
最近流行りのドライブレコーダーを導入しました!
まっ会社のカローラアクシオなんですけどね~
一見簡単な様ですが、取り付け場所には結構迷います・・・・・
なるべくミラーの近くに付けたいのですが、最近の車は、ミラーがガラスに貼り付けになっているので、昔ならミラーの付近はバイザーで隠すようになっていましたが、この辺がガラスにドットの目隠しになっていてカメラの邪魔です!
それを避けると下や左の方に大きくずらしたりとなかなか位置が定まりません(泣)
で結局、コードを目立たせたくないので、妥協して左にずらす事にしました~
そしてバックカメラがまた厄介で、セダンのリヤウインドウの真ん中に貼ろうとすると、えらく目立ってカッコ悪いし、どうしよう????
基本ステーが上でぶら下がる様に付けようとすると場所が無い!
もういいやと思って画像が逆さまになるのを我慢(リヤは常にモニターに出ない様にすればいい)!
でステーを下向きで・・・・・

カメラのロゴも逆さま・・・・・
でも何故か天地は正しく表示されました?????
不幸中の幸い(笑)
ついでと言っちゃなんですが、これも仕入れました~
ダウンサス用のバンプラバー~
安物の車高調入れてから、ガツンガツン当たって嫌な感じがしていたのですが、最近悪化しました!
ショックが底つきしている様な感じなんですが、ショックが経たった?
うんと~どうやって外すんだったかな????
どうも物忘れが酷くなってきた(汗)
結局これだけ外さなないと足がバラせない~
この状態でボンネット閉めると無様なものです(爆)
さて、ボンネットから見えるのはナットが一箇所!
アクセスは大変なのに、ちゃっちいな~!
でっ摘出して、ナットを緩めれば簡単にスプリング取れる・・・・・
車高調はスプリングコンプレッサー要らないから楽で良いや(笑)
でっ中に入っていたバンプラバーと仕入れたものを比べてみる~
なんか不に落ちない感じがするけれど、ガツンと来ない気がする~
組付けて、テスト走行したら~普通になりました~効果有り!
でも?????
改めて良く見てみる~
あれ?スプリング殆ど縮み切ってる?あまりストロークが無いみたい・・・・・
って事は元々着いていたバンプラバーでは、長さが足りずにスプリングが先につっかえていたから?
バンプラバーを長くしたのは正解ですが、何故短い?
もしかして~
車高をもっと下げて、スプリングよりもバンプラバーが先にあたる様にセッティングすべきだったのか~!
間違えた(汗)
あと3cm位下げればOK! でも、会社の車だからまずいかな(笑)
しかしアクシオの車高調怪しすぎ~
因みにこちらはカルディナの・・・・
スプリングはこのくらい隙間がないとおかしいですよね!
Posted at 2020/07/11 17:14:36 | |
トラックバック(0) |
会社の車 | 日記