
昨日は台風がお昼過ぎに通り過ぎました・・・・・・
仕事も固唾いたので、早速前日に塗った青い物を取り付ける事に(笑)
まずは前の物を取り外して比べっこしましたが、青い方が明らかに長いですね~
だいぶ車高は上がるのでしょうか?
さすがに長いとコンプレッサー使わないと入らないですね、今まで軽く組めましたから、こいつは全く遊ばない良い子仕様のスプリングです!
予定通りピッチリ入りました、これなら納まりも良いですね~
もうジャッキUPしてもビクとも動きません!
右は無事終了し、左側を付け変えて降ろしたら、ムムム?
フェンダーに隙間無さ過ぎ・・・・・こんなんで走れるのか?????
右側は大丈夫なのに、左だけ何故?
おっと、取り付け位置間違えてキャンバー付けるの忘れてた(爆)
無事組み直して、みましたが、上がるかと思った車高が下がっちゃった・・・・・・
こりゃちょっと低すぎ~
前より2cmくらい下がっちゃってる!
こりゃダメだな~
ハンドル切ったらタイヤとフェンダーに5mmも隙間が無い(汗)
マフラーの最低地上高が8cm切ってしまっている
やっぱり細くて柔らかいスプリングだったみたい・・・・・・・
で、スペーサーを組なおして若干車高UP!
下げるのは大変だけど上げるのは簡単(笑)
それでも以前より低い?
前はこんな感じ・・・・・・
気になる最低地上高は、残念ながらNG!
あとちょっと、触媒の吊金具が3mmくらい?
え~い後で切り飛ばそう!
そして走った感じは?
もろバンプラバー当たってる・・・・・
でもそんなに違和感は無く普通に走れそうだけど曲がれるかは不明?
但し、バンプラバーが当たっていると、ショックのカートリッジのリングが緩む可能性大!
これ何とか対策しなきゃ(汗)
失敗と対策の繰り返し・・・・・
いったい自分はいつまでこんな事やっているんだろうか(爆)
Posted at 2013/09/17 12:11:30 | |
トラックバック(0) |
セリカ | 日記