• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kerokeroponのブログ一覧

2023年06月04日 イイね!

ラウンジチェア導入

16年ぶりに椅子を購入。
 アメリカ、ミッドセンチュリーの代表作、イームズデザインのラウンジチェアです。
ラウンジチェア導入_e0094656_12340664.jpeg
 北欧椅子が好みなので、特に興味はなかったのですが、10何年か前にインテリアショップで座ってみたところ非常に心地よく、デザインもステキ!ということで、“まぁ無理だろうけどいつか欲しいなぁ“リストに入れていたものの、そのお値段と、デカさ故の置き場所問題もありまして、特に行動はしておりませんでした。

 先日、やっぱ欲しいよなぁと思い始め、検索すると北欧椅子と同じく値段がガッツリ上がっている上に、円安が遂に牙をむき、この春に20万円弱の値上がりを実施という事実が発覚!

 北欧椅子も購入時の5倍くらいの値段になっていて、日本だけで続いたデフレの悪影響が出とりますね。

 さらに各ショップも値上げをすでに行なっていて、正規代理店の値上げ前商品の在庫はほんのわずか!
 うじうじ悩んでいる時間的猶予もない!

 ということで値上げ前物件に飛び込みました。
 有名な椅子なのでリプロダクト品(デザインの特許が切れているので誰でも真似して作れるのです)もピンキリで出されているのですが、中途半端は必ず遠回りになるという持論からハーマンミラー社のオリジナル品であります。

 でかい椅子なので搬入に不安がありましたが、さすが専門業者、サクサクと搬入、設置が完了。
 この椅子に座ってニヤニヤしながらタイプしとりますが、まだウレタンが硬くて馴染むまで時間がかかりそうです。

 スカイラインGT-R、アンフィニRX-7、ポルシェ911等でいつの間にやら手が届かない車になっているというのは見てきたのですが、椅子もそんな感じになってますねぇ。
Posted at 2023/06/04 13:01:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年09月19日 イイね!

飲食店オープンとコーティング失敗について

 埼玉県日高市に、9月23日、和食のお店をオープンします!
飲食店オープンとコーティングの失敗について_e0094656_17110733.jpeg
 いや、私ではなく、義弟であります。
 有名京料理店の料理長を務めた男が、このたび和食店をオープンさせる事になりました。

 郵便番号〒350-1205
 埼玉県日高市原宿109−12

 店名は“月兎(げっと)“です。
飲食店オープンとコーティングの失敗について_e0094656_17114380.jpeg
 近場にお住まいの方はゼヒゼヒ脚をお運びくださいますよう、お願い申し上げます。

 そしてボクスターですが、結構お安い3Mのヘッドライトコーティング剤を見つけたことから、ササッとコーティング。
2021年10月27日 イイね!

シューマッハ復活

 とは言っても、F1レーサーのことではありません。

 久しぶりに時計でもしてみるかと、10年以上も放置していたスピードマスターのシューマッハモデルをオーバーホールに出して復活させました。
1_e0094656_16175759.jpeg
 オメガが好きなので、以前はいくつか持っていたのですが、職も無い状況でボクスターの車検とタイヤ交換が同時に襲ってきた時に手放してしまい、コイツは何とか手放さずに済んだものの、他はそのときに売ってしまったのです(とほほ・・・)。

 それにしてもカッコいい!
 メルカリで色々処分してオーバーホール代を捻出するという、涙無しには語れない事情があったりして、感慨深いですねw

 もうちょいメルカリで頑張れば、ボクスターのタイヤ代も捻出できるかもしれないので、そこまでは頑張って手持ちの品を売るとしましょう。
Posted at 2021/10/27 16:24:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年09月27日 イイね!

風に吹かれて

 ノーベル文学賞を取ったロックミュージシャンが歌っておりました


 どれだけ垂れたら、水滴は収まるのだろう

 どれだけふき取ったら、洗車は終わるのだろう

 答えはそう、風の中にあるのさ


 と。

 洗車をして拭き上げた後、いくらでも垂れてくる水滴を嘆いて作ったとされる名曲ですが、ラジオから流れてきた曲を聞いていた私は気づいたのです。

 ”答えは風の中にあるはずだ!”、と。
 早速、風に関係する書物を読み漁り、有識者の意見を聞き、インターネットを駆使して見つけ出した答えは
風に吹かれて_e0094656_15462787.jpg
 風発生装置、マキタの充電式ブロワーであります。
 拭き上げた後に車を走らせると、あちこちから水滴が垂れてきて、放置すると水アカになっちまう苛立ちから解放されるべく、奮発。

 特にアルトワークスは安いだけあってゆるく作ってあるところが多いのか、

 こんなところや
風に吹かれて_e0094656_15491780.jpg
 あんなところから
風に吹かれて_e0094656_15500899.jpg
 いつまでたっても水滴があふれ出てきます。
 あとはサイドミラーとかホイールナット回りとかね。

 ボクスターはそれほどでもないのですが、それでも全くないワケではないのですね。

 早速アルトの洗車に使ってみたところ、非常にヨロシイ。
 音が結構でかいので早朝深夜には使えませんが、長年悩まされてきた、後から垂れてくる水滴問題は無事解決!

 それにしても、初めて使う道具ってテンション上がりますよね。
Posted at 2020/09/27 16:01:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2020年07月27日 イイね!

ガレージ(風)生活

 念願のツールワゴンを手に入れたその後、小部屋であってガレージではありませんが、そこをなんとかガレージっぽくオシャレな空間にしたいと奮闘しておりました。
ガレージ(風)生活_e0094656_17053814.jpg
 で、壁に柱を張り付け、パンチングボード(税抜き91円!)を留め、余った木材で何かをかけるところを作り、これから手を入れる余地を残してはいるものの。
ガレージ(風)生活_e0094656_17062019.jpg
 こんな風に掃除道具入れみたくなってしまいました・・・

 クロスレンチやラチェットを並べて掛ければ、それっぽくなりそうなのですが、柱はつっかえ棒みたく押し付けているだけなので、高い位置に重いものを掛けるのはキケンと判断し、策を練っているところであります。


 犬が毛をまき散らす仕様ですので仕方ないのですが、何とかしてもう少しセンス良くしたいものです。


 ここのところの天候で、ボクスターはバッテリー充電と洗車をされるだけの存在となっており、週間天気予報をみてもタメ息が出るだけであります。
 こんな時アルトワークスがあって良かった。癒しになります。

Posted at 2020/07/27 17:26:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「職場放棄 http://cvw.jp/b/434103/48571737/
何シテル?   07/30 13:43
ボクスターやスイフトスポーツでとろとろと群馬の山道を走っとります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デリカミニに9インチナビのKENWOOD MDV-M910HDLを取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:36:59
カーナビ取り付け〜配線編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:30:24
カーナビ取り付け〜取り付け編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:29:35

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 上がりの車として購入。  手が届くMTの選択肢があるうちに飛び込みました。  HA3 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
半ば馬鹿にしながら冷やかしで試乗した986ボクスター 5年後には無理して987を新車を買 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
外観や装備が考えていたモノに近くなったので、これからは維持に力を入れていこうと思います ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
 妻の通勤&お買い物をメインに使ってます。  選択の理由はデザインとステアリングヒーター ...
© LY Corporation