• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月29日

日産製急速充電器のバージョンアップ

テスラを日産製急速充電器(44kW)で充電すると30分フルパワーで電力を供給することになり、オーバーヒートして発煙する不具合が存在した。順次バージョンアップを施して対策をしているようですが、残念ながら、というか当たり前ですがリーフへの充電にはなんら変化がありません。

SOCが50%を越えた頃からの供給電流の減らしかたをもっとなだらかにして欲しいところですが、クルマの充電コントローラからの指令なので充電器本体のバージョンアップとは無関係です。

もっと充電器にパワーを🙇
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/03/29 01:20:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

汁なし担担麺「くにまつ」
こうた with プレッサさん

走行距離がヨイヨイヨイの414,1 ...
ウールさんさん

一喜一憂
ターボ2018さん

花巻の有名人
アコさん

な!なんと!!あの大人気N-BOX ...
WAOショップ公式店さん

ドラレコの日時が毎回初期化されてる ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2017年3月29日 10:06
私は充電中に発煙した事あります。その対策で一定温度以上になると出力制限されます。機種により異なりますが50〜70Aまでしか出なくなります。

旅ホーダイの宣伝もあり、今年は30kリーフも増えてきたので、この夏は制限掛かる機会も多いと思います。

日産の充電器の数は今後ほとんど増えないでしょうから、充電待ちの機会も増え、段々使いにくくなってくるのではないかと危惧しています。
コメントへの返答
2017年3月29日 15:37
リーフへの充電で出力ダウンがあるのなら、バージョンアップではなくグレードダウンですね。

60kWh搭載した次期型リーフの魅力も半減してしまいますので、何らかの対策があるとは思います。

今年の夏だけは辛抱でしょうか!?

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26272829
30      

リンク・クリップ

そこまでの気力はありません。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 15:58:14
トヨタはやはりダメなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 21:20:33
レッドゾーン突入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 20:37:11

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation