• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘Nyan!のブログ一覧

2011年01月20日 イイね!

不思議な自動車メーカー

不思議な自動車メーカー三菱自工って研究開発投資の仕方が一般企業とはやや異なるところがある不思議ちゃんです。普通は利益を出してから、その利益に応じて次の研究開発投資額を決定するのですが、このメーカーは現在の売り上げや営業利益にかかわらず先の利益を見越して投資額の決定を行います。いわゆる利益の先取りですが、普通はそんなことは銀行が許してくれません。ところが三菱自工はバックに三菱財閥がついているため、投資判断が”なあなあ”でおこなわれてしまうようです。

過去、フルラインターボとか、GDIエンジンの一斉展開とか結構リスキーなことをやって、結果として失敗しているのですが、今回またおかしな戦略を打ち出しました。中期経営計画で商品戦略を公開したのですが、16年3月期までにEVとPHVを計8車種投入するそうな・・・。一車種あたりの開発費は最低100億円かかるはずなので、これだけで800億円。それ以外の車の開発投資や基盤技術の開発、次世代車(EV、PHV)だと工場への投資も必要なので、なんだかんだで5000億円以上必要になる計算。10年度の営業利益がたった400億円くらいしかない会社で、これは明らかに過剰な研究開発投資になるはず。トヨタは毎年1兆円の投資を行っていますが、それは相応の売り上げと利益があるからこそ。商品ラインアップが乏しく固定客の少ない三菱自工が利益倍増を目論んだところで、その実現が容易でないことは素人でもわかります。どんなに失敗しても、バックについている財閥が助けてくれるという甘えが背景にあるようですが、こんなことを繰り返していたらいずれ見捨てられるでしょう。そうすると中国の大陸系自動車メーカーに買収される恐れがでてきます。

今日もNECのパソコン部隊が中国のレノボの傘下になることが決定されたと報道されてますが、いよいよ自動車メーカーも中国に買われていく時代が近づいています。中国に技術を持っていかれるくらいなら解体するか、トヨタ資本の受け入れを決断して欲しいものです。
Posted at 2011/01/22 01:34:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

暑いのは大の苦手なので、夏は嫌いです。 大雑把な性格なので、クルマいじりは適当ですが、コツコツとお金をかけないカスタマイズを行っています。 53歳で早期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

不思議な国ノルウェーでアリアが販売台数首位 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:10:12
カーマットの洗い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 08:07:04
そこまでの気力はありません。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 15:58:14

愛車一覧

日産 リーフ 白(はく)ちゃん (日産 リーフ)
白内障の手術を受けることになり人間は確実に老化が進んでいることを自覚、先進安全装備が充実 ...
日産 アリア アリさん (日産 アリア)
妻の通勤車両。〇〇歳の誕生記念日に納車。 ボディカラーは限定色のシェルブロンド。 背が ...
日産 リーフ りくちゃん (日産 リーフ)
V36スカイラインで内燃機関を搭載したクルマを極めたと感じたので、思い切って次世代自動車 ...
日産 キューブ きゅーちゃん (日産 キューブ)
妻の通勤車両。 一般道路を50km/h以下で走行している限り、静かで乗り心地がよく快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation