤに掛かる荷重は1本あたり120kgも重いのでタイヤの頑張りも足りないようです!

215/45-17では耐荷重が550kgだそうで、カローラの400kgにコーナリング荷重が上乗せされたらどうなのって感じでした。
それに、車検が通る車高ではタイヤハウスの隙間が結構空いてて見た目も残念····

なので、次はサイズを変えよう、だけどどのくらいまで入るんだろうか?
タイヤサイズ的には235/45-17が良さそうですが、何故かこのサイズから一気に値段が上がるし、付かなかったらどうしようと不安がつのり、先に進まなかったんです!

取り敢えず、ジャンク品でも1本だけ仕入れて試してみるかなんて····

なので、スタッドレスタイヤに交換してから、タイヤを物色していましたところ〜
比較的新しい2020年製で五分山以上有りそうなものが4本1万円で入手できました、だめなら買い取りショップに持ち込んでも少しはお金になりそうですし!

計算上は、タイヤの外径が2cmほど大きくなるので、車高を調整すれば、フェンダーのクリアランスは2cm縮められるし、リムガードの効果も出そうなので、傷の悩みも解消しそうだし(笑)

で早速組み込んでみたんです〜



ホイールよりもリムガードが出ているのでこれなら安心です(笑)

で、タイヤの出っ張り具合は?



何とか大丈夫そうです〜近年の法改正で、タイヤのはみ出しは1cmまではOKになったそうですが、そこまででも有りません!

タイヤの干渉もイケそう!



横からの眺めは微妙〜



でも取り敢えずこれで今年の悩みは解消しました!
外したタイヤはそろそろ限界のセリカのフロントに回すので、こちらも後1回分タイヤ探しをしなくて良くなります〜

そんなにこんなで今年もあっという間に最終日を迎えてしまいました〜

今年は良い年だったのか?仕事は忙しかったですが、暇よりは良いかと自問自答している感じです、ブログはサボってばかりでしたが(汗)

では皆さん良いお年をお迎えくださいませ〜
Posted at 2024/12/31 17:25:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | カローラツーリング | 日記
2024年11月24日 イイね!

予定の無い日曜日~♪

予定の無い日曜日~♪秋はイベントかお誘いとか有るんですが、なにやら時間に余裕がなくで最近はあまり出向いておらず・・・・

気が付けばすっかり涼しくなるを通り越して寒くなって来ました~

春や秋はドライブ日和なのに真夏のクーラーの季節が終わったと思ったとたんに暖房の季節に?

最近では車に優しい時期が少ないです、いったいどうなっているだろうか???

さて、本日は久々に何も予定がないのですが、天気も良くてどうにも落ち着かず、あての無いドライブに・・・・・

とは言えワンパターンなコースですが(笑)

セリカのエアコン直した時とは随分と気温も混み具合も違いますが、日曜日の昼下がりのFMラジオを聴きながら季節外れの湘南ドライブ~

ある方のブログに登場する(昨日も出没していたらしい)おしゃれなお店や観光スポットも数々有りますがそういうところはスルーして・・・・

お気に入りの場所に滑り込みました(笑)



ここからの景色は何も考えずボ~っとするには最高です!



そしてここでは~ゆっくりとお茶でも、飲みながら小休止・・・・
お茶のお供はやっぱりお煎餅ですよね(笑)



このサクサク間がたまりません!
庶民の見方です(笑)

あっそう言えばこいつが寝てたんだ~



折角付けたドライブレコーダーですが、気が付いたら動いて無くて~
これでは意味が有りません!

と、いうわけでいつもの様にホームセンターに行き、車が空いてるところで原因を調べます~



でっ、結局のところ~配線の接触不良が発覚!
こういうのは大概カニさんで挟み込んで電気取っているんですが、中古品なのでこんなことが良くあります・・・・

何も仕入れず、はさみ直して終了~
良かったよかった!

そんなこんなで頭をした日曜日の昼下がりの過ごし方でした(笑)
Posted at 2024/11/24 14:51:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | カローラツーリング | 日記

プロフィール

「年内イベント終了!
後は暫く大人しくしています(笑)」
何シテル?   12/19 21:51
根っからのくるま好きです。幼少の頃からおもちゃも雑誌もくるまばっかり!免許取っ手からは、いじってばっか、人の車も含めて数え切れない位手を掛けました。 フォグラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お世話になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 19:45:32
セリカみたいな車を買いました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 20:53:37
昨日も・・・☀️?🌦️? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 10:44:55

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
最後のガソリンターボMTワゴン?
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
基本はオリジナル状態ですが、サスはフロント86不明スプリング加工リヤはZOOMを1巻きカ ...
トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
以前平成5年式のグレー2トーンカラーのマークⅡワゴンを持っていましたが、側面を凹まされカ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
180SXのセカンドカーとして、低グレードの1.8CZを購入、この車は、外観ではグレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation