• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月15日

峠でレグノを試す

 妻のワゴンRから拝借したレグノを身に付け、いつものお山を走ってきました。
峠でレグノを試す_e0094656_15361900.jpg
 純正装着のPOTENZA050は165/55R15、借りたレグノは155/65R14とサイズが違うので、真っ向から比べることはできませんが、次期タイヤ選びの参考になるのではないかと試してみたワケであります。

 普通に通勤で使ってみた感じは”なんとなく頼りなく、しかしながら軽快”でして、コレは単にタイヤの太さ、それによる重さの違いでしょう。

 コーナーでの違いというとポテンザはガッとグリップ、レグノはヌルッとグリップする感じで、やはりポテンザにはスポーツタイヤなりのレスポンスがあります。
 この違いは、ボクスターに履いたブリヂストンの剛性感あるポテンザと、ミシュランのしなやかなパイロットスポーツで感じた違いに似ているのですね。

 こんな経験があるので剛のブリヂストン、柔のミシュランといったイメージを持っており、ボクスターの次期タイヤはまたミシュランPS2を履きたいと思ってます。

 そういった好みもあるので、ある程度のグリップが望めるならレグノはアリだと思うワケです。
 そもそも峠は月に一回走るかどうかですし。
峠でレグノを試す_e0094656_15364178.jpg
 しかしながらアルトワークスはスポーツモデルなのだからという気持ちもあり、DUNLOPのディレッァも検討していたところ、今年発売したポテンザの71RSが割とお安いことを発見!
 デザインもカッコいいし・・・

 そんなことを考えながら今朝走ってみたのですが、レグノ、なかなか粘ります。
 タイトコーナーの立ち上がりでグリップが抜けまくるようでしたら即座に却下、と思っていたのですがビビりながら走っていたとはいえ、なかなかのものでした。

 インチダウンの効果でホイールが暴れないからトラクションが抜けないということなのか、レグノ自体のグリップがイイのかまでは、自分のウデではわからんのです。
 POTENZA71RS、グリップは絶対イイし、カッコイイんだよなぁ。
 お仲間にウェット性能を指摘されましたが、雨の日にアクセルなんか踏まないって。

 今、この時点でもウジウジ悩んでいるのですが、paypayの還元率がものすごくイイのが今日いっぱいまでなんですよねぇ~
ブログ一覧 | アルトワークス | クルマ
Posted at 2020/11/15 16:15:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ビールを買いに
アンバーシャダイさん

車体番号読み取れない
別手蘭太郎さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

今日は火曜日(援軍要請💂‍♀️)
u-pomさん

通勤ドライブ&BGB 9/2
kurajiさん

撮影禁止の店へと突撃ス! ~第2弾~
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「慣らし終了 http://cvw.jp/b/434103/48629646/
何シテル?   08/31 17:18
ボクスターやスイフトスポーツでとろとろと群馬の山道を走っとります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

デリカミニに9インチナビのKENWOOD MDV-M910HDLを取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:36:59
カーナビ取り付け〜配線編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:30:24
カーナビ取り付け〜取り付け編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:29:35

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 上がりの車として購入。  手が届くMTの選択肢があるうちに飛び込みました。  HA3 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
半ば馬鹿にしながら冷やかしで試乗した986ボクスター 5年後には無理して987を新車を買 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
外観や装備が考えていたモノに近くなったので、これからは維持に力を入れていこうと思います ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
 妻の通勤&お買い物をメインに使ってます。  選択の理由はデザインとステアリングヒーター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation