
昨日は東北でセリカが集まるイベントが有りましたので、カローラツーリングでギャラリー参加に向かいました!
セリカのイベントにカローラで行くの本意では有りませんが何となく・・・・・・・・
勿論参加する事もカローラで行く事も誰にも告げず(笑)
余裕を噛まして土曜日の午前中に出発したんで!
本格的にカローラのナビを使うのは初めてでしたが、都内ではリアルな画像が出て感動しました~
画面に見とれてミスコースしたのは秘密です(笑)
首都高速も混んでいますね~
宿の関係で6号線で北上しようと向かった道中で都内はともかく、千葉県に向かうと予想以上に進まない(泣)
燃費も10km/L前後・・・・・・
暫く走ってもこんな感じでやっていられないので、遠回りではありますが、いつもの4号バイパスに迂回を決意!
行ってみればやっぱり走りやすい~
こちらでの燃費は15kmちょい?
ここから目的地までの道のりを確認したら、絶対に無理と判断して、急遽燃料を入れてリセット!
再スタートしてから、まず最初の実験スタート~
オートドライブで走ってみます・・・・・・・
前車を感知して車間をキープする仕掛けと、斜線を逸脱すると自動的に補正する機能が付いているのでどうなんだろう?
ほ~速度によってちょうど良い車間を保つので、前車よりも早めの速度をセット種れば、自動で追いかけるし、信号待ちの減速や急な割込みでも上手く補正してくれます!
そして~人がコントロールするより無駄な加減速が何ので燃費が良いです・・・・・・
これは便利だな~
ボーっとして走ってぶつかりそうになって慌ててブレーキ踏んだり、車間開け過ぎたりして煽られたりする事も無くなりますから、楽ちん(笑)
渋滞緩和にもなるかもしれないぞ~
でも、期待しすぎて痛い目に遭わない様にしなくちゃね!
途中で見掛けた、キャリアカーが気になります~
下の段が空いていて、上の段だけにトラックや軽トラ?????
とても不安定そうで怖いです(汗)
なので、さっさと抜き去りました!
初日の目的地は福島県の相馬市のとあるお宿・・・・・・・・・・
一泊朝ごはん付きで3000円!
しかしながら、行ってみればプレハブ小屋が何棟も並ぶ不思議な感じ~
恐らく災害復興の為に作られた施設なんでしょうね!
外観はともか中は広くて思いの外快適でした~
さて、日曜日の当日朝は6時半起きでしっかり朝ごはんを食べて7時に出発!
相馬から目的地の仙台の泉ヶ岳までは約100kmですので、3時間あれば余裕だろう~と思っているのにナビは絶対にあわね~よ!みたいな到着時刻を表示していました~
で結局調子で進み、久々のこの景色!
前回来たのは何時だっけ?????
最後にコンビニ寄ろうと思ったですが、セリカだらけで入りにくいのでスル~して、会場近くの工事用信号に引っ掛っていると後ろには・・・・・・
えっちけいわいさんのセリカに付らる(汗)
会場に到着する前に一足先に走り去り、こっそり隠れてほとぼりを覚ましてから、しれーっと入場してくろネコさんのレガシイの横にカローラツーリングを停めて~
会場のセリカな人達にご挨拶をしていると????
あれっ?私のセリカが会場に無い事に気付く人が居ないじゃないですか~
これなら、セリカじゃなくても問題無いや(笑)
高台からセリカ達を見下ろして~
話し込んだら何時もの様に写真を撮れず・・・・・(汗)
取り敢えず出来立ての新車を確認して~
納車式にも立ち会う事が出来ましたので、良しとしましょうか(笑)
今回は早めの閉会時間と、2次会の予定も無かったので、そそくさと帰路につきましたが・・・・・
途中で不安を感じました!
おやっ残り337km有るのに~
車はあと291kmしか走れないと言っているじゃない?
おかしいな~そんなもんか?????
でもしばらく走っていると、残り184kmというところで・・・・
車は185km走れるというので安心しました(笑)
暫く走って、都内に戻って来ましたが~
昼間に仙台のスキー場に居て、夜には都会を走っているというのが何とも違和感ですけれど(笑)
しかし、相変わらず都内の道は理解不能・・・・・
なんちゃら通りと聞いても全く分からずナビ便りです(汗)
そう言えば、都内のタクシーはすっかりJPNタクシーばかり・・・・・
地方のタクシーは都内のお下がりのクラウンコンフォートを買い占めているという噂も耳にしますけど、本当なのでしょうか?
おや?白いナンバーのタクシーって????
ひらがな見たら、”あ”だったので、よく見たら世田谷の御当地ナンバーでした、ややこしいな!
そんなこんなで無事帰還!
土曜日の午後に4号線で給油したのち、779.5km走って貧乏ランプ点灯せず・・・・
17.9km/L?50Lタンクなので40L使用?もうちょっと燃費良い気がしますけどどうなんだろうか?
さて、私のカローラツーリングのカタログ燃費は15.8km/Lですので、113%でした・・・
でも~セリカはカタログ値12km/Lに対して15.8km/L位なので131.7%とセリカの勝ちです!
航続距離は大体同じという事が解りました(笑)
以上実験の結果でした!
あっでも、会社のアイシスはカローラツーリングのガソリンCVTと同じエンジンで同じ様な条件で18.5km/L走ったぞ?
100kg軽くて空気抵抗少ないカローラなら20km/L超え?
でもカタログ値は14km/Lおかしいな?
そしたら、限定車のカローラ2000リミテッド17km/Lは何キロ走るんだ?
まあ、結局MTであまり燃費は伸びないって事ですね!