• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GTR ku-peのブログ一覧

2009年02月16日 イイね!

HIDの恐怖・・・・

HIDの恐怖・・・・純正装着の場合はそれ程では無いですが、後付けのHIDは要注意です!

通常のハロゲンバルブは12Vで直に電流を流している物と違って、結構難しいらしく、高圧電流に変換しているHIDの場合、左右のランプを駆動するユニットの性能さによる電圧の差や反応速度の違いが、ランプの発光色、明るさ、点灯タイミングが左右でなかなか合わないので、装着後に良く確認して、完璧ならよいのですが、ちらつきや点灯タイミングのずれ等の、不具合がある場合は、根気良く対処してもらう事をお勧めします。また、必ず左右セットで対応してもらった方が絶対良いです!

私の場合、セリカ用に購入したセットでは、保証期間内に粘って、ランプ左右2回、ドライバーユニットを右2個左3個、点灯ユニット1個を交換してもらい、最終的には点灯ユニットと、ドライバユニットが1セット余分に持ってる形になりましたが、点灯、消灯のタイミングもどれも合わないので、左右の明るさがちょっと違う組み合わせで妥協しました。

写真ではセリカのライト右がちょっと位のわかります?

結局完全な状態になりませんでしたが、散々交換してもらったのだから、メーカ側からすれば大赤字じゃないのかな、と思ったりして。

だけど自分で取り付けたから何とかなりましたが、店でつけてもらってたら、その度の脱着工賃はどうなってしまうんでしょう?しかも外してメーカー送りなので、その間別のランプをつけていなくてはならないし・・・

因みに購入価格は、\29800円だったんで、どうかと??

カルディナの方は純正HIDですが、片側が切れたので、交換したら、左右の色が違ってしまったので、結局両方交換になりました。
工賃込みで\45,000也!でも無料修理の対象になっていたのでセーフでした。
Posted at 2009/02/16 19:13:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「年内イベント終了!
後は暫く大人しくしています(笑)」
何シテル?   12/19 21:51
根っからのくるま好きです。幼少の頃からおもちゃも雑誌もくるまばっかり!免許取っ手からは、いじってばっか、人の車も含めて数え切れない位手を掛けました。 フォグラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

お世話になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 19:45:32
セリカみたいな車を買いました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 20:53:37
昨日も・・・☀️?🌦️? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 10:44:55

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
最後のガソリンターボMTワゴン?
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
基本はオリジナル状態ですが、サスはフロント86不明スプリング加工リヤはZOOMを1巻きカ ...
トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
以前平成5年式のグレー2トーンカラーのマークⅡワゴンを持っていましたが、側面を凹まされカ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
180SXのセカンドカーとして、低グレードの1.8CZを購入、この車は、外観ではグレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation