• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

行こうおっさんのブログ一覧

2013年12月05日 イイね!

17万Km到達とその他色々

17万Km到達とその他色々
あっという間に12月に入りました…年々時間が経つのが早くなっているような…。


タイトル通り二代目が17万Km到達です!
って私のところに来たのが16万6千くらいだったのですが(笑)


先代より移植してないので、いまだにフル(古)ノーマルです。
前~にも書きましたが、妙に気に入ってます。

まぁ、アブソーバも当時物?らしく(先日、ロアボールジョイント、タイロッドエンド交換の際油漏れの形跡ありあり)、車速が上がると腰砕けにはなりますが、無駄にダブルウィッシュボーンでブッシュが沢山あるからか、酷くフワフワせず、前後左右に大きい姿勢変化をさせないようにしてみたり、これはこれで面白いです。

気に入らんなぁ と思ってもその中で楽しみを見付けるのは面白いものです=何でもいいんですかね…私の良い部分であり、悪い部分でもあるか!?

久しくカウンターを当ててないこともありますが、車が揺れないようにカウンターを戻すのがなかなか難しい…足が硬ければ、ほどほどのタイミングなら揺れないのですけどねぇ。

純正トルセンで思ったこといくつか。
トルセン時代の先代と比べると内輪が明らかに掻くなぁ と思ったのですが、余計ロールしているから内輪の荷重が抜けるからか?…と当たり前の事に気付いたり(笑)

掻く といっても、プレート式LSDのように前には出ず…掻いてる“風”かな。
んでまたそこでさらに踏むと、前には出ずに横に出るのが困りもの…これはトルセン時代の先代でも同じ。

足の裏にタイヤと地面とデフの関係が感じにくい(られない)のも気に入らない部分ですねぇ。

プレート式は横に出つつも前に出るし、バランスさせると止まって前に出る(踏みようでどうにでもなる)のですがねぇ。


差動を制限するのは同じなのに、何故感じ方が違うのか気になるところです… ギアがグニグニなるってだけで、トルセンの構造を理解しちゃいませんけど…(爆)。



話変わって、どうでもいいこと。

初代AE86の頃より、自分と同じナンバーの車を見付けるのが、楽しみの一つでして、対向車や前を走る車のナンバーを、いつでもという訳ではないですが気にしてたりします。

ナンバーを気にするようになったのは、山に行くようになってからで…同じような車ばかりで、判別するのはナンバーが手っ取り早く…

初代AE86は、短命だったことから(潰したのですが)見付けられず、二代目AE86は降りる少し前にようやく発見!

先代アルテッツァは来てからすぐに同じナンバー(5ナンバーでしたが)に遭遇したために、3ナンバーで平仮名が同じで数字がより近いものを探すように…32番違いが確認した中では最も近いものでした。

そして二代目アルテッツァは…これまた納車1ヶ月くらいで同じナンバーを発見(これまた5ナンバー)。
先代同様、嬉しいやら悲しいやらの複雑な気持ちで…。

こうなると、3ナンバー平仮名同じの32番違いという先代の近い数字の記録を塗り替える事が出来るか?に…。

それもあっさり更新し…なんと8番違いを発見し…。

こうなってくると、1番違いの前後賞?を探さねば…などと思ってます。


で、前後賞といえば宝くじ、買っても当たらず、買わねば当たらず…。

10枚か20枚しか買いませんが、買いに行かねば! (連番では買わずにバラです)


Posted at 2013/12/05 23:26:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「アサギマダラ 他 http://cvw.jp/b/439249/40628819/
何シテル?   10/27 01:21
時代遅れの化石人間だったり 素直な天邪鬼だったり 気さくな人見知りだったり しがないおっさんです または、怪我ないおっさんか? 怪我無いように髪の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 234 567
8 9 1011121314
151617 18192021
22232425 262728
29 30 31    

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
二代目 今のところフル(古)ノーマル まぁ間を見てぼちぼちと先代から移植 ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
重い車。ちょこちょこ部品交換しています。交換するたびに普通の車に近づいて行きます。ノーマ ...
トヨタ その他 トヨタ その他
心機一転ライセンスを取りダートラ(県シリーズ)を始めるもFRの時代は過去の話。同時進行で ...
トヨタ その他 トヨタ その他
初めての車。友人に誘われ山に行きだす。知人達と山に分け入り、お金も払ってないのにお釣をも ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation