• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月04日

タイヤに窒素ガス入れて意味あるの?

タイヤに窒素ガス入れて意味あるの? 妻の通勤車両のタイヤをネットで手配し、交換サービスの手配を同時に行っていた。

タイヤは指定した店舗に直送されるので、職場からの帰り道に寄るように伝えるだけで済むのは有難い。自宅に配送されると邪魔ですよね!?

交換は最も高い部類の業者だが、技術に信頼ができ待合室が綺麗なタイヤ館を選択させて頂きました。

帰宅して聞いたところ店員の薦めで窒素ガス充填とローテーションをされたそうだ。合計4000円ほどなので目くじらを立てるほどのことはありませんが、未だに窒素充填なんてやってることに驚きました。もともと地球の大気は約8割が窒素だぞ。どう考えても意味があるサービスとは思えないのです。

窒素充填します?

【オマケ】
昔ガソリンスタンドで勧められた水抜き剤と同じで、お人好しの消費者から少しずつ金を抜く技術なんだろう。害はないけどメリットもないやつね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/04/04 16:11:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

タイヤ交換時のサービス!!
ドライブマーケットさん

サマータイヤに亀裂があります・・・ ...
hiko333さん

リーフのタイヤ購入
§カイジ§さん

空気圧はたまには増える!
紫暮っぷさん

テスラの出張サービス
z33さん

この記事へのコメント

2022年4月6日 23:21
同意します。
一度も窒素は入れた事ありません。
主にコスト的な理由ですが。
(自分でエアチェックするのはスタンドで空気だし。)

もう一つの理由は、今は降りてしまったBMWのバイクを整備してもらっていた正規ディーラーのメカニックの方の言葉。

だって空気の8割は窒素でしょう。
空気が既に1気圧入っているタイヤに100%の窒素を入れても……
コメントへの返答
2022年4月7日 7:48
儲かるから辞められないのかと思いますが消費者を騙して利益をむさぼる業界は腐ってると思いますね。科学的に行われた定量的評価が全くない商品が長年生き残っているのはまるで宗教みたいです。

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

そこまでの気力はありません。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 15:58:14
トヨタはやはりダメなのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 21:20:33
レッドゾーン突入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 20:37:11

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation