• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GTR ku-peのブログ一覧

2021年03月28日 イイね!

変わり果てた姿・・・・?

変わり果てた姿・・・・?先日発覚した、触媒の温度センサー部の異変についてなんですが・・・・・
触媒本体から生えている取付プレートが分裂していると思っていたのですが、間違えでした(汗)

ネット画像を見ていたら、こんな写真が有りました!



触媒にプレートなんて着いてない?

えっどういう事?と思い更に検索していると~



こんな部品が出てきた(汗)

つまるところ~このプレートが長年の熱と湿気にやられて、小さく薄く変化してしまった様です~

よってペラペラになり、緩くなって暴れてしまったということです!
部品が入手可能なのかは調べてませんが、プレートだけなら1,000円位のもので、かなりの車種に使われているため、まだ有りそう~

っということで、針金で固定した状態がダメになったら、溶接じゃなくて、部品交換すれば直ると・・・・・
いつになるのかは不明ですが、つまらないオチですね(笑)
Posted at 2021/03/28 17:16:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | セリカ | 日記
2021年03月27日 イイね!

ユルユルになりました(笑)

ユルユルになりました(笑)セリカに乗りはじめてからずっと悩まされていた震動・・・・・・・
前のオーナーさんがエンジン載せかえた時に強化マウントに替えたと言ってました!
なのでガタガタビシビシとアイドリングの状態では色々な音が出てて嫌だったんです~

でも部品も無さそうだし変えるの面倒だしで気が付けば14年か経過してしまった(汗)

そんな時に、偶然見付けたAE86の新品がヤフオクに出てました~
もしやと思って調べてみたら、AA63セリカと共通でした(笑)

中古も有りましたが、ちょっと高いけど新品?
価格も共販価格とほぼ同じなのでポチりました(笑)


でっ交換は土合やるんだろうな?
エンジンとメンバーに挟まれていてちょっとやそっとでは取れそうにない・・・




経験者にに聞いてみたり、ネットで調べたり・・・・
とっても大変だという事でビビりました(汗)

まずは、ナットを外すのも一苦労ということで、全部緩めておきます。

エンジンマウントを外すためには、エンジンとメンバーの隙間を大きく開ける必要が有りますが、どうする?

いろいろ考えた挙げ句、こういう事になりました~



車体をウマで持ち上げておいて、エンジンを材木で支えて2台のフロアージャッキで持ち上げます!
これは左右にエンジンが傾けるようにするため~

そして、エンジンメンバーを止めているナットを緩めて、下に下げます!

下げすぎないように、メンバーにもジャッキを掛けます~



横から見たらこんな感じ!



無事にエンジンマウントを取り外すことに成功!

無比べてみると、随分サイズ感がちがう?
上が純正新品で、下が強化マウントが劣化した状態です!



外れたら付けるのは意外とすんなり(笑)



外したマウントは間違いなくTRDでしたね(笑)



なかなか緩まないナットとか有って、筋肉痛です(泣)

さて、効果はいかに?

エンジンを掛けると早速違和感・・・

セルモターが回ると、エンジンがプルプル揺れる~
アイドリングの状態では驚く程に震動が無くなりました!



そして、車を動かすと、何だかぬめっと動く・・・・
なんかちょっと物足りない感じも(笑)

震動が無い変わりにダイレクト感もなくなり、シャキッと動かない・・・・・

なるほどね、アイドリングの震動を我慢すれば、強化マウントはレスポンスもよくて良いんですね‼

まっでも、このぬるっとした感じが普通なんですよね!
やっと普通のセリカになった気がします(笑)
Posted at 2021/03/27 22:38:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | セリカ | 日記
2021年03月21日 イイね!

何とも複雑な心境・・・・・

何とも複雑な心境・・・・・仕事で出掛けた時のひとこま・・・・・
今回はマークⅡバンで埼玉迄行ったときの事なんですが、路地から出てきたトラックに、廃車らしき車が3台積まれていました!
エキスパートバン、ニュービートル初代、ティーダラティオでした~

ん・・・・・どれも新しい車ばかり?
と錯覚したのは、重い病のせいかもしれません(笑)

調べてみたら、どれも12年以上前の車の様です!



距離の問題も有りますが、捨てられてもおかしくない?

でも、こっちの車はこれですよ!



1996年式(25年目の車検を取ったばかり)もうすぐ30万㎞!
今でも現役でガンガン走っています~
この日も200Kg位の荷物を輸送していました(笑)
初期型は1983年~ですから錆びて朽ちてもおかしくない年代のものですが、1997年のマイナーチェンジで鉄の種類が変更になり錆びないボディーに進化してます、当時はボディー10年保証なんて不思議な保証がついていました(笑)

トラックに載っていた車よりはるかに・・・・・
なんか微妙~

会社の車なのですか、類似の車両が生産中止になり、乗り換える事が出来ずに今に至ります~

まだまだ乗れます、今まで故障したのは、ラジエターのパンク、ヒーターコアのパンク、ステアリングラックのオイル漏れ、クラッチ交換、ブロアファンモーターのすり減り、リヤのシャフトベアリング、スターターモーターの交換位です!

エンジンは旧型のOHVですが、トヨタの商用車丈夫です!
Posted at 2021/03/21 17:06:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 街角の車 | 日記
2021年03月20日 イイね!

ガラガラ音と戦う(笑)

ガラガラ音と戦う(笑)随分と前からなんですが、悲しい音が鳴り響いていました~
狭い路地や室内駐車場ではオンボロ車のお通りだいって感じで恥ずかしい思いをしておりました・・・・

エンジンの振動と共にガラガラと旧車に似合う安っぽいサウンドです!

冬場はあまり気にならないのですが、暖かくなって来て窓を開けて走ると何とも・・・・・・

やっと思い立って床下を覗いてみました~

今一何処だかわからないんですが、アクセル煽るとアイドリングに戻る寸前に゛ガラガラ~ン゛・・・・

ミッションのベアリングでも逝っているのか?
でもボンネット開けて上からは聞こえません!

ヤッバリこの辺が怪しい~



触媒の遮熱板がビビっているかの感じ?
表からツンツンしても何ともなく~

遮熱板を外してエンジン掛けてもまだ音がする????

何だ~とふと気になったこの辺で異変を発見です!



結果から言うと、廃棄温度センサーがグラグラしてる~
原因は触媒から生えているセンサーのブラケットが分解してんです!

この止め金が触媒の本体や遮熱板に干渉して音を出している様子です!

センサーを止めているボルトも錆び付いて外れそうに無いので、触媒を外してみることも不可能な状態でした・・・・

どうしよっかな~とガラクタをあさり、ホースバンドを見付けたので、これを触媒の付け根に閉めこんで台座を作り、ここにステンスの針金で縛るという原始的な方法で誤魔化しました!



見た目は超ダサイですが、何とか異音は解消したので良いことにしましょう~

やっと恥ずかしくなく路地を走れます(笑)
Posted at 2021/03/20 13:38:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | セリカ | 日記
2021年03月16日 イイね!

バッテリーですが・・・・

バッテリーですが・・・・先日とあるカー用品店でオイル交換をしたときの事・・・・・
"バッテリーチェックしましたが、要交換と出ていますので気を付けて下さい"とのことで、寝耳に水状態でした~
特に怪しい実感はなく嘘でしょと思ったのですが、以前同じお店で指摘を受けたあと無視していたら本当にバッテリーが突然終わったのでトラウマです(汗)

なので、早速ネットで買ってしまいました・・・・
送料と回収料が無料ということで、最近会社のも含めてこのバッテリーばかりです(笑)

実感としてはそんなに良い気はしませんが、お得な価格に負けてしまいます~
ネットで買えば、5,000円くっきりで他の性能落として安いものでも送料掛かるし、廃バッテリー困っちゃうしですからね~

でもいつ変えたんだっけか?
最近物忘れが酷くなってきて全然思い出せない(汗)
そうだバッテリーに貼ってた・・・・



でっ見てみると、それは3年前~♪

何だ、まだ全然いけるんじゃないの?
メーカー保証は3年60,000㎞ですからね~

でもODOメーターを見てみたら・・・・・



おっと、この3年で70,000km走ってました(汗)

これだけ酷使していたら、バッテリーがダメになってもおかしくは無いか~

限りある資源を無駄にしているな・・・・・・と実感しました(笑)

Posted at 2021/03/16 20:58:43 | コメント(12) | トラックバック(0) | セリカ | 日記

プロフィール

「年内イベント終了!
後は暫く大人しくしています(笑)」
何シテル?   12/19 21:51
根っからのくるま好きです。幼少の頃からおもちゃも雑誌もくるまばっかり!免許取っ手からは、いじってばっか、人の車も含めて数え切れない位手を掛けました。 フォグラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 12345 6
789101112 13
1415 16171819 20
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

お世話になりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 19:45:32
セリカみたいな車を買いました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 20:53:37
昨日も・・・☀️?🌦️? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 10:44:55

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
最後のガソリンターボMTワゴン?
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
基本はオリジナル状態ですが、サスはフロント86不明スプリング加工リヤはZOOMを1巻きカ ...
トヨタ マークIIワゴン トヨタ マークIIワゴン
以前平成5年式のグレー2トーンカラーのマークⅡワゴンを持っていましたが、側面を凹まされカ ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
180SXのセカンドカーとして、低グレードの1.8CZを購入、この車は、外観ではグレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation