
先日壊れたオートアンテナを分解してみたのですが、樹脂の劣化で中のリールと回転センサー用のレバーが折れてしまっていました
そうなると部品を作らなくては直せません・・・・・・・・
強度とスペースを考えると簡単には出来そうに有りません
アンテナ本体やモーターは生きているので部品取りパーツとなりました(泣)
そうなると今快調に動いているアンテナもいつの日か壊れてしまいますね~
という事で先日気になった汎用オートアンテナに手を伸ばしてみる事にしました!
更にネット徘徊してみたら、何と送料税込み¥2500というのが有りましたので、もしかしてまた騙されてしまうかとの不安も有りましたがポチってみました(笑)
緊張しましたが、無事到着です!
意外と小さくてビックリです・・・・・・
当然ながら海外製ですね~
まあ色々有りましたが付属している部品を駆使して何となく装着完了!
純正品より突起が大きくてちょっとカッコ悪い????
このあたりは塩ビパイプとか駆使してもっと工夫すれば良いのではと思います
そして配線についての説明書も無く結線方法が全く解りません、安いだけあって不親切ですが、そういう所は”勘”で繋ぎます(笑)
きっと、常時電源とAcc電源にアースで良いはずですから・・・・・・
純正のコネクタは何故か極数が多くて何が何やら解りませんが、常時とACCを探して繋げました
初め動かなくて焦りましたが、緑がACCで赤が常時電源とはちょっと意外でしたね~
ウイ~ンと伸ばしてまいました
角度も殆ど純正と同じに合わせましたので特に違和感はなく・・・・・
取り付け部分は純正より細いのにロッドはちょっとふとめ?
変な絞りが有ってきになりますが、遠目に見ればわからないし、こっちの方が強いかもしれませんね~
取り付け用のパーツが貧弱だし簡単に錆びそうなので、別の物を用意して方が無難かと思いますが、ユニット的にはまあ良いのではないかと・・・・・・
これなら壊れそうな心配をしながら使うより故障を気にせずガンガン使えます(笑)
というわけで予備をもう一個買っときました(笑)
Posted at 2018/10/11 12:27:00 | |
トラックバック(0) | 日記