• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kerokeroponのブログ一覧

2012年07月16日 イイね!

987と981

 とうとうデビューしてしまった新型ボクスター、981。

 各ディーラーに試乗車も入っているようで、試乗したという羨ましいレポートも目にするようになりました。
 先週、狭山のディーラーで実車を見てきたのですが、なかなか攻撃的なカッコよさですね。

 987ボクスターのオーナーとして、サイズの違いなんかを詳しくレポートしてみたいと思います。

 サイズがどう変わったかと言うと、長く低くなったということ。

 メーカーの発表では
 987 4330×1800×1295
 981 4375×1800×1280
 と、45mm長く、15mm低く、横幅は変わらないと言うことですね。

 本当にそれしか変わっていないのか疑問に思った私は、イキオイ余って測ってみました。

 並べてみると、一目瞭然。確かに981の方が低く長くなってますね。
 しかし、実際に測ってみるとカタログ数値以上の差があることを知り、愕然と致しました。



 実測値は、


 高さ40mmもの違いがあり、

 長さはなんと83mmの違いが見てとれます!

 幅はカタログ数値のとおりで981も987も変わらないようですが、ドイツ車の数値も信用ならないですね。
 残念です。








 しかしカタログも長く低くしてくるとは、思いも寄りませんで、思わず比べてしまいましたよ。

 次回はちゃんとまじめに思ったことをUPしようと思います。
Posted at 2012/07/16 21:55:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2012年07月15日 イイね!

今日の赤城(7/15)

今日は四十路を記念して赤城山へ。
気合を入れて4時起きで洗車をし、きれいな体で入山したのですが空からは雨らしきものが・・・

それでも10数台の常連さんや、他県ナンバーの若い方もチラホラ


最近はスイフトが増加傾向で、常連さん2人がRSとスポーツにお乗換え。
〇田君、仲間が増えてるぞ!

この調子で増加すると、姫百合駐車場はスイフトで埋め尽くされてしまうかもしれません!!

小雨がぱらつく中、駄弁っているとボロボロのS2000がピルクルを携えて登場、後ろ走ったけどイイ音してるねぇ


白いA5で登場したサンデさんにもコーヒー奢ってもらい、ボクスターで走りながらポルシェ談議。
A5スポーツバック撮るの忘れた!
ドゥカティで来る予定だったところを雨に邪魔され、わざわざA5に乗り換えてきてくれました。感謝!


知識がある人と話していると、いろいろ知ることができて楽しいですね。

オーバー〇崎さん、ピルクルありがとう!
サンデさん、コーヒーご馳走様でした!

他にも遊んで下さった変態の皆様、ありがとうございました。

また遊んでやってください!
Posted at 2012/07/15 21:29:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年07月14日 イイね!

明日の赤城

明日15日、赤城を走ってます
雨が降ったり、起きられなかったりしなければ、7時〜9時くらいまで

皆さん御存知でしょうが、15日は私の記念すべき四十路バースデーですので、どうしてもジュースを奢りたいという方の好意は拒みませんので、是非遊びに来てください
Posted at 2012/07/14 20:25:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月01日 イイね!

ダイイングメッセージ

 朝、玄関を開けたらそこには変わり果てたミミズさんの死体が・・・

 彼が家のドアへたどり着く前に息絶えたということが、現場の状況から伺えます。

 たどり着くことができなかった彼の気持ち、絶望感たるや想像するだけで辛いものがあります。


 その絶望感の中、残り少ない時間必死で私にメッセージを送ろうとした彼の気持ちを、なんとしても汲み取ってあげなければなりません。

 "S"、、、?


 考えるまでも無く、謎はすぐに解けました。

 初心者(?)だったら、”ボクスターSに乗り換えるべきなんじゃね?”などとくだらない発想をしてしまうところですが、私はそんなおろかなことは致しません。
 そもそもできません。

 すぐにことの説明をし、訝しがる妻に支度をさせて目的地に向かいます。


 たどり着いた場所は神津牧場

 知る人ぞ知る、霞の中にある幻の牧場であります。

 入り口にはヤギ、語りかけても滅多に返事をせず、常に何かをモシャモシャ食っている牧場の案内人です。



 霞の中をズンズン進み、ミミズさんの回答を確かめるべく食券を購入。


 おわかりですね。softcreamの″S”だったのです。

 ミミズさんは死ぬ間際に今日はソフトクリームを食べるべきだということを、私に伝えたかったのです。


 私にとってのベンチマーク、神津牧場のソフトクリームはさっぱりしていて牛乳っぽい味が好み。
 コッテリとしたコクを売りにするソフトクリームが増えた今、こういうのはあまりないんですよね。
  

 *神津牧場のソフトクリーム。わざわざ牧場へ行かなくても、群馬県内の道の駅なんかでよく売っているので、興味のある方はお試しくださいませ。
Posted at 2012/07/01 19:39:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「職場放棄 http://cvw.jp/b/434103/48571737/
何シテル?   07/30 13:43
ボクスターやスイフトスポーツでとろとろと群馬の山道を走っとります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234567
8910111213 14
15 161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

デリカミニに9インチナビのKENWOOD MDV-M910HDLを取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:36:59
カーナビ取り付け〜配線編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:30:24
カーナビ取り付け〜取り付け編〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 16:29:35

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
 上がりの車として購入。  手が届くMTの選択肢があるうちに飛び込みました。  HA3 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
半ば馬鹿にしながら冷やかしで試乗した986ボクスター 5年後には無理して987を新車を買 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
外観や装備が考えていたモノに近くなったので、これからは維持に力を入れていこうと思います ...
三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
 妻の通勤&お買い物をメインに使ってます。  選択の理由はデザインとステアリングヒーター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation