• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GTR ku-peのブログ一覧

2009年06月28日 イイね!

絶壁あたま~

絶壁あたま~しょっちゅう立ち寄る近所の”イオン”お隣にR34GTSが止まっていたので、何となく比較~!
ちょっと角ばったR34はちょっと気にしている車ですが、GTR以外はあんまり人気は無いようですね。
スカイラインと、セリカは昭和の40年代から、ライバル関係であったと勝手に思っていました。
6気筒OHC対4気筒DOHC”名ばかりのGTは・・・”なんてCMもありました。
それが、70スープラ登場から、セリカが格下げしたのか、スカイラインが格上げしたのか、いつの間にか別格に・・・スカイラインは3700ccの高級車として残り、セリカは最後1800ccFFというカローラと同じエンジンを最後に消滅してしまいました。

ところで、並べて気になった事は、幅は別として、長さはエンジンが長い分違うくらいで、ドアから後ろは大して変わんないのに、屋根を見たら、明らかにセリカの方が長い!
室内の居住性は、セリカの方が上ですな、足元狭いのは仕方ないけど、脚が短くて座高の高い日本人なら、しっかり4人乗れる車とあらためて感じました。
スカイラインでは、きっと後ろの席は子供しか乗れないんでしょう。
そういえば以前C35ローレルを代車で借りたら、後ろが狭くてビックリしたのを思い出しました~。
セダンでもスタイルを気にして狭くしちゃったから、ミニバンの需要が増えちゃったのかな?その反動か、最近のセダン系は、背を高くしてごまかしている様な感じがします。

80年代の車は、十分な居住性を確保しているような気がしますが、最近どうなっちゃったんでしょうか???
Posted at 2009/06/28 17:10:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「年内イベント終了!
後は暫く大人しくしています(笑)」
何シテル?   12/19 21:51
根っからのくるま好きです。幼少の頃からおもちゃも雑誌もくるまばっかり!免許取っ手からは、いじってばっか、人の車も含めて数え切れない位手を掛けました。 フォグラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

お世話になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 19:45:32
セリカみたいな車を買いました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 20:53:37
昨日も・・・☀️?🌦️? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 10:44:55

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
最後のガソリンターボMTワゴン?
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
基本はオリジナル状態ですが、サスはフロント86不明スプリング加工リヤはZOOMを1巻きカ ...
トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
以前平成5年式のグレー2トーンカラーのマークⅡワゴンを持っていましたが、側面を凹まされカ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
180SXのセカンドカーとして、低グレードの1.8CZを購入、この車は、外観ではグレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation